アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

子供がスポーツ系の習い事をしています

週に数回先生の車に乗り合わせて練習に行きます
待ち合わせ場所までは毎回各自の保護者が送迎しています

早朝や深夜関係なく送迎がありますが皆さん我が子のために家庭内で調整しながら送迎の負担をしています
しかしクラブ内に一人だけ送迎を免除されている家庭があります
先生の家が近くで母が在宅で仕事をしているため送迎ができないから先生にお願いしてるとのことです
毎回家まで先生がその子を送迎しています

しかし私はもちろん他の保護者も仕事はみんなしています
特定の子供だけを送迎することを疑問に思わない先生の無神経さと図々しお願いをして第三者に子供を送迎させてまで練習に参加させるその親の非常識さが不愉快で仕方ありません

他の保護者が聞いたところタクシー代わりのように先生に送迎してもらいながら交通費も私たちと同額しか払っておらず金銭的負担もないようですし「うちは特別」だからとそこの子供が言うそうです

先生も指導者という立場ならけじめとして断るべきだと思うし自分が送迎できないなら参加させるべきではないと思うのは私の心が狭いのでしょうか

他のことでもこの子供だけに便宜を図っているのではないかと先生に対して不信感満載です

長くなりましたが皆さんならどう思われますか

A 回答 (9件)

心が狭いというよりも、視野が狭いと思います。



すべての子供たちを平等に扱ってくれない気持ちから、先生やその親子が嫌だというのは分かりますが、親が駄目だから子供のお前も参加するな、というのは寂しいと思います。

「うちは特別」とその子どもが言ったようですが、自分や自分の家族が他と比べて、特別だという意味ではないでしょう。ただ単に「僕の親は送り迎え出来ないんだ」という意味でしょう。推測でしか話せませんが、本当に送迎が出来ないのではないですか。仕事が本当に手が離せないだとか、免許を持っていないだとか。そこを何とかしろと思うのでしょうが、家も近く無神経にではなく親切で同乗させているのですから、大目に見ても良いと思います。絶対に子どもは親の都合に合わせなければいけないことは、無いのですから。

少し色々な人の立場や気持ちになって考えてみたらどうですか。少しは考えが変わるかと思います。

先生の気持ちになったとします。
「親が駄目だから子供のお前も参加するな。とは言えない。」

その親の気持ちになったとします。
「子供は参加したい、でも私は調整がどうしても出来ない、なら先生の好意を受け取れば、万事うまく行くからその気持ちを受け取りたい。」

その子供の気持ちになったとします。
「僕はクラブに参加したい。でも親が送り迎えが出来ないから、他の親から参加するなといわれる、そんなの悲しい。」

後は他の子ども達とその親達の気持ち(意見)です。但し想像だけではなく、送迎できない事実を確かめる必要があります。

全て質問文を読んだ推測からの想像に過ぎないのが残念です。

>>他のことでもこの子供だけに便宜を図っているのではないかと先生に対して不信感満載です

最後にこれに関しては、質問者さんは想像だけで不信感が満載になる人なんだと思いました。

この回答への補足

短時間にたくさんの回答ありがとうございます

少し補足させてください
私が何が嫌なのかよく考えてみたところ送迎のついでにその親子が先生から他の保護者の噂話や競技の最新情報(試合の日程とか特別練習とか)などを入手してそれをさも事情通のように他の保護者に喋り散らすのが腹立たしいと言うことに今さらながら気がつきました
新しい事情は大抵一番にその親子が知っていて先生とはツーツーだということをやたらアピールしてきます
時には先生の「ここだけの話」のような悪口がそこの子供を通じて当人の耳に入ったこともあり送迎だけが嫌なわけではなく先生の公私のけじめのない馴れ合いとそれをうまく利用している親子が不愉快なんです

皆さんが回答して下さったような金銭的理由や病気や介護や車がないなどの事情なら私もこんなに嫌な気持ちにはならないです

補足日時:2011/06/11 02:38
    • good
    • 0

長い間少年野球に関わっていました。


少年野球は言ってみれば、親達の自主運営のチーム運営ですから、それは大変で、
時々、小学校の先生より先生らしいことやってるなぁと感じるほどでした。

ご質問のような状況は非常にありがちな問題です。
必ず、子供にはやらせたいが、親は協力したくないとか、その競技に興味ないとか
勝手なことをいう家庭はあるものです。

その場合の対処としては2つあります。
一つ目は、
子供達の活躍を楽しみにし、それだけに集中すること。
そして、それ以外の雑音は、
みんなと協調できずにかわいそうな家庭だなぁ とか
子供達の活躍をみて、一緒に感動できないなんてかわいそうだなぁ
程度に考えること。

