アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

転職活動中のものです。
現在最終面接に進めているところがあり、
そこが決まれば転職を考えていますが、
現在の会社で下記のような状況にあり、
退職時にトラブルになる(強引な慰留をされる・賠償請求等される)可能性があります。

・3月に転勤の辞令を受ける
・震災の直後ということもあり、年齢的にもタイミング的にも転職は難しいと判断し、
異動先で上司になる人間と今後の相談をしたところ、
いまのポジションにいるよりは前向きなキャリアを作れる可能性があると判断し、一旦辞令を受ける。
・転居先住居を決め、会社名義で契約(保証人は自分)
・いったん決まりかけていた異動時期が、異動先の上司の引っ越し予定が決まらず私の異動時期がずれる。
同時に私の異動時期や移動後の仕事内容がはっきり見えず不安になる。
そのため、転勤を不安に感じるようになると同時に、登録していたエージェントから前向きな案件をいくつか紹介され、転職活動を始める。
・同時に異動先での上司や同じく異動予定の営業からセクハラまがいの発言を受け、転勤先での勤務に不安を感じるようになる。
「お前は俺の秘書」(上司)
「向こうに行ったら弁当買ってきたり、コーヒー買ってきたりしなきゃいけないんだぞ」(上司)
「(転居先の)部屋で飲むときはつまみを作って」(上司)
「夏は営業先から戻ってきたら汗を拭いて」(営業)
「犬を連れて行くから散歩して」(営業)
※上司、営業ともにお酒でのトラブルの多い方で、他に相談できる社員が転勤先にいないのも不安(飲んだ翌日朝会社に来ないことなどがよくある)。

現在、扱う商品に関しては少し希望とずれる企業で、年収は下がるものの(転勤すると手当がつき家賃負担が減るのでさらに年間5~60万くらい年収が増える)、
仕事内容は興味があり、前向きなポジション、今後の自分の可能性を探せそうなポジションで最終面接に進めることとなり、
受かった場合は即、転勤できない旨を上司に告げ、同時に退職願を出すつもりでおりますが、
転居先住居に支払った初期費用や保留にしていた間の家賃を負担しろと言われないか心配です。
ちなみに転居予定は2週間後、来週中に面接結果が出るので、転勤1週間前に退職願いを出すこととなります。
法的に住居の初期費用や家賃を負担する必要はあるのでしょうか??(一応保証人が自分になっているのでその点も不安です)
また、このタイミングで退職する場合、「すぐに退職しろ、給与は払わない」と言われかねないと思いますが、
法的にはある程度、退職日までの勤務及び有給消化は可能でしょうか。
また、気になるのは新しい転職先でのスムーズな入社が可能か、というところですが、
(現在選考中の企業様はこちらの状況をある程度ご存知ではあります)
そのあたりで問題になりそうなところはありますでしょうか。

長文最後までお読みいただき、ありがとうございました。
ご回答お待ちしています。

A 回答 (8件)

NO.7です。

補足ありがとうございます。

>これまでの経緯を会社側に説明しても仕方ないですし

私もそう思います。

>退職理由を聞かれるとは思うので、回答の仕方を考えなくてはいけないと思いますが、
>「一身上の都合で」で押し通し、実際の理由を正直に説明しない方がよいのでしょうか。

実際の理由を説明すべきかどうかは、私がその会社に勤めているわけではないので
どういう社風・社長なのかがわからないので何とも言えない部分があるのですが・・・。
「会社に洗いざらいこれまでの不満をぶちまけてやらないと気が済まない。
そのせいでクビになってもかまわない!!」という目的ならそれもいいでしょう。
しかし今回は「費用の請求をされたくない」のが一番の目的ですからね。
それを考えると実際の理由を話すのが良い事とは思えません。

会社側からすると
「会社に迷惑をかけるのは、そもそも会社が悪いからであって俺が悪いからじゃない。」
と言っているようにしか聞こえないと思います。
そうなったら会社側も強硬な態度をとるし、話がややこしくなると思います。
それだったら「以前からやりたいことがあってそれにチャレンジしたところ
このタイミングでそれがかなってしまいました。ご迷惑をおかけしてすみません。」
と頭を下げた方が賢いんじゃないかな?

もちろん実は物分かりのよい会社で、実際の理由をはなしたら
「そうか、それは申し訳なかったな」と言ってくれる会社ならちゃんと話した方がいいと思います。
でもそんな会社じゃないんですよね?

