dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今回初めてディズニーランドに行く22歳です。
今日、ローソンで東京ディズニーランドパスポート入場予約権を発行してきました。
予約権の発行方法をさがしているとファストパスってのがあると書いていたのですが、このファストパスは、結局入場者が全員発行したら乗り物を優先して乗れるというものではないというイメージがうかんだのですが、実際の所ファストパスってのは優先して乗り物に乗れるようなものなんですか?

文章が下手で申し訳ありません。回答の方よろしくおねがいします。

A 回答 (4件)

#3です。


いつ行かれるのかわかりませんが、念の為。
私が気付いた限りだと、昨日からFPは発券しているようです。
良かったですね。
ただ逆にいえば、うまくやらないとFP発券している分スタンバイの待ち時間が長いですので、そのつもりでいたほうがいいかと思います。
    • good
    • 0

一言で簡単に言うなら、時間が指定されている、整理券みたいなもんです。


指定された時間に行くと、通常より少ない待ち時間でアトラクションに乗れます。


発券はファストパス(FP)対応の各アトラクションの入り口近くでやっています。
アトラクションにもよりますが、基本、10分刻みで時間がかかれています。
例えば、8時開園の日に一番にFPをとれば8:30~9:30と時間がかかれています。
リターンタイムと言います。
この時間に戻ってくれば、少ない待ち時間で利用が出来ます。
8:30~のFPの発券枚数が終わると8:40~、8:50~…とだんだん遅い時間帯のFPが発券されます。
なので、人気アトラクは昼ぐらいにはFPの発券を終了してしまいます。

また、最初にとったFPのリターンタイムになるか、FP取ってから2時間後のどちらかにならないと次のFPが取れません。
わからなければ、とったFPに次は何時になったら取れるかが書いてあります。

1枚でも多くのFPを使うには、「基本的には」なくなるのが早いFPから先に取るのが大切です。
ただ、混んでいる日は全部のFPをとることはできないので、優先順位をつけてとることと、朝早い時間帯はFP使わないでも待ち時間が少ない場合もあるので、よく考えてとることが大切です。

FPは一人一枚必要ですので、代表者がFP取りに行く場合は全員分のパスポートが必要です。
FPを使った場合の待ち時間ですが、パレード直後など人が一気に押し寄せたりすると待ち時間が長くなる場合もありますが、普通に並ぶよりは短いです。
また、予約券ではないので、乗車を保障するものでもありません。

あと、大事なことなんですが。
今節電の影響でFPを発券していません。
いつから発券するようになるかはわからないので、普通に並ばなければならないもの、と思っていたほうがいいと思います。
    • good
    • 0

ファストパスには限りがあるので入園者が全員発券できるわけではありません。


また1つのファストパスを取ってから次のファストパスが発券できるようになるまでには
2時間かかりますので、希望のアトラクションすべてのファストパスが取れる訳でもありません。
人気のアトラクションは昼前には発券が終了します。なので、遅い時間にパークに入ると
1枚もとれないこともあります。
ファストパスには時間指定があって、発券時に利用可能時間が決定されます。
(希望時間に発券することはできません)
あらかじめ決められた時間にファストパスを持ってそのアトラクションへ行くと
専用の入り口から入れてくれます。ただし混んでいるときは多少待つ時もあります。
それでもスタンバイ(通常の列)に比べれば待ち時間は雲泥の差です。

ファストパス発券の際は、一番のりたいアトラクションを優先して取るようにすると
よいですよ。楽しんできてくださいネ!
    • good
    • 0

初めまして^^


ディズニーによく行くものです。
乗り物は随分乗ってないのでわかる範囲内で回答します。

ファストパスは一言で言うとあなた様が仰るとおり、優先して乗り物に乗れるものです。

ファストパスにも色々ありまして、
一般的には、ディズニーリゾート内にある発券機を利用するもの
次に、パッケージの特典のものがあります。

発券機を利用するものは、乗りたい乗り物付近にファストパス発券機があるので、
そちらで入場パスを入れてご利用ください。
結構ファストパスは便利なのでみなさん並んでおられるので発券場所はすぐ分かります。
人気の乗り物の場合ですと午前中でファストパスが売り切れる場合があるので、
開園と同時に好きな乗り物を絞って効率よく並ぶといいですb
時間制限がありますので、記入されている時間内に乗ってください。
優先的に乗れますが、日により待たされる場合もありますので、
すぐ乗れるものとは考えないほうがいいです。
ですが、普通に並ぶよりかはかなり早く乗れます。
普通に並ぶと130分待ちの人気アトラクションの場合、大体5~10分くらいで乗れます。


パッケージ特典のものは、ファストパス対応の乗り物であれば時間制限なく乗れますので、
好きなときに乗れます。
ただし、パッケージ特典は、料金が高いです。
ホテル代と入園料がプラスされた代金とお考えください。

こんな感じでよろしいでしょうか。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!