激凹みから立ち直る方法

初歩的な質問ですいません。いつもパソコンや電卓に頼っていたら割り算の計算方法を忘れてしまいました。もちろん割り算というのは九九が基本となるということは分かっておりますが、

どの数字をどの数字と掛ければ良いか?分からなくなってしまいました。仮に553÷40という割り算の場合、40√553とすると思いますが、どの数字をどの数字と掛ければ良いか分からなくなってしまいました。割り算というのは553の中に40が幾つ入っているかということなのでしょうが・・・このように考えると、13となると思いますが、余りが30出てしまいます。余りが出ると通常は更に割り算をすると思うのですが・・・?
どうも計算式が分からなくなってしまいました。また、割り算をしていると余りというものが出てくる場合があると思いますが小数点以下は、切捨てという場合は、言葉通り・の後ろに表示される数字は全て0として良かったでしょうか?
とても初歩的な質問ではありますが、計算式等、詳しくご指導を頂けませんでしょうか。
どなた様か、よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

「割り算」と呼ばれるものには、


余りつきの割り算と
余りをつけない割り算とがあります。
その二つは異なる演算なのですが、
どちらも「割り算」と呼んでしまうので
ややこしいですね。
自分がどちらの割り算をしているのかは
解って行う必要があるでしょう。

余りつきの割り算 553÷40 を行うときは、
貴方がやったように
40×13 ≦ 553 ≦ 40×14 であることを見つけます。
あとは、引き算を間違えずに
553 = 40×13 + 33 とすれば完了。
商が 13、余りは 33 です。30 ではないですね。

余りをつけない割り算 553÷40 とは、
要するに答えが 553/40 になるだけなのですが、

答えを小数で表示しようとすると
余りつきの割り算を繰り返すことになります。
553÷40 が商 13 余り 33。
小数点をずらして、次は (33×10)÷40 を計算し、
330÷40 が商 8 余り 10。
更に小数点をずらして (10×10)÷40 を計算し、
100÷40 が商 2 余り 20。
更に小数点をずらして (20×10)÷40 を計算し、
200÷40 が商 5 で割りきれる。
ここまでの商を並べて、
553/40 = 13.825 となります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

alice_44様
この度は、ありがとう御座いました。
お蔭様で参考になりました。

お礼日時:2011/06/18 17:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報