アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

いよいよ地上デジタル放送へ移行になりますね。
ところで最近あちこちの道路脇にアナログテレビが不法投棄されていますね。
あれって自治体が回収してるんですかね。
警察が捜査して犯人を捜してるとか。
そんなことはあり得ませんよね。
被害届けだしたって動かない警察が。
単純に疑問に思うんですけど、
アナログ停波地上デジタル放送移行って言うことが決定した時点で、
こうなることはわかってたじゃないですか。
何で対策しないんですかね。
どうして役人は、こんな無知な僕でもわかることがわからないんですか。
本当に東大や京大、一橋大なんかを出てるんですか。

A 回答 (2件)

このような緊急性が無い場合は、自治体や警察は規則に従った手続きが無ければ自らは動きません。


仕事をしなくても給与がもらえ、がんばっても増えず、余分な仕事(奉仕)はしたくない、余分な仕事(奉仕)は余分な仕事として上司が禁止する(業務外業務は懲戒対象にもなりうる)、などが背景でしょう。

アナログテレビの不当廃棄が急増することは当然予想されており、新聞等ではかなり以前からそのような意見が書かれています。
市町村議会で「未然に防止するために、アナログTVやその付帯設備の廃品は、期間を定めて無償で回収する」を決議すれば良いと思うのですが(役人は動かざるを得なくなる)、そのような動きも耳にしません。
これを待てずに市民有志が動いて回収したとしても受け取り先がありません。市民の代表(議員)が動いて法制化することが肝要かと思いますが、こういう人がいるといいですね。
    • good
    • 0

 これは、テレビを購入された個人の問題です。


テレビ、エアコン、冷蔵庫、洗濯機など、特定の家電製品については、「家電リサイクル法」という法律が施行され、メーカーが販売店を通じて引き取ることを義務付けています。
 テレビを購入される際には、必ず購入店に、それまで使用していたテレビを、引き取ってもらえるように交渉すれば、不法投棄など起こらないはずです。
 残念なことに、一部の家電量販店で、引き取った家電品を不法投棄していたことが問題になったことがありましたが、良心的な販売店なら、不法投棄などまずありえません。
 一番の問題は、消費者の方が、購入店に引き取ってもらうと、リサイクル料金が高く付くと誤解され、「不要家電品引き取ります」などとうたう業者に引取りを依頼したりすること。
 私はこれまで、家電量販店で、テレビ2回、冷蔵庫1回購入し、すべて購入店で古い家電品を引き取ってもらいましたが、特にテレビの1回目は、他店で購入したテレビ2台を、何ら問題なく引き取ってもらえましたし、料金もそれほど高くない、商品を購入の際、本体価格にリサイクル料金も含めて交渉してもらえます。
 購入店以外の引き取り業者の中には、不法投棄する悪質な業者も存在すると、聞いたことがあります。
 家電品の不法投棄を無くすには、消費者の方が、購入の際には、古い家電品は、必ず購入店で引き取ってもらう、こうすれば、たとえアナログ放送終了による買い換えラッシュで、古いテレビが大量に廃棄されても、それはメーカーが責任を取って回収するため、不法投棄など起こらなくなるはずです。

参考URL:http://www.meti.go.jp/policy/kaden_recycle/case1 …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!