二つ目は
子供の活躍はもちろん大切だが、団体で運営がなされている以上一定のルールは
必要で、それに合わせられない家庭があるなら、その理由と、対応について
公平になるよう全員の親で協議すること

です。
今のように、きちんと言えないうえに、内心不満が募っているというのが一番
いけない。

自分の心をどちらかに決め、前進させることです。

そして一切気にしないときめたなら、後は一切平然とすること。
皆で話し合うと決めたら、納得いくまで話し合うこと。

じゃないですか?
    • good
    • 1

私の周りでは監督(先生)や一部の親が「ついでだから」と乗せていくのは


良くある話ですが、乗せていくという行為ではなく子供が言った「うちは特別」
という言葉と母親が言った「仕事をしているため」が引っかかっているだけかと

本気か冗談か子供が変な事を言わず、親が車が無いのでという理由だったら
たぶん怒りも無いと思います。

それにしても、大変なところにいらっしゃるようですね。
こんな事でタクシー代わりとか交通費がとか言うような中にいるのなら
この事を先生に聞いて変に伝わったら「HAPPY_BIRDさんあんな事言った
らしいわよ」と言われかねないと思いますよ。
    • good
    • 0

うちも息子がスポーツ少年団に入ってましたが、まあそういうお宅は一軒くらいはあるものですよ。


不公平感から不平を言う親も多く、その気持ちもわかりましたが、私はあまり気にしませんでした。
よそはよそ、うちはうち。
自分の子供が楽しくやってるんなら別にいい、って思ってました。

その先生が指導の面でもその子を特別扱いしたりエコひいきするとなれば別ですし、他の保護者からの不満が大きくなってくれば、放ってはおけない問題だと思いますが。
その場合は保護者同士で話し合いを持てば良いと思います。

まあ私は、基本的に役割というのはできる人、やる気がある人がすればいいと思ってます。
大変な役割でも結局それは子供のためにやる事でしょう。
    • good
    • 0

本来はクラブなどを運営するのであればもちろん平等に扱ってしかるべきです。


一人だけ特別にしてることはあなたのように不満に思う人が必ず出てきますから避けなければなりません。

それでも、指導者が不平等に扱っているのであれば、何か別の理由があるのかもしれませんね。
悪い理由の可能性
・その親はクラブに影響力がある、またはスポンサー
・親と指導者は知人
その他の可能性
・家庭に問題があり(片親、経済的に厳しい、家族の中に介護などの必要がある人がいるなど)

などあります。
一番はあなたが指導者と話をしてみることです。
話し方は「保護者の間で○○さんが云々ということで話題になってるみたいですけど大丈夫ですか?」とか、うまく自分に降りかからないようにできると思いますよ。
    • good
    • 0

こんにちは。



一番良い方策は、その疑問を先生に直接お尋ねになることだと思いますよ。
ここでHAPPY BIRDさんのご意見に対して短絡的に「そうだ、その通りだ」と言うのは簡単なんですけど、当事者同士しか知らない理由(例えば問題のお子さんのご家庭ではお母さんが少しでも仕事を休むと生活が立ちゆかないとか)もあるかもしれませんしね(^^;。

HAPPY BIRDさんの心が狭いとも必ずしも言えず、むしろ「公平性の点で問題があるのでは?」という疑問は普通だと思います。ですから先生に「送迎の公平性について不満が聞こえてくるのでこのまま放置するとまずいかも~、特別な理由があればおっしゃってください。私たちも協力できるかも~」と、優しく何気なく説明をもとめてはいかがでしょう?

不信感満載はあまりいいことではないので、この際すっきりした方がいいですよ^^。

お役に立てば幸いです。
    • good
    • 0

何か事情があるんじゃないですか?


子供の「うちは特別」なんていう言葉を真に受けるのは変ですよ。
不信感があるなら先生に理由を聞いてみて、
納得できないなら「えこひいきは止めろ」と抗議すればいいと思います。
    • good
    • 0

送迎しない家庭の事情が分からないので何とも言えませんが


文句が有るなら、先生に言えば良い。
言っても納得できる形にならなければ、
気にしないか、習い事を止めるか、
味方を沢山作って力ずくで納得いく形をつくるか、

ここで愚痴っても、仕方ないでしょ。
    • good
    • 0

不信感満載なら止めたら。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!