アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

大昔にジムに通っていたころエアロバイク等で脈拍計を付けている人が沢山いました。
私は自宅から走って通っていたのでそれらはせずにすぐにウエイトトレーニングに行っていました。

現在は病気にふけっており体力は寝たきりの人と大差ないと言えるほど落ち込んでいます。
軽い運動は出来そうになってきたのでそろそろ体力強化(リハビリ)を始めようと思うのです。

無酸素運動についてはある程度の知識と経験があるのでゴムチューブとダンベルを使用。
有酸素運動についてはまったく知識がないのでまずは踏み台昇降をしようと思います。
ウォーキングも考えましたが出先で体調不良になるとまずいのでステップアップしてからにしようと思います。


脈拍はどのあたりの数字がいいのでしょうか?弱、中、強、インターバルとそれぞれ違うのでしょうか?

A 回答 (1件)

通常は年齢にもよりますが、有酸素運動の場合、120~140と言われています。



脂肪燃焼を目的とするか、それともマラソン完走を目的にするかによっても、
脈拍の目安は変わります。

また踏み台昇降くらいであれば、その脈拍を超えることはありません。

さてここまでは一般論なのですが、

病気で体力を落とした人であれば、
一般論の通りにやってよいかどうか、医師の診断を仰いだ方がいいでしょう。

病気の種類によっては、無酸素運動では非常にまずいことになるかもしれませんし
(たとえば心臓病とか)

私にしろ他の回答者にしろ、
たとえ医学の知識があったとしても、診察をしていない以上なんとも言えませんから
(病気の種類すら知りませんし)
繰り返しになりますが、医師と相談してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早い回答ありがとうございます。

医師からは徐々に慣らしていけばフルマラソンも大丈夫だと言われています。(ストレス性の慢性胃腸障害です)
年は31歳で体中の筋肉が落ちてかなり痩せました。体重も-15kgです。
元々痩せの大食いで食べても太らない体質だったせいもあり、筋肉質な細身がただのもやしになった感じでボディサイズはあまり変わっていませんが。
友人にはやつれて見えるそうです。(当然でしょうが)

お礼日時:2011/06/02 23:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!