dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

幸せってなだろう。

本で読んだことがあるけど、

幸せとは、打ち込める仕事があること、必要とされること、・・・

今、一人暮らしで33歳リーマンブラザーズです。

悲しいこともあり、リーマンショックです。

というのも、打ち込める仕事はある、家族も元気、私も健康。

だけど、孤独で、余り会社で必要とされていない気がする。

私がいてもいなくても同じような感じで。

でも自分には技術士になる夢があるので、日々がんばってます。

友達は一人だけいて、結婚してなかなかあえないので、休日誰かと遊ぶことはありません。

ジムに行ったり、図書館で勉強したりです。

それはそれで充実してるんだが。

周りから孤独がすきと思われてるのか、遊びの誘いが全くなし。

周りが仲良くしてるから、余計孤独を感じる。

サークルに参加しようと動き出したが、管理人から返信がなく、参加できず。

変わろうとしているのですがなかなかうまくいかず。

このまま独りで終わってしまうのかと絶望していました。

だけど、幸せとは、打ち込める仕事がある、という言葉を思い出し、仕事をさらにがんばってみようかと思ってます。

このまま仕事をがんばれば出会いもなく、結婚もできないという、リスクはあるけど。

そういう人生なんかもしれない。

ちょっと吹っ切れた。

そこで、みなさんの幸せってなんですか?

A 回答 (5件)

友達がいて、職場の人と仲良く話せて、彼氏はいないけど家族がいるし健康



仕事も正社員としてあって、貯金はないけど暮らしていける


最近、好きな人に彼女ができて、仕事もミスしまくりで凹みまくり


だけど友達がグチを聞いてくれて

家には大好きなペットとあったかい布団

そんでおいしいご飯


もう、それだけで幸せです。

泣きたいこともたくさんあるけど、些細な幸せを見ればキリがないです。
    • good
    • 0

いっぱい溢れているので、書ききれませんが、重複する表現もあるでしょうが・・・


・その誕生が奇跡ともいえる地球という星の下に生まれたこと。
・太陽や他の惑星間の距離が絶妙にして最高の数値であったこと。
・地軸がちょうどいい角度で傾いてくれていたこと。
・地理的にも芸術的にも見事な調和から成り立つ地球上に生まれたこと。
・空気というすばらしいものがあり、それを呼吸する最高度な肺があったこと。
・水や水分の補給に事欠かない、ありあまる水で覆われた地球であったこと。そして水が飲めること。
・電源もないのに、心臓が精密に動いてくれていること。これすごい幸せです!!
・美しいものを見て感動できる目というものがついていたこと。
・美しい香りを感じることのできる嗅覚がそなわっていたこと。
・自然の美しい鳥のさえずりや小川のせせらぎ・・・素晴らしい歌声や音楽が聴ける耳がついていたこと。
・触れてみて、手にとってみて、観察したりする上で過不足のない指や手や腕の筋肉のしくみだったこと。
・体の大きさや足や手や指や頭の長さやサイズが大きすぎず小さすぎず、最適に生まれたこと
・四肢五体、五臓六腑を構成する60兆細胞の見事な調和性・・・自分の体に惚れ惚れします。
・etc.etc.
・喜びや悲しみや驚き、感動などの感情の働きがあったこと。こんなもの人間がつくれやしません。
・物事や事象や現象について比較したり判断したりできる理性や知能や能力があったこと。
・宇宙を観察し、科学法則や真理を見つける高度な理性があったこと。(見つける人間も凄いですが、この宇宙が超精密な機械よりも精密に運行していることもこれまたほんと凄いですよね。)
・自分の他に人間がいたこと。何かを分かち合える相手がいる・・・これも凄い特権ですよね。
・親兄弟という血縁というシステムで、種が保存されていくこと。
・心と心の触れ合いができて、同情や共感ができたこと。
・男女という異質な者同士が結婚して一体となれること。
・子供を生み、永遠に子孫を残していく継代性というシステムがあったこと。
etc.etc.

まだまだ書ききれないので、いい加減これぐらいにしますが、この中のたった一つ(たとえば、惑星間の距離)が違っただけで、我々の存在はなかったわけですから・・・つまり人間は過不足のない環境条件がそろったいわば絶対環境に生まれてきた存在ってことになりますね。
素材は全部そろってる・・・ないものがない世の中に生まれたわけですね。
更に、
・それらの全部の素材を使って新しいものを作り出す創造性が人間にあったこと。

ごたくをたくさん並べまてしまいましたが、
全ての環境・物・人・宇宙や体のしくみが一切合財そろってた・・・それを受け止める感性と能力もね。

これ一言で言えば、「生かされている幸せ」・・・♪
    • good
    • 0

ご質問への返信ではなくなってしまうのですが、気になったので書き込みさせて頂きますね。



質問者さんは、もしかしたら今までご自身で幸せと言うものを実感されたご経験がないのでしょうか?平和や平凡と幸せはまた解釈が違います。

いろいろな方へ幸せに関してご質問されているようですが、その回答を聞いても恐らくは、あなた自身の実感できる幸せではないと思います。幸せの感じ方は人それぞれなので。

では、幸せとは何なのでしょう?

それは理詰めの納得ではなく、気づきによる実感を伴ったものなのです。


全てが満たされる幸せはなかなかに難しいものです。


あなたが身の回りの些細な幸せに気づく事無く過ごされるのは、それを心で実感する前に、ご自身に次の課題を与えてしまう所為ではないでしょうか?

先ずは、幸せに気づく心のゆとりを持たれる事を勧めます。
    • good
    • 0

幸せは多分 さりげなくて


満たされたときは顔を隠す



って、GLAYの歌が浮かびました。
    • good
    • 0

こうやってPCでいろいろ見たり書き込んだり


ご飯食べて寝て仕事いったり。

ごく普通で当たり前で
毎日変わらない日々ですが

それが私にとって幸せです。

生きてるだけで幸せ。

家族が元気で幸せ。

幸せはどこにでもあります。
ただ身近すぎて見えないだけです。

仕事がなくても家族が居なくても
家がなくても

ただ生きてるだけで幸せですよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!