dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

10年前に喧嘩で鼻を骨折し、病院で直した(つなげた)のですが、それ以来私の鼻は曲がって(右側に片寄って)います。
そのとき治療した医師の話では、「普通に生活をしているうちに直って(まっすぐに)くることもある」などと言っていたのでそのままにして置いたのですが、一向に治る気配はありません。それどころか、最近さらに片寄ってきたようなきさえするので、この際思い切って直してみようと思うのですが、いったいどんな病院にいき、どんな治療(手術?)を受ければいいのでしょうか?
やっぱり美容整形になるのでしょうか?
どなたか教えてください。
ちなみに片寄りを直すついでに鼻を高く、凛々しくできるのであれば多少(20万円ぐらいなら)の出費を覚悟して美容整形を受けてみようとも思っています。

A 回答 (5件)

 回答者の皆さんも含めて、誤った認識が広まっているのですね。


 整形外科は基本的に頚椎から下、つまり首から下が守備範囲です。美容整形というのは形成外科の領域です。
 曲がった鼻を治すというのであれば、形成外科もしくは耳鼻科の領域でしょう。それに加えて、鼻を高くしたいなどの希望があれば形成外科か美容整形になると思います。
    • good
    • 10
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
形成外科と整形外科の守備範囲の違いははじめて聞きました。
しかし私の鼻の治療をしたのは整形外科であったような気もするのですが・・・。

お礼日時:2003/10/13 21:55

亭主が屋根から落ちたとき.意識がなかった(つねっても反応しない.声をかけても反応しない(瞳孔反射は私にはわからなかった))ので.病院に放り込みました。



脳下では異常が見つけられず.その足で「形成外科」に。脳が傷ついてなかったので.脳下ではなく形成外科の担当でした。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
自分でも調べてみたのですが、やはり美容外科も形成外科の領域のようですね。

お礼日時:2003/10/14 13:25

そうなんですよ!!医者ってやつはほんとに人事だ!!


かくいう私も、空手の試合で鼻を折ってしまい左側に曲がってしまいました。

医者にいったところ、鼻がまっすぐなヒトはあまりいないし、それくらい大丈夫だよ!!と言われました。
その時は、まだ鼻の骨が折れていたので、まっすぐにすれば元に戻ったと思います。そのままにして1ヶ月経過。
包帯をとれば、鼻がまがっていました。

その時から5年経ちました。今は少しまっすぐになったような気がします。

整形外科 美容整形ですかね。やはり。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
鼻骨折って痛いですよねー。

お礼日時:2003/10/13 20:33

骨の変形を直すのですから、整形外科です。


本来の形に直すのでしたら、整形外科で問題ありません。

ただし、元よりもさらに美しく整える場合だと、美容整形になってしまいます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
どうやら保険の範囲内でする方法もあるようですね。

お礼日時:2003/10/13 20:28

こんばんわ、



整形外科でいいんじゃないですか、
私の友人はみつくちで変形した鼻と目立つ縫い傷の跡の手術を
整形外科で行ってましたが。

鼻を高く、凛々しくとゆうのは別の話ですから
美容整形になると思いますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
相談してみようかと思います。

お礼日時:2003/10/13 20:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!