実際の理由を話すのもNGで、「転職する」と言ってもNGな会社なら
一身上の都合で押し通したほうがいいかも。
むずかしいところですね。
回答になってなくてすみません。

ただ「法的に支払い義務があるかどうか?」という話になるともう泥仕合状態。
会社側も振り上げたこぶしを納めるわけにもいかず、
お互い素人なのに「法律」を振りかざし、収集がつかなくなると思いますよ。
あなたも「ベストは支払額ゼロ」でしょうが、「●●万円までなら仕方ない」と
初めに落とし所を決めておいて、
大人の話し合いをしたほうが、お互い気分が良いと思います。
    • good
    • 0

数年前労働基準監督署の人に


「内定を承諾した人の為に新しくパソコンなどを購入し、住居も会社が契約した。
その後入社を断ってきた。会社から損害賠償を請求されるか?」
という事を聞いたことがあります。

答えは「請求するのは勝手だが、認められないだろう。」とのこと。
理由は「パソコンや住居は他の人が使えるから」だそうです。
辞退した人が入社しなくても、次に採用した人が使えるので
会社に損害を与えたとは言い難いというわけです。

※ちなみに正式に訪ねたというより、たまたま労働基準監督署の人と話す機会があり
 そういう話題になっただけなので、絶対とは言えません。

>転居先住居に支払った初期費用や保留にしていた間の家賃を負担しろと言われないか心配です。
>法的に住居の初期費用や家賃を負担する必要はあるのでしょうか??

あなたが転勤しない場合、他の人が転勤することになるでしょう。
引越しが保留になったのはあなたのせいじゃないし・・・
「次に転勤の辞令がおりる方にそこに住んでもらえないか」という論点で
会社と話し合ってはどうでしょうか?
法的に負担する必要があるかどうかはわかりません。
ただあなたも迷惑をかけるのは事実なので「法的に払う必要はない」という話をせず
円満にもっていけるようにしたほうがいいと思います。

>「すぐに退職しろ、給与は払わない」と言われかねないと思いますが、

法的には働いた分は給料を払わないといけません。
払わない場合は違法なので訴えればよいと思います。
「今日で解雇だ!」と言われれば解雇予告手当(給料の一カ月分)を請求しましょう。
ちなみに「やむを得ない事由がないのに転勤を拒否したら解雇」と
従業員規則で定めている会社はいっぱいあります。
しかし今回は転勤拒否ではないのであてはまらないですね。
ちなみに「上司がイヤな奴で転勤が不安」は「やむを得ない事由」にはならないです。

>法的にはある程度、退職日までの勤務及び有給消化は可能でしょうか。

これも「退職日をいつにするか?」「引き継ぎは?」など会社との話し合いでしょう。
一念発起して転職活動をされたのはすばらしいですが
その割に考えることが少々セコイですね。
義務と権利のバランスって大切です。
権利を主張するのは当然ですが、義務を放棄し権利ばかり主張していると
誰も味方になってくれないですよ。
そのあたりもよく考えて権利を主張したほうがいいです。

>また、気になるのは新しい転職先でのスムーズな入社が可能か、

これは会社によります。的確に回答できる人はいません。

これは個人的な意見になりますが、もめた場合、
あくまでも大人の話し合いをした方がいいと思います。
「上司のセクハラ発言に不信を抱き、辞令を受けられない」なんて子供のケンカになりますよ。
上司のセクハラの事実があり、あなたも会社に何度も報告・相談したが
改善されることはなかった、なので転職をしたというならわかりますが
別にそういうわけじゃないでしょ?
会社に迷惑をかけた後でセクハラネタをだし
「だいたい上司が悪いんだ!だから迷惑をかけることになったんだ!俺は悪くない!」
というなんて子供っぽすぎる。
会社もセクハラの事実を把握してないんだから、対応のしようがない。
いきなり「セクハラがあった。だから迷惑をかけても悪くない。」なんて言われても
会社側は頭に来るだけですよ。
会社に迷惑をかけたことに対しての後付け理由にしか聞こえないでしょう。

