dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

高1女子です。
クラスでは、8人グループで行動しています。
8人もいると、その中で2組になります。
私の2人組の相手(Aちゃん)は、人によって態度を変えます。

私と2人きりの時やメールの時では、私の事を「大好き」「うちから離れないでね」等と言います。
しかし、グループで行動する時は私の事を無視する時があります。
掃除時間、私とAちゃんとBちゃんの3人が同じ掃除場所なのですが、私の事をまるで邪魔者扱いしているようにAちゃんはBちゃんにベッタリです。

私と話す時と、私以外の人と話す時の態度が全然違います。
私以外の人には、すごく笑顔で気を使って話しています。
私の時は、無視をしたり適当な返事をします。
冷たい態度です。

私は、グループのリーダの子と1番仲が良いです。
最近は、そのリーダーの子と2人組になっています。

私の性格上、お人好しで優しいのでAちゃんが私にこのような態度をとっているんじゃないのかと、リーダーの子に言われました。
要するに、Aちゃんに馬鹿にされていて利用されているだけじゃないかなと思います。

私は、Aちゃんにどのようにこれから接していくべきだと思いますか?
長文になってしまい、申し訳ありませんm(__)m
ご回答よろしくお願い致します。

A 回答 (4件)

そんな事は無いと思うよ


仲の良い同士が、一番気を遣わずに向き合える、集える関係。
それがグループ関係でしょ?
まだ高1じゃない?
貴方は彼女に対してどれだけの事を知っている?
逆に彼女は貴方のどれだけの事を知っている?
まだまだお互いを受け止め切れていないんだよ。
それは5月下旬の今なら当たり前。
急がなくても、慌てなくも良い存在。
それが友達であり、グループでしょ?
もっと肩の力を抜いても良いんじゃない?
どう接していく「べき」か?とかね。
凄く力が入ってしまっている。
そうなったらコミュニケーションを楽しめないよ。
お互いに不完全同士。
もっとりラックして向き合っていく事。
彼女の態度は。
彼女なりに考えた事。
貴方と仲良くしたい気持ちは全然変わっていない。
ただ、貴方と「だけ」強く強く結びついてしまう事で。
他のグループの仲間たちを置いていってしまうようなベタベタは
求めていないんだよね。
貴方と強く結びつく時は、
あくまで貴方と二人で向き合っている時。
逆に言えば、周りに他の友達がいる時は。
むしろ彼女たちの方を優先して、大切にしたいと思っている。
彼女は少し不器用。
貴方とは二人きりの時は仲良くしているし、メールも出来てると。
だからそれで「大丈夫」だと。
勝手に貴方と仲良くする「タイミング」を決め付けちゃうんだよね。
決めたタイミング「以外」では、凄く雑な態度を取ってしまう。
彼女がBと仲良くしている時は、
彼女は今はBとの時間なんだと。
勝手に決めてしまっているんだよ。
だから貴方が入ってくると面倒くさそうにする。
貴方が嫌だからではなくて、
自分の中で、ここは誰々との時間、ここは貴方との時間とかね。
変に棲み分けをしてしまっている。
そういう彼女なんじゃない?
馬鹿にはしていない。
むしろ一人一人としっかり結びつく為に、
今は彼女なりに懸命に絆を深めようとしているんじゃない?
ただ、そういう彼女「全体」は、今後お互いをもっと知っていく中で、
感じていく中で理解していくもの。
まだ1ヶ月強の関係で急ぐ必要は無いんだと思う。
貴方も彼女一人に強く拘らないで。
グループ全体の中で楽しく繋がっていけば良い。
既に彼女は人によって態度を変えるんだ、という事が「分かって」いるんだから。
貴方は一々に振り回されないで。
そういう彼女なんだと。
私も私のペースで向き合っていこうと。
他のメンバーとのコミュニケーションも大切にしていこうと。
その位の気持ちで良いんじゃない?
頼まれてグループに居る訳じゃないんだから。
貴方は貴方の場所で、貴方のペースで、
貴方の人間関係を楽しんでいく事なんだと思うよ。
その楽しむ、という作業の中で。
これからもっとメンバー一人一人を理解していく交流もあるんだからね☆
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
彼女の性格も理解するきっかけができました。
彼女の性格を理解した上で仲よくしていこうと思います^^

お礼日時:2011/06/11 23:23

可哀そうな子だなあと思ってもまあまあ、表面上は争わず、つかず離れずの関係でいれば良いのではと思えます。



Aちゃんみたいな人はとても性格が弱い半面、誰にも嫌われたくないという気持ちが強いんですね。
だから二人きりの時は優しくして他の人が入るとその子におべっかを使う。一体、貴女は誰の味方なのと言いたくなるような人ですね。つまり、誰にとっても自分がその人の一番になりたいという気持ちが強いんですね。

そして強そうな人の前ではより大人しくなり、慣れている人や安心感のある人の前では傍若無人に振る舞う。よくあることだと思います。

利用するというと聞こえが悪いけれど基本的には人に信頼感が持てず、どんな人にも結局は愛情が持てない。自分だけが大事にされたいっていう希望のみ持つ気の毒な人だと思います。

質問者さまのことは馬鹿にするというところまでは行ってなくてもきっと少し舐めてるというか安心してるなんでしょう。

喧嘩する必要はないけれど彼女に対する友情とか持てないですから こんな人だ と割り切って接していくしかないと思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございましたm(__)m
彼女と割り切って接していくことにしました。

お礼日時:2011/06/11 23:23

私もそんな経験あります。

学生の時、誰もが経験した事あるのではないかとも思います。(特に女子は)

どこに自分のポジションを置いたら良いのか、誰を信じて良いのか分かりませんよね。

私の場合、Aチャンみたいな子がうっとうしくなり、Aチャンの陰口を言ってしまった為に、結局自分が嫌われ1人になってしまいました。

後に凄く後悔しましたが、自業自得です。

ですから、何があっても誰の悪口も言わない方が良いです。変な言い方ですが、どこで裏切られて話が漏れるか分かりません。

8人組み以外の、出来れば学校外の友達に愚痴を吐きながら、数年の我慢だと割り切って付き合うしか無いと思います。

ストレスをため込まないように必ず吐き出して下さいね。

高1でしたら、まだ始まったばかりでみんな探り探りです。

まだこの先クラス替えもあるし、8人が全てじゃないので安心してください。

因みに、社会人になってもそうゆう人間関係で悩んだりします。(現に私も)

自分を守る為にも、人の事を悪く言わない事ですね。
私はすぐグチってしまって…ほんとに人間関係が苦手です(^^;)

お互い頑張りましょうね~汗
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございましたm(__)m
人の悪口は、言わないように気をつけようと思います。
お互い、人間関係頑張っていきましょう!

お礼日時:2011/06/11 23:24

女の子って面倒臭いんですね。

。。
友達なのに、リーダーとか居るんですね。

Aちゃんは、多分気分屋さんなのではないでしょうか?その場その場で、自分にとって一番得な、あるいは、居心地の良い相手を選ぶタイプでは?
そう言うタイプとは、周りが振り回されるので、あまり関わりたくないと言うのがホンネですが、グループ?と言う組織に属してしる以上は、付き合っていかなくてはならないわけですよね?

Aちゃんに対しては、好きとか嫌いとか、利用してる利用されてるではなく、単なる、”ツレ”として扱いましょう!深入りしないことです。お互い、楽しいときもあるのでしょう?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございましたm(__)m
彼女とは、何も考えずにツレとして付き合っていこうと思います。

お礼日時:2011/06/11 23:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!