
私は1週間ほど前に魚の目になりました。右足の小指の背にできました。
すぐにスピール膏を購入し、毎日張り続けました。うまく患部に薬がしみ込んだようで、非常にふやけた状態になり、ためしに取ってみました。
爪切りをアルコールで消毒し、切込みを入れると中からドロドロのミルクティーのような色をした液体が出てきました。その後表面のふやけた皮膚(厚さ1.5ミリくらい)を全部除去し、見た目はきれいになりました。気持ち良いくらい皮膚がはがれてくれました、これは治った可能性が高いのでしょうか?
しかし、患部を押すとまだ痛みがあるのですが、中まで芯が残っているのでしょうか?
どなた様か、魚の目除去成功者様のご回答お待ちしております。
あと、魚の目というのは、菌ではないですよね?だからほかに転移したりということは基本的に無いと考えてよろしいのでしょうか?
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
私はかなり長いこと、魚の目に苦しんでいます。
質問者さまの症状をみると、除去した際に液体が出てきた、とのことですが。
もしかしたら、魚の目ではないかもしれません。
魚の目は、手に出来るタコのように硬くなります。
一度、皮膚科に行って診断してもらった方がいいかもしれません。
もし、魚の目であるとしたら、と仮定し、続きを書かせていただきます。
皮膚科に行ったところ、魚の目は完全に直ることはない、といわれました。
芯の部分までとれば完治、というのを以前聞いた気がしたのですが、それは間違いのようです。
足の形(骨の形など)や歩き方によって、出来やすさがあり、一旦直っても、また暫くすると魚の目はできてしまうとのことです。
ですので、魚の目が痛くなったり、大きくなったら除去し、また出来ては除去し、と長い付き合いをしていくしかないそうです。
私は半年後など、忘れたことにまた魚の目が出来ます。
それと。
魚の目は移転したりはしません。しかし、上記にも書きましたように、足の形や歩き方によって、出来るので、両足にできることもあります。が、移ったわけではないので、そこは安心してよいです。
皮膚科の先生のアドバイスとしては、魚の目に負担が掛からないように、ヒールなど高い靴は履かないこと。だそうです。
質問者様が女性か男性かは分かりませんので、ヒールを履かれるか分かりませんが、足裏に負担が掛からないようにしてください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
首吊りは、ほぼ100%死ぬと本で...
-
若い女性でも、昔から自慰をし...
-
微熱と頭痛で5日連続仕事を休む...
-
26歳のOLです。 さっきまで友達...
-
診断書の「既往歴」とは、すで...
-
【画像】ものすごい巨乳の小学...
-
風俗へ行くことは、どこが悪い...
-
離れようとすると急にご機嫌を...
-
潔癖症の人ってさー。 他人に「...
-
外国のペンパルと文通を続ける...
-
ブルセラ病は、ブルマー、セー...
-
しつこく誘ってくる同僚(同性...
-
発達障害だと診断されました。...
-
病気で大学を1年休学してしまっ...
-
脳死は人の死であるか否かを否...
-
『高学歴で勉強家だが反面、コ...
-
一旦救命装置を装着したら、家...
-
職場にいつも意地悪してくる男...
-
精神科医は何ぜ死に急ぐのか!!!
-
子供のまばたきが多い
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
首吊りは、ほぼ100%死ぬと本で...
-
微熱と頭痛で5日連続仕事を休む...
-
入社して3日目の金曜日に体調不...
-
【画像】ものすごい巨乳の小学...
-
風俗へ行くことは、どこが悪い...
-
診断書の「既往歴」とは、すで...
-
若い女性でも、昔から自慰をし...
-
御局様について 私の感覚なんで...
-
眼科や歯科医には中学生一人で...
-
職場で病名を公表されました。...
-
潔癖症の人ってさー。 他人に「...
-
ものもらいで会社休むのは変で...
-
病気の子供を旦那に預けて歓迎...
-
目の前でゲップをされた時に
-
Hb値の低下の値から出血量を推...
-
しつこく誘ってくる同僚(同性...
-
過敏性腸症候群により大学を退...
-
もらいゲロは何故起こるのです...
-
離れようとすると急にご機嫌を...
-
うつ病の友達からのしつこい連...
おすすめ情報