義務と権利のバランスをよく考えて、ちゃんと話しあった方がいい。
自分の権利ばかり主張していると、誰も味方になってくれません。

この回答への補足

参考になるご回答ありがとうございました。

中小のワンマン会社で社長には激怒されると思いますが、
人事の女性マネージャーと現在の上司に相談し、間に立ってもらえるようにしたいと考えています。
(彼らは私の立場と状況に理解がある方々で、社長にとりなしていただける可能性はあります)
もちろんこちらが迷惑をかけるのは事実なので、ある程度出費等の覚悟はしているつもりではいます。
ただ経費をすべてこちらに請求されると支払いが難しいので、妥協点を探せるように交渉したいとは思います。

セクハラ発言だけではなく、
異動先での業務に関して、本社にいる間に各部署と打ち合わせをしておけるよう、異動先での上司に相談をしても回答を得られない、
転勤の時期に関して、初めに異動が決まった段階で上司と話をして決めたにもかかわらず、
実際の異動時期に関して明確にしてもらえず、
都度都度話をしようとしても取り合ってもらえなかった事実は、すでに人事マネージャーに相談しています。
また、私が辞令を受け入れた段階ではその上司1名のみ異動が確定しており、
もうひとりの営業は異動が確定してはおりませんでした。
が、彼ら2名の飲酒癖の悪さは周知の事実で、その彼らをふたりで転勤させることに不安視する声も実際にあります。もちろん彼らのセクハラ発言だけで転勤ができない、退社する、と言いたいわけではなく、異動の辞令が出る前から、現在の会社でのキャリアに不安を抱いており、いいところがあれば、というスタンスでしたが転職活動はしておりました。
ただ、震災前に辞令が出て、同時に辞令を受けた女性一名は拒否したため即退職させられており、
震災後、再度辞令への回答を求められた際、色々な事情も鑑みてすぐ退職できなかったため、
いったんは気持ちを切り替え異動先での勤務に注力しようとしたところ、
異動先の上司の対応やセクハラ発言等、今後の業務に不安を感じる出来事が起こり、
また、異動先の上司に対しては都度今後の話をしようとしても明言を避けられており、
その矢先に、転職先として考えられる企業に出会え、その機会を逃せないと思い面接を受けた次第です。
これまでの経緯を会社側に説明しても仕方ないですし、して理解してもらおうと考えるのは甘いと思っていますが、
退職理由を聞かれるとは思うので、回答の仕方を考えなくてはいけないと思いますが、
「一身上の都合で」で押し通し、実際の理由を正直に説明しない方がよいのでしょうか。

ちなみに引き継ぎに関しては元々異動が確定していたため、
現部署での引き継ぎはほとんど済んでいる状態です。
理屈だけで言えばほぼ出社する必要はないかと思います。

補足日時:2011/06/09 23:49
    • good
    • 0

#1#3です。

#3の頭3行は、#2に対して(笑)

武器になるかなぁ?
闘い方の想定するなら、その話で万人の共感を得られるか、裁判官を説得できるだけの証拠を用意できるかが鍵でしょうね
    • good
    • 0

まず転職は本人の自由です。

職業選択の自由は憲法で保障された権利です。これは誰も侵害できません。
この大原則にたっていかに円満に退職できるかということです。

>このタイミングで退職する場合、「すぐに退職しろ、給与は払わない」と言われかねないと思いますが
これはないと思います。それで困るのは会社のほうだからです。一般的に引継ぎのために退職は引き伸ばされるのが普通です。
もしそういわれても、最低限の引継ぎを理由にある程度は伸ばすのは可能でしょう。

この場合の有給休暇ですが法的には取れますが現実には会社の判断です。有給休暇の開始の日を強制的に退職の日とされてしまうのも現実に見たことがあります。

でもどうせ辞める会社なのですからこのことは気にしないことにしましょう。だめならダメで仕方ないですね。

>気になるのは新しい転職先でのスムーズな入社が可能か、というところですが
この心配をするくらいならば転職はしないことです。転職はそういうリスクを覚悟してもそれによって自分の人生を変えようという決心でするものです。多少でも不安ならば今の会社のほうが安全なのです。決意をしたのならばもう後は振り返らずに新しい職場でがんばるつもりになることです。

住宅費の負担などは会社と話し合って円満に解決したらよいでしょう。その場合も多少個人的な負担が出てもそれは転職の必要経費だと割り切りましょう。

以上は中年以上で転職を経験したことのあるものとしての意見です。
転職はもう決意をしたら後は見ないで先のことを考えてするものです。これは好く理解しましょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

転職に不安はつきものですが、後ろを振り返らず、前を向いて後悔しないように頑張れればと思います。
とりあえずは最終面接でいい結果をもらうことが先決なので、
それに向けて余計なことは考えずに体調を整えようかと思います。

