アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ピアノ音源のQuantum Leap Pianosを持っている方に質問です。
インストールの容量だけでもかなりありますが、使用されている方の感想を聞かせて頂けるとうれしいです。
ライトバージョンもあるということなのですが、

ノーマル版は24bit、3マイクポジション

ライト版は 16bit、1マイクポジション収録

ということです。マイクポジションの意味は分かるのですが、
24bitと16bitとの違いは分かりません。
数字の大きい方がいいのかなと思うくらいです。

もしこのことでも分かるかたがいましたらぜひ教えてください。
よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

これは全てのサンプリング音源に当てはまることですね。



・サンプリング周波数が高ければ高いほど、より高い周波数の記録が可能になる。サンプリング周波数44.1KHzだと記録可能な音域の上限は20KHzまでだが、サンプリング周波数を48KHzにすると上限が22KHzとなり、96KHzでは44KHzまで向上する。

・サンプリングbit数が大きければ大きいほど、音量方向の分解能が高まる。音のデジタル化は、サンプリング周波数の間隔でその瞬間の音を符号化するが、その時のビット数が1増えるごとに分解能は2倍になる。なので16bitに対して24bit記録は256倍の分解能を持つ。

つまりどちらも、音ネタの精密な録音を可能にするために行っているものです。その代償として、記録に必要なデータ量が増大します。Pianosでは270GBですか。まあ、それくらいにはなるかなあって感じですが。

今どきのピアノ音源だと、全ての鍵について個別にサンプリングすることは当然で、それをさらに鍵盤を押さえる強弱を変えて行っています。この音源で言うところの、ベロシティレイヤーというのがそうですね。ピアノではそっと鍵盤を押さえた時と、ガーンと叩いた時では、音量だけじゃなく音質も変わりますよね?これを再現するためにこんな面倒なことをやっているわけです。その結果があの容量になるわけですけど。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!