プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

Once a student can picture in his or her mind the structure of DNA, say, or the mechanism of the greenhouse effect, much of the teacher's job is done.
生徒はDVAの構造や地球温暖化のメカニズムを頭に描くことができれば、先生の仕事のほとんどは終わっている。

上の英文を和訳してみたのですが、sayの用法がいまいちわかりませんでした。英語に詳しい方、解説よろしくおねがいします。

原文は、http://www.nature.com/nature/journal/v458/n7238/ …
にあります。

A 回答 (4件)

say は


~といったところ
その程度のこと
の意味です。

DNAの構造や,地球温暖化のメカニズム
と言ったところを
を生徒が思い浮かべることができれば,

という意味です。


参考
http://eow.alc.co.jp/SAY/UTF-8/?ref=sa
の副詞の項目
    • good
    • 0
この回答へのお礼

副詞?ですか。それは、気づかなかったです。なにか特別な用法だと思っていましたが、Iguchi_Yさんの訳からとても納得がいきました。あまり、sayにこだわらなくてよかったのですね!

お礼日時:2011/05/08 23:16

このsayの意味は「言ってみれば」、「例えば」です。

the structure of DNAの前に来た方が整っているのですが、なんらかの加減で後ろに来たのだと思います。続けてgreenhouse effectを言いたくなったからかもしれません。前置詞ではないですから、意味上は後ろでも前でもいいのでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

配置のことまで教えていただきとても参考になります。
Oubliさんの言うとおり、the structure of DNAの後に来たほうがわかりやすいですね。Native?の英文は慣れていないのでとても難しいです。

お礼日時:2011/05/08 23:20

時間を少し稼いで考えるような場合(pause)に使います.「Let's say」(そうですね,たとえば,言わば)とか「that i

say」(すなわち)の省略形と考えても良いでしょう.また,人に呼び掛けるときにも使います(もしもし,ちょっと).
    • good
    • 0
この回答へのお礼

let's などが付いていればわかりやすかったのですが、sayの前に何もついていなかったので難しく考えてしまいました。軽い感じの用法なんですね。置き換えのフレーズまで教えていただきありがとうございました。

お礼日時:2011/05/08 23:18
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。一応、すでにアルクの辞書で調べていたのですが、どの用法にあてはまるかわかりませんでした。それにしてもこのサイトの辞書はとてもいいですね!

お礼日時:2011/05/08 23:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!