アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

中学校の林間学校のキャンプファイヤーでエールマスターをすることになりました。
民間の事業でのキャンプの経験は何度もありますが、
林間学校のキャンプファイヤーの経験はほとんどありません。だから、中学生のノリとかが分りません。

エールマスターという存在はわかりますが(ゲームの繋ぎなど)
どのような心掛けでするのか、また気をつける点などがあれば教えていただきたいです。

あと、林間学校でのキャンプファイヤーで盛り上がるゲームなどがあれば教えていただきたいです。

よろしくお願いいたします。

A 回答 (1件)

こんにちは 知らない子供たちのエールマスターですか、、それは大変ですね。

キャンプファイヤーがその林間学校の中でどのような位置づけになっているかがとても問題ですね。ご存知の通りあの火の前では通常の空間ではなく異空間になってしまいますよね、それを使って教育的要素入れて何かやるとか、また単に馬鹿騒ぎをするのかですよね、馬鹿騒ぎにしても行われるのが就寝2時間ぐらい前でしょうからあまり盛り上げすぎると誰だって高ぶって寝られなくなってしまうでしょう、ですから後半は少し静かな歌を歌うとか工夫しないといけないですね。盛り上がるゲームですが、ゲームとは言えませんが振り付けの歌などいかがでしょうか?みんなが知ってる歌ですと最近はTVのCMでやっていた”チッチェコリ”などでしょうか?これならみんな知っているでしょう、また先ほど書きましたが異空間ですのでなぜか?”うんこ”となどという汚い言葉が妙に盛り上がります。下にTOTOの便器の歌のアドレスを書いておきます 年齢的にこれも結構いけると思います。

参考URL:http://www.toto.co.jp/kids/index2.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

後半部分、漕げよマイケルなどを歌い落ち着かせたいと思います。
最終日というわけではなく、なかびのレク程度に考えているようです。
TOTO便器・・この間やってかなり盛り上がらなかったのが少し心配ですが、
頭に入れておきたいと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2003/10/04 23:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!