アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

現在、二人目不妊で通院しております。
一子は現在5歳です。3歳過ぎた頃から2子を希望し出産した病院へ不妊治療に通いました。
(ちなみに一子はクロミッドを一回飲んでタイミングが合い妊娠しました)ところがこの病院が全くと言っていいほど内診をしてくださらず(HMGを打ってる間、一回くらいのみ)基礎体温表を見て体温が下がっているとそれだけで「あ、そろそろ排卵しますね・・・」と言ってHCGを打ちます。
案の定、排卵したりしなかったりで1年過ぎたので今の病院に転院しました。
こちらは内診はちゃんと毎回してくれます。
始めは分院の方へ通っていて女医さんに診て貰ってとてもよかったのですが通水をするのと卵胞の育ちが悪いので本院に移ったら毎日HMGが打てるから・・・と言われて
本院へ行き始めました。

ここは女医さんの旦那さんが診てくれるのですが
なんかイマイチ信頼に置けません。
内診は毎回ちゃんと診てくれますが挿入して3秒足らずで
すぐに器具を出してしまうし卵胞の大きさを聞いても
いっぱい出来てるから平気ですよ・・・としか答えて
くれません。

一度、エコーの写真をチラッと見たのですが前に女医さんが
これくらい大きくならないと排卵しないのよ・・・と
言ってくれた大きさの半分くらいしかなってないのに
HCGを打たれました。
HMGもずっと毎日打っていたのに今の先生は一日置きで
決まって5回のみ、そしてHCG→黄体ホルモン注射(数回)→体温が上がらなくてもヒスロンを飲んで結局生理となっています。

卵胞が育ってないのにHCGを打ってしまう医師なんて
いるのでしょうか?またそうする事によって卵胞はどうな
ってしまうのでしょうか?

どうかアドバイスの方お願い致します。

A 回答 (2件)

こんばんは 私も以前二人目不妊の治療をしていました。

その時不妊についての専門的な知識がなく、他を調べず、何となく評判のいい一人目を出産した病院で治療を始めました。
生理中に採血をし、排卵が近づくと注射のタイミング法。はじめはあまり気にしてはいなかったのですが、なかなか妊娠しないのに同じ事の繰り返し・・・詳しい説明もあまりしてくれませんでした。2年が過ぎ、不安になり本などで自分なりに調べたところ、卵管造影など不妊の治療の際、初めの方で行われる検査を全くしていませんでした。上の子の出産や周りの評判などで信頼していた病院でしたが、自分の中で不信感が募り先生に打ち明けました。が!「そんなに積極的だとはおもわなかったよ」とまでいわれ、すごくショックを受けたのは今でも忘れられません。(ノД`)・゜・。
その後、セカンドピニオン(でしたっけ?)と思い他の病院へ相談に行き、先生と納得のいくお話が出来たので病院を替えることを決めました。
その時の先生の話では(ちょっと忘れてしまいましたが)HMGは副作用が心配なのでまだ毎日打たない方がいいと言うことや、HCGの打つ卵の大きさやタイミングについて細かく説明をしてもらい安心して受診できたのを覚えています。その後すぐ妊娠したの出来たのです。PAILINGさんも不安なことなどすべてお医者様に聞いてみた方がいいですよ!こちらが聞いたことに対していやな顔をしたりあやふやな答えをするようなら替えた方がいいと思います!私は不妊にはストレスも大きく関係していると言われました。なかなかできないイライラに不安がかさなって悪循環になるそうです。
病院を替えることは大変ですが自分のしている治療に不安を持ちながらいるよりはスッキリすると思いますよ(・∀・) 
結局私は欲しいと思ってから3年かかりました。PAILINGさんも今色々な面でとても不安だと思いますが
信頼できるお医者様捜しなど頑張ってみてくださいね!!応援していますヽ(゜∀゜)メ(゜∀゜)メ(゜∀゜)ノ
    • good
    • 0

こんにちは。

私も不妊治療中のものです。

1人目のお子さんをクロミッドとタイミングだけで妊娠されたんですから、私的にはあまり色んなことする必要はないんじゃないかと思うんですが...。
それはさておき、やっぱりhMGを使う以上はエコーはちゃんと見るべきですよね。文面からは少し無責任な感じを受けました。

>卵胞が育ってないのにHCGを打ってしまう医師なんているのでしょうか?

普通は、いい大きさになっているのを確認してhCGですね。何だかやっぱりイイ加減な気がします。

>またそうする事によって卵胞はどうなってしまうのでしょうか?

コレは、まだまだ小さいのにhCGが作用すると、未熟なまま排卵してしまうか、排卵せずに黄体化するでしょうね。
どっちにしても、妊娠には繋がりにくいでしょう。

お住まいの地方によっては不妊治療を受けられる病院が限られていたりして、病院選びも思うようにならないかもしれませんが、出来れば転院してみた方がいいように思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!