dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

初めまして。初めて質問させていただきます「dosracc」と申します。

早速ですが、先日、母と自分で二人暮らししている家に義理(種違い)の兄がやってきました。

その兄は、母と自分に口頭で「俺とおかんはもう母親じゃないし、コイツ(私)はもう俺の兄弟じゃない」と3年ほど前に言ってきたんですが、どういうわけか最近よく家に遊びにくるようになってます。母と自分で暮らしている家と、兄の家は別のところにあります。

そして昨日なのですが、朝起きて、財布の中身を確認したら入れていたはずの2万円がなくなっていました。
前日に個人的にほしい物があり、財布の中身を何度も確認したので入っていたのは間違いありません。
母には、自分がバイトして稼いだ分のおよそ7割はあげるようにしていたので、母が盗るとは思えず、兄に電話してみると「俺が借りた」と言ってきたのです。私が寝ていたときに勝手に財布からお金を抜き取ることは借りるとはいわないんじゃないかと思いながら、返してね、と自分が言うと今日中(昨日)には返すと口頭で言ってきたので安心していたのですが、兄が家に帰宅し、返して、と言うと「パチスロで全額すったから返せるお金ない。25日には返せるからそれまでまってほしい」と言われ、その時の自分もおかしかったんでしょうね。納得してしまいました。

翌日(今日)、学校から帰宅すると自分の靴が三足ほどなくなっていました。母は物を無断で売られたときのショックを理解しているので、母が盗んだとは考えづらく、兄に電話してみましたがつながりません。兄の彼女に電話し、「今日兄が何かおかしなことをしてなかったですか?」ときいてみたところ、「給料日でもないのに結構お金を持っていて、私にプレゼントしてきた」と、兄の彼女が話してくれました。

これはもう、兄が売ったとしか思えず、さすがに今回の件で我慢の限界になった私は警察に相談したのですが、兄弟間のことに警察は口を出せない、と言われました。

兄弟間のことに警察は口を出さないということはネットの知り合いからある程度きいていたのでそっちの可能性も考えましたが、いざ言われてみるとショックを隠しきれません。
やはり、警察官の方が仰ったとおり、泣き寝入りするしかないのでしょうか…。

小さいころから学校の給食費や修学旅行のお金などを兄に持っていかれ、学校では自分だけお弁当、もしくはお昼ご飯なし。(母子家庭なのでお昼ご飯なしのほうが多かったです。)修学旅行はお金がない為行くことができず、学校で勉強。携帯ゲーム機はお小遣いを一生懸命ためて買っても一日遊んだだけで兄に取り上げられ、即売り。そのお金は自分がパチスロするためのお金だと言い張り、私には一円もくれません。
正直、殺してしまいたいぐらい兄が憎いです。

今回の件でさすがに頭にきたので、どうにか今まで私のものを売って手にしたお金全額を兄に返済してもらいたいのですが、やっぱり法律的には難しいのでしょうか…。
どうかご回答をお願いいたします。

A 回答 (2件)

配偶者・直系血族・その他同居親族間での窃盗には、親族相盗例が適用されますので、刑は免除されます。



兄弟は傍系血族(母親から見れば同じ子供なので、直系ですが、あなたから見れば傍系です)ですから、同居さえしていなければ、あなたが刑事告訴すれば、義兄を罪(窃盗)に問うことは出来ます。

また民事訴訟で損害賠償請求することも出来ます。

民事事件には親族相盗は適用されませんので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど…。
母と刑事告発できるけどどうするか、相談してみます。
回答、ありがとうございました!

お礼日時:2011/04/20 21:34

別居家族の窃盗は、被害者が告訴すれば、受理せざるを得ないはず


警察が言ってるのは同居家族の場合

役所でやってる無料法律相談や、法テラスの無料相談を利用して、弁護士の見解を聞いてみて
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですかぁ…。
解りました。相談してみます。
回答、ありがとうございました!

お礼日時:2011/04/20 18:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!