都道府県穴埋めゲーム

645N以降と 初代645のファインダーの明るさと見えはどうなのでしょう?
67と67IIは 明るさが全然ちがうので驚きました。


暗いけど645の方がピントの山はつかみやすいとゆう意見も聞いたことがあります。

A 回答 (2件)

初代645と645N以降の最大の差異は、645Nでオートフォーカスが導入されたことです。



オートフォーカスの導入で、ミラーがハーフミラーとなって、光量の何分の1かが、オートフォーカスセンサーにとられる関係上、オートフォーカスカメラでは、ファインダースクリーンの透過率を上げて明るさを稼ぎます。そうした調整の結果、大抵のカメラでは、マニュアルフォーカス時代よりオートフォーカス時代の方が、ファインダーの明るさは上がって見える傾向があります。

しかし透過率の高いファインダースクリーンは、ピントの山という点では、従来の暗いスクリーンよりつかみにくくなることは、どうしても避けられません。

しかしマニュアルフォーカス用のスクリーン中央のスプリットプリズムを嫌い、オートフォーカスの方が断然ファインダーが見やすいという方もいますので、できれば御自分の目で確かめて見てください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。勉強になりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2011/04/21 17:24

中判はわかりませんが、35mmボディの場合はMEの頃のブライトマット、ME-Superの頃の


クリアブライトマット、LXの頃?(後から追加?)ナチュラルブライトマットスクリーンと
いくつかの種類がありますね。

おそらく中判もそういった変遷はあるかと思います。

ピントの山そのものはMEやMXの頃の暗いブライトマットの方がわかりやすいと思います。
以降の明るいスクリーンの方がいくらか劣るように思います。

ただし、それはある程度明るい単焦点を使った場合。

暗いズームなどを使うとやはり明るいスクリーンの方が見やすく使いやすいと思います。
特に室内なんかだと・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考になります。
ありがとうございました。

お礼日時:2011/04/21 17:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!