dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

MP3プレイヤーを買おうと思っているのですが、
どれを買えばいいかサッパリわかりません。

なるべく値段が安いもので何かお勧めがありましたら教えてください。

A 回答 (5件)

容量重視ならばこれがいいと思います。


SDメモリ追加で、なんと最高1Gまで保存できます
乾電池型なので、買い足しができます。
http://www.adtec.co.jp/parts/AD-FL10.html

私が使っているのがこれです。
USB経由で充電が出来るので、データを移動している際についでに充電も出来ちゃいます。また、特別なソフトを入れなくても、データ転送ができます。
http://www.nextway.jp/product/p_412x.php

音質重視ならば、やはりソニー。
ただ、値段が4万と高価なことと、高音質、高圧縮の独自の圧縮フォーマットを使っているため、MP3形式のファイルに対応していないのが欠点。ちなみにバッテリータイプ。
http://www.ecat.sony.co.jp/audio/walkman/product …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しい回答ありがとうございました。
参考にさせていただきます。

お礼日時:2003/10/11 13:03

自分も、数ヶ月前まで同じことで迷っていました。


確かに、どれを買えばいいかわかりませんよね。
種類も豊富にありすぎたり、専門用語だらけだったり・・・。
自分が選んだポイントは以下の通りです。
(1) ホームページで、自分が収録した音声ファイルを
  公開する目的があったので、マイクつきのものを
  選びました。
(2) 肝心な記録メディアですが、比較的安価で、且つ
  汎用性のあるものを選ぶことです。自分は、多く
  の中からSmart Mediaを選びましたが、後になって
  さほど汎用性が高いようには思いませんでした。
  よって、SDメモリーカードなどがいいのでは?
  512MB程度の大容量のMEDIAもあり、またその他の
  周辺機器にも幅広く対応しているからです。
  最近では携帯電話にも、多く見られます。
  順番はSD→Smart Media→Compact Flashかな?
(3) 値段についてですがそれなりでいいと思います。
  というのも、高いものはそれなりにいい機能も
  あり、また使い勝手がいいのですが、すぐにまた
  新製品が出回るので、あまり高いものでなくても
  いいように思います。1万~2万円台程度が目安。
それと余談ですが、自分が買うときプレイヤーの箱に
98しか書いてなかったのですが、XPを使っているので、
その店員にXPでも動作するかの確認した所、
メーカーのホームページからドライバをDownload
すれば、使用可との説明を受け購入しましたが、
たしかにドライバを組み込めましたが、別の問題で
今度はファームウェアが古いのでPC→MP3プレイヤー
に転送ができませんでした。その旨を、サポートに
問い合わせましたが、弊社ホームページからDownload
してくれというものの、ファームウェアがある場所を
(URL)は教えられないといい、自分で実際に探しても
見つからないという状況に陥ったので、製品の箱に
記載されていないOSの場合は、ドライバをDownload
すればいいといわれても、あまりお薦めしません。
やはり、箱に記載されているほうが安心です。
長くなりましたが、参考になれば幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
参考にさせていただきます。

お礼日時:2003/10/11 13:03

大きく分けて3種類


CDプレーヤー型・・・普通のCDも聞けるのが強みだが、わざわざ、CD-Rに音楽を焼かなくてはいけないことや、本体のサイズの大きさが大きいのが欠点。だいたい、200曲程度いれられる。

ハードディスク型・・・非常に容量が大きく、数千曲いれることができる。サイズも比較的小型だが、壊れやすいのと値段が4~5万するのが欠点。

メモリ型・・・非常に小型で、胸ポケットにもすっぽり入ります。ただし、数十曲しか音楽をいれることができない。メモリ型には、バッテリー電源タイプと、乾電池タイプがある。バッテリータイプの方が軽量だが、バッテリー切れをしたときは、補充が利かないのが欠点です。

気になるタイプのものがあれば、その中からお勧めをおしえますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しい回答ありがとうございました。

メモリ型でお勧めがあれば是非教えてください。
バッテリー、乾電池タイプは問いません。

お礼日時:2003/10/03 18:05

Vwalker.comというサイトに、HDD型とメモリ型それぞれの比較記事が出てますので、ご参考まで。



参考URL:http://www.sbpnet.jp/vwalker/series/testlab/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
参考にさせていただきます。

お礼日時:2003/10/03 18:03

機能としては、どのメーカーも値段が同じならほとんど同じです。



デザインで選んでください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2003/10/03 18:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!