プロが教えるわが家の防犯対策術!

小5娘のことで嬉しいことがあり、仕事前に泣きながらこちらを書いています。

聞いていただけたら、嬉しいです。

双子の娘がおり、 昨年の長女に続き、
次女が今年度同じ先生が担任の先生になりました。
生徒や先生方から絶大な人気の先生です。
クラス発表で泣く生徒がいる程です。
厳しさと優しさがある先生です。
常に冷静、二人のお子様がいらして、ぱぱとしての顔も、娘伝いで聞いていて、 毎度、素晴らしいなと思っておりました。
長女の頑張りを正当に評価してくださり、娘が考え、色々なことに自信が持てたのは、先生のおかげです。
金曜日に、一つ聞きたいことがあり、 学校メールで、(わが校は、全てメール対応)担任の先生へお伺いしたら、 本日朝にご連絡をいただき、 質問に答えていただいた後に、

「長女さんに引き続き次女さんと学べることを大変嬉しく思います。一年間、担任として、守り、一緒に過ごしていきたいと思います。至らないことがあるかもしれませんが、何卒宜しくお願い致します。」 とありました。 皆に言っているのはわかります。


ただ、 今まで、自分の人生でもこのように言われた先生がおらず、感動しました。 娘達が、皆から好かれ、頑張って勉強し、 志望校を目指す姿がそうさせるのだと思います。 このような先生と会えてる娘は、幸せですよね。?(涙) 私は、誰にも守って貰える先生がいなかったので余計に思います。(涙)

現に、隣のクラスの新規採用の年配のおじさま先生は、厳しいだけで、 生徒がもう泣いていると。。(ママ共経由) 先生がいない昨今、 やはり変な先生もおおいですよね?(涙) 一年生の時は、散々な先生で、 やはり異動になってます…

A 回答 (5件)

そうですね・・私もろくでもない先生しか知らないので


生徒に寄り添える先生は素晴らしい・・
    • good
    • 2

あたりまえの社交辞令が言える、社会人として最低限ちゃんとした先生


にあたって、よかったじゃないですか。
学校の先生って、そういう人貴重ですからね。
    • good
    • 2

。。

。。
冷水刺すようで申し訳ないけど、感情的過ぎるかなと思われます。。。

そんなことを質問するって少し情緒おかしくなっている気がしますが。。。
少し自律神経整えた方が良いかと思います。。

そんなもん友達や家族内でいくらでも騒ぐのは
良いと思いますが。。。
なぜ、他人にまで伝えたいのか良く分からないです。。。

少し普段から不安な気持ちで毎日、緊張しているのでは??私生活疲れてませんか?

どの先生になろうが、どういうことになろうが
修正する気持ち、行動する気持ちでいた方が
良いですよ。
最悪、こうすることも考えるみたいな。。。

そう考えておかないと不安な毎日で神経減らした生活を送るだけで、人生楽しめませんよ。。。。

転校すれば良い、通信にすれば良い、そう言う心持ちのもとで、どう上手く学校を行かせるか、乗り換えて行くか、だと思います。。。

例えば、先生厳しくても部活仲間がいる、習い事のお友達がいるとか、教えがわかりにくい先生なら、あらかじめその科目だけでも予習しておかせるとか、はたまた勉強の出来る子と美味しいお菓子揃えて勉強会を家やる。とか

常に社会状況、環境によって柔軟に行動してこそ
その人の人生が問われるわけです。

もちろんちょっと難解な大学とかを入るのに一喜一憂とかは、良くある感じだから、それに近いものを先生により感じのかも知れませんが、あれがあったから不幸とかこれがあったから幸福とか、考えるのが間違いかと思います。

これがある場合にどうやって幸せに暮らすか?
対処しながら進むか?だと思います。。。

そんなに人生は、都合の良いところには進みません。そうやって都合の良く進んでいるようで、いくつかのことを対処してうまいく進めるようにしているだけにすみません。。。。

だから、今回の話は逆を考えたら絶望にしかならない考えになるのは、ある意味不幸です。

この先生でしか幸福にならないと思いがちなのは
少し思慮にかけるし、なによりも情緒が不安定過ぎますし、気持ちに余裕がないです。

気持ちに余裕がないのは、どちらに転んでも幸せな道筋を立てれないからでしょう。。。
そんな気持ちでいたら、自律神経のすり減らした毎日になるだけでしょう。
    • good
    • 5

なかなか出会えない良い先生にあたってよかったですね。



オススメしたいのは、その先生の「良かった話」を日記に書くことです。
次女さんにも勧めましょう。
毎日でなくても構いません。いいことがあった日だけでも書くようにしましょう。

これから、小6~中学~高校と進んで行くにしたがって、いやな先生にあたることも当然考えられます。
そういうときに、今の先生の良さを思い出すことが、一種の励みになることもあるでしょう。
第一、そんないい先生のいい話、日記に書いていくこと自体楽しい作業になるでしょう。
ぜひご検討下さい。
    • good
    • 1

ジャニタレの押し活じゃないんだから、あまり入れ込むと現実が見えなくなるかも。

適度な距離感を保ちながら、冷静に関わっていくのが良いと思います。
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A