アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

マスコミ報道を見ていると、不信任に賛成を表明していた民主党議員は「菅総理が辞任するといったから不信任案に反対したんだ」でなければ不信任案は可決されていたというような事を言っていますが、皆さんはどう思われますか。

前日に不信任案に賛成の意向を示していた小沢氏の集会に集まった議員は71人、同じく鳩山氏の集会に集まった議員は23人とのことでした。しかし、鳩山グループでは不信任案に同意した議員はわずか二人しかいなかったと報じられています。
小沢グループの方は何人が同意したかは報じられていませんが、過去の自民党政権時代の造反騒動を見ても、実際に行動を起こしたのはその中のごく一部ということが殆どでした。おそらく今回も多くて10数人程度だろうと私は予想していました。

今回不信任案の可決には82人の与党議員の造反が必要でしたから、小沢グループの71人が全員可決に同意したとしてもまだ足りません。まずそんなことは有り得ないと思いますが。
菅総理の辞任発言があろうとなかろうと、不信任案の可決は始めから無理だったと思うのですが。

それから、直前になっての鳩山氏の不可解な行動は、自身の求心力の無さのカモフラージュと不信任案否決後の自分の立場を守るためのパフォーマンスにしか私には見えませんでした。皆さんは彼の行動をどう見ていますか?

A 回答 (4件)

歴史に「もし」は意味がないですが・・・



首相側も否決される可能性が高いの鳩山前首相の退陣勧告を受け入れた?と思いますが、その後はトボケタ空き缶に無視されています。

前日に小沢派の集会に70超の人が集まったのが決定的だったようです。


報道を見ても、前日まで強気の読みを空き缶サイドが表明していたので・・・可決の可能性はあると思ったのですが、12時から始まった会合で空き缶の発言の後、最初の発言者が鳩山前首相だったので驚きました。 リアルタイムでTVを見ていましたが・・・暫くは意味が理解できなかったですね ^ ^;
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
小沢グループが会合を開けば衆議院議員だけでも70人くらい集まるのは当然のことです。
問題はその中の何人が党に造反してまで賛成票を投じるかです。
選挙区を持たない比例議員は除籍されたら政治生命は終わりですからね。
全員が除籍覚悟で造反するなどということは絶対にありえませんし、
もしあり得たとしてもそれでも数が足りません。
ですから情況から考えても、鳩山氏の一方的な辞任要求を飲むことはありえないと思います。

お礼日時:2011/06/03 20:22

 やはり否決で、数が足りなかったでしょう。



 いけるなら、、いってたと思います。可決してたと思います。

 これで小沢さんの力のかげりが決定的になったと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
私は不信任を可決できる見込みがなくなったので鳩山が動いたと思っています。

お礼日時:2011/06/05 12:30

当初の読み:共産も賛成票を投じる


必要な数は78。小沢系71+野党系無所属8だけでいける。

午前の読み:共産は棄権。
必要な数は82。小沢系71+無所属5+鳩山系6以上。

結構厳しいが、鳩山系20人前後から考えれば無理でもないかな、という感じ。
野党系無所属の数は実数に修正。


> 過去の自民党政権時代の造反騒動を見ても、実際に行動を起こしたのはその中のごく一部ということが殆どでした。

小沢系衆議院議員は、150人以上います。70人でも半分以下です。
小沢氏の読みは、この後衆院選にもつれ込む、という読みだったと思います。でなければ、参議院議員もひきつれて新党を作り、キーマン的な立場で自民等と連立か閣外協力をするという方向性でしょう。
その場合には鳩山系も含めた離党が不可欠でしたが、鳩山氏の民主党への思いを読み違ったというのが敗因のように思います。


> 皆さんは彼の行動をどう見ていますか?

彼の行動は、「民主党へのダメージがこれ以上大きくなっては困るが、民主党自体を破壊するのはもっと困る」という形のように思います。
色々言われますが、未だに創業者という気があるのでしょう。

それよりも、共産が棄権に動いたのは、いったいどういう訳なんだろう? そちらの方が気になりますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
小沢グループの150人というのは衆・参合わせた数字です。
衆院議員だけでは100人くらいでしょう。
その内の7割くらいが会合に参加したということで、さらにその70人全員が造反するなどということはありえませんし、鳩山グループは2人しか賛同者がいないことが解っています。どうやっても可決に持っていくことは不可能なのです。
特に小沢グループの議員は選挙に弱い議員が多く、大義のない権力闘争に加担して党を離れたらまず当選できません。状況的に可決できる可能性も極めて低いのにそんなリスクを冒せる議員は非常に少ないのです。
つまり直前情勢で可決は無理だということを認識した上で、鳩山が和解交渉を行い、格好をつけただけなのです。そうすれば、あとになって恩着せがましことも言えますからね。事実和解文書を見ても「民主党を壊さない」「自民党政権に戻さない」などという菅が同意せざるを得ないような言葉を全面に出しています。策略に嵌ったのは菅直人の方なのだと私は思います。

お礼日時:2011/06/05 13:02

ちょっとだけ補足。



> その70人全員が造反するなどということはありえません

例えば小沢氏が造反したのは1993年の宮沢内閣の不信任案ですが、羽田派35人中34人が賛成票を投じ、1名が欠席しています。反対票を投じたものは一人もいません。


> 鳩山グループは2人しか賛同者がいない

ということですが、鳩山氏本人と平野氏を忘れているようです。これで最低でも4人。因みに小沢氏周辺では全員は無理でも半数は賛同すると見込んでいるようでした。
鳩山氏が旗幟をはっきりさせれば、もっと増えることは確実でした。


小沢氏がはめたという意見ですが、違うでしょう。
小沢氏が嵌めるのであれば、何月何日までに辞める、と一筆書かせるくらいの周到さがありますから、人の信用具合から見て鳩山氏周辺の独断と思われます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!