プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

いまさらつまらないことを質問して申し訳ございませんが、
「男子」 「女子」と云う言葉は何歳ぐらいまで使われるのでしょうか。
私は18歳ぐらいまで、その後は男性 女性と呼ぶと思っていましたが、
成人式以降なのでしょうか?女子大とは言いますが男子大とは言いません。?
今日の朝日新聞生活に女子会というのは、歳に関係のない女性の会と云うのが最近の
風潮だと書かれていましたが、本当のところはどうなのでしょうか。
いま60代で女子とは呼ばれたくありません。
一方男子には勇ましい男、。ますらお。「男子の本懐」と云う言葉があります。
男子は幾つぐらいまででしょうか?
文脈によるなら、どういう時にどう使われるのか教えていただければ、嬉しいです
どうぞよろしくお願いします。

A 回答 (8件)

 No.1です。

No.2にある「女性作家」は誤りで、「女流作家」というのが正しい。作家、画家、歌人、俳人など芸術に関する分野の女性冠詞は“女流”。一方、評論家、弁護士、社長など芸術に関する分野でない場合は“女性”又は“婦人”。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

女流、婦人については、他の回答のお礼に、説明を付けていますのでご覧ください。
時代と共に考え方も変わっております。ご参考まで。回答有難うございました。
まだベストアンサーにはどなたも選んではおりません。何かの間違いです。

お礼日時:2011/06/13 20:47

大正時代の大阪朝日新聞には「60歳の老婆」と載っています。


今ならこんなこと書いたら不買運動が起こります。
http://www.lib.kobe-u.ac.jp/das/jsp/ja/ContentVi …

>自分で名乗るなら女・・・色っぽくて下品な感じ
ふ~む、私はそんな風に感じません。

(1)「私は60代の女ですが、質問致しますのでよろしくお願いします。」・・・色けはかんじませんね。
(2)「私は60歳で孫もいますが、まだ女です」・・・これはイヤラシイ。

おおせの通り今の新聞は90歳でも「90歳の女性」と書いています。
    • good
    • 0

女性作家や婦人作家という言い方は現に存在しているんです。


有名作家や書店も使っています。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

すみません。婦人作家はかつてあったかもしれませんが、1970~80にかけて、
日本でもウーマンリブ等女性解放運動が盛んだった頃、
婦人の婦と云う字は女偏に帚ほうき云う字で差別用語だと言われ以後この言葉は
使われなくなったようです。

お礼日時:2011/06/13 20:40

No.4です。

「女流作家」というのが正統派です。光村図書の国語の教科書を読みなさい。
    • good
    • 0

こうやって天下の大書店が、大女性作家の本を出しているぞ!



角川書店「女性作家シリーズ 12」山崎豊子 有吉佐和子
http://www.kadokawa.co.jp/book/bk_detail.php?pcd …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すみません興奮しないでください。私はかってアンケートカテゴリーで、
「女流と云う言葉」と云う質問をして、大変納得のいく回答を頂きました。
女流とは女性への差別用語と云うより、その専門分野の特質が顕現している用語である。
音楽では女流声楽科とはあまり言わない。それは声楽と云う分野で、ソプラノ等女性が古来
大活躍してきたからです。女流作曲家や女流指揮者なら言うかもしれません。これはこの分野に
女性が相対的に少数だからです。女性と男性では得意とする分野も違うし、
社会的進出の機会もかつては少なかった。
その分野での少数派の女性を女流と呼ぶ風習が残っている。
女性の進出が男性に伍して盛んになればそう呼ばれなくなるであろう。この言葉はその分野
の特質を語っている。
と云う回答で納得いたしました。回答有難うございました。

お礼日時:2011/06/13 20:27

 男子トイレ女子トイレを使ううちはずっとでしょうね。


なので永遠に男子女子です。

この場合の子はなにも子どもではありません。

質問者さんも「男子の本懐」などの例を出されていますが「君子豹変す」なども「君子」は子どもですか? 

ネット辞書にもちゃんと


1 男の子。男児。⇔女子。

2 男性。おとこ。また、一人前のおとこ。「―の本懐」⇔女子。

 とあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございました。良く分かりました。勉強になりました。

お礼日時:2011/06/13 17:51

下の文は戦前の随筆です。


「女子」と「女性」の使い分け例があります。
なんとなしに分かりますね。

女子のついた語:女子大、女子学習院、女子高等師範、女子文壇、朝日新聞生活に女子会・・・・みんな団体ですね。

女性の着いた語:女性解放運動、女性学、女性語、女性的、女性ホルモン、女性作家・・・「性」にウェイトがあります。それから、「おんな」の丁寧語的な使い方もあるようです。

>いま60代で女子とは呼ばれたくありません。
そんなこと言ったって、質問者様が作家ならば女子文壇の一員です。
年齢に関係ないですよ。

文例:
(1)cxe28284 さんは60代の女子です。⇒X。それでも戦前は「おなご」という人がいました。戦前で「おなご」なら○。

(2)cxe28284 さんは60代の老婆です。⇒X。昭和30年くらいまでの新聞は「老婆」と書いていました。失礼な!

(3)cxe28284 さんは60代の女です。⇒X。ていねいに「女性」と言った方がいいでしょう。
自分で名乗るのならば「女」でいいと思います。

どっちも年齢は関係ないと思います。
「子」=「こども」ではないのでしょう。


若杉鳥子 「旧師の家」より

そしてその頃河井醉茗氏の主宰していた【女子文壇】に投書していた。それを機会に横瀬氏から幼稚な汚い原稿を添削して戴いたり、質疑に対して通信教授をして戴いた。その頃夜雨氏には多くの女のお弟子があった。女子文壇は今の文壇に多くの【女性作家】を送った。 ...
.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございました。日本語ではかって女子の子は子供と云う意味では無かったようですね。

何か事件に合って「うん十歳の老女、老婆」とも新聞に書かれたくないし、女性ですかね。

自分で名乗るなら女ですか、なんかちょっといろっぽい下品な感じしませんか?

英語のようにきっぱりとgirlとwoman
に分かれていたらいいのにと思います。

お礼日時:2011/06/13 17:47

スポーツの世界では、年代を問わず「男子」「女子」を使います。


【例】少年女子、青年男子
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございました。

スポーツの世界はそうなんですか。じゃあ例えば30代以上の小母さんのソフトボールのチーム
等は成年女子なのでしょうか?

お礼日時:2011/06/13 17:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!