詳しいご回答ありがとうございました。

お礼日時:2011/06/09 23:59

そんなパワハラまがいの脅しをかけてくる転勤先に行くことは無い。


退職あなたの自由。会社に拒否する権利は無い。

家賃負担は覚悟で。有給も諦めた方が良い。
退職日までの給与だけもらえれば良しとする。

円満退社は無理そうだけど,長い人生,新たなステージを目指す方が良い。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おっしゃる通りですね。

ある程度の負担は覚悟で、少しでも円満な退社ができるよう動きたいなと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2011/06/10 00:01

辞職って(笑)


何?質問者は辞職する立場なの?

法律に触れる事が皆無って(笑)


辞めるのはあなたの法的な権利
会社が拒否はできない
ただし、会社が損害賠償請求する権利ももちろんある
でも、これまでの経費とか、社会通念から外れるものは無理だけど(笑)、転勤を承諾してから発生した経費の損害賠償請求は覚悟が必要
初期費用だけに留まらず、賃貸契約解除が完了するまでの家賃も請求される覚悟も
家賃は会社が払わなきゃ、保証人のあなたに請求が来るでしょうしね

勿論、すべてを言いなりに払う必要は無いが、訴訟になると、平日の出廷など、転職先の印象は最悪になるでしょう

法律で保護されるのは、あなたの退職だけ
あとは民事なので、妥協点は探った方が良いでしょう

会社が好き勝手にやってきたら、それこそ脅迫や恐喝で訴えたら良いさ
過去の経費を払えとかね(笑)

この回答への補足

辞職??
辞職とは一言も書いていないと思いますが…。退職です。
確かに辞めるのはできると思っておりますが、簡単な決断というわけではないです。
まず転勤の辞令が出てからの上司のセクハラ発言含め、
会社のこちらに対する対応自体に不安を感じ、
辞令を受けられない状況に変わったということが転職の大きな要因です。
その部分は損害賠償請求をされたときに、こちらが戦う武器とはならないでしょうか??

補足日時:2011/06/09 16:13
    • good
    • 0

無論、転勤することを承知してのことですので、これからの辞職には対応されることは皆無でしょうし、万一にも、辞職を強行したりされた場合には、転勤先の住居の家賃など一切と、これまで質問者自身に対して企業として支払いしてきた各経費等などをまとめた損害賠償請求が一括請求にて出来る状況となりえますし、拒否したりすることは全く出来ません。


更に、有給消化などと言える状態では全くありえません。辞職したい2週間以上前までに意思表示し、勤務先で認められた場合のみ、希望日にて辞職できるのです、このことにも引っかかりますので、なおさら辞職できる訳なし。
まぁ、覚悟して毎日の勤務をされることです。
また、選考先があるとしても、即時、辞退すべきことです。転勤一週間前などですんなりと辞職できる企業など、全国探してもまたまずありえません。
質問文すべてに関して、法律に触れることは皆無であり、各企業の独自の判断においてなしえることです。

この回答への補足

・これまで質問者自身に対して企業として支払いしてきた各経費等などをまとめた損害賠償請求が一括請求にて出来る状況
→これはどういう意味でしょうか??各経費とは月々の給与すべて損害賠償請求ができるという意味でしょうか?

・有給消化などと言える状態では全くありえません。辞職したい2週間以上前までに意思表示し、勤務先で認められた場合のみ、希望日にて辞職できるのです、このことにも引っかかりますので、なおさら辞職できる訳なし。
→辞職ではなく退職ですが、希望退職日の2週間以上前に意思表示は可能かと思います。
退職希望日=引越日ではないので。

・質問文すべてに関して、法律に触れることは皆無であり
→これは会社側が法律に触れてはいない、ということでしょうか??

補足日時:2011/06/09 16:26
    • good
    • 0

民法上の雇用契約解除は2週間


だから退職希望日の2週間前までに退職願いを出せば、法的には大丈夫

あなたが住む前提で借りたものですから、ここは多少の覚悟が必要です
会社に損害を与えた訳ですから


あれもこれもと我儘を貫くのは、如何なものかと
優先順位で腹をくくるも必要では無いかな?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

無傷で円満退職はできないものと腹をくくって、とりあえずは目の前の面接の成功に注力したいと思います。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2011/06/10 00:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています