プロが教えるわが家の防犯対策術!

現在、高等学校地理歴史・中学社会の教員免許取得を目指している者です。
学士の資格を持っているのですが、教員免許取得に必要な単位を全く取得できていません。
そこで、国立大学の3年次編入制度を利用し、教員免許に必要な単位を取得しようと考えています。

しかし、国立大学の3年次編入を調べたところ、教育学部への編入募集が見あたりません。
他学部の取得可能資格を調べたところ、教員免許が記載されています。
そこで、他学部に編入し、教員免許に必要な単位を取得しようと考えています。
そのようなことは可能なのでしょうか?

私が卒業したのは国立大学の法学部であり、
高等学校・中学校の教員免許を取得することは可能でした。
ただ、2年から3年に進級する際に「教員免許取得コース」へ進むことが必要だったのですが、
私はそのコースに乗らなかったため、全く単位が認定されていなかったのだと思います。

そこで、教育学部以外の学部へ3年次編入し、
教員免許取得コースのようなものに乗れば単位認定してもらえると考えています。
これは認識違いなのでしょうか?

長文になってしまいましたが、解答していただきたくよろしくお願いします。

A 回答 (2件)

既に、一種教員免許取得のための基礎資格(学士号)があるため、国立大学に拘らなければ、大学通信課程への3年次編入や佛教大・聖徳大の課程本科生(卒業を目的としない本科生)制度の活用、慶大、大正大、大阪商業大、別府大、岡山理科大(中学社会・高校公民のみ)にある教職特別課程(1年制)の活用も考えられます。



参考URL:http://www.bunet.jp/tab_02/tab_02_01_02.html#30
    • good
    • 0

単位認定については、大学・学部毎で違います。



一律には書きようがありませんので、希望大学・学部に聞くべきです。

教員免許取得のための編入は、このサイトでも過去に質問があります。検索することを勧めます。スムーズにいった話から、1からやり直しの事例まであるようです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!