アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

閲覧ありがとうございます♪

XJR1300やCB1100は
空冷のエンジンですよね?

空冷のバイクは
走っているときに受けている
風でエンジンを冷やしてるんですよね?

これから夏がきますけど
都会の渋滞や信号が多い場所を
走らないといけないときは

どうやって対処するんですか?

よろしくお願いします☆

A 回答 (6件)

走るか、停止時にエンジンを切るかが一番です。



ゆっくりでも走っていれば、エンジンは冷える方向になります。

エンジンが掛かった状態で停止している場合は、放熱量を発熱量が上回るのでエンジンは過熱方向になります。
これは、オイルクーラーが付いていても同じです。

オイルクーラーも冷却ファン付き以外は、走行風が当らなければ冷却性能を発揮出来ません。

なので、空冷エンジンで長めの信号待ちや渋滞停止だと、エンジンを切るのが一番です。

発熱が止まる訳ですから。

ただし、バッテリーコンディションが悪いと再始動困難になったりしてしまうので、そのあたりをきちんとしておく必要があります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます♪

やっぱり長い渋滞や信号待ちは
エンジンを切ったほうが
いいんですか(°д°;;)

お礼日時:2011/06/19 01:53

真夏だけxxW-50、xxW-55、xxW-60のオイルを使うのも手ですね。


ハーレーなんてけっこう粘度指数の高いのを入れてるでしょ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます♪

オイルは重要ですよね(°д°;;)

わたしも粘度がxxW-50以上を
選んでみます☆

お礼日時:2011/06/19 09:25

対処の方法は特にないですね。

その都度エンジンを切るくらいですけど、バッテリーに負担になります。あと、うちわでエンジンをあおいでる人を見たことがあります。

炎天下、渋滞でそのままアイドリングしてたら熱がこもってアイドリングが不安定になったりするバイクもあります。とりあえず、オイルの量だけは見ておいてください。上限まで入れておきましょう。オイルが少ないとヒート気味になる度合いが大きくなります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます♪

オイルを上限までいれて
いいオイルをいれたいと思います(o~-')b

お礼日時:2011/06/19 01:49

エンジンの放熱フィンで賄い切れない場合(構造)は、オイルクーラーを付けます。


既に付いているモデルでは、コア数を増やすなど冷却容量をアップさせることで対処できるようです。

大型二輪の教習車である(あった?)ホンダCB750も、当初は熱が原因でセルが回らず、リコールでオイルクーラーが追加された経緯があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます♪

いまのXJR1300とかに
ついているのは
オイルクーラーなんですね\(◎o◎)/

お礼日時:2011/06/18 22:14

ハレーのスポーツスターは渋滞の山道でオーバーヒートしましたね。


少しすり抜けすればおさまりました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます♪

すり抜けって
エンジンを冷やすのにも
有効なんですね\(◎o◎)/

お礼日時:2011/06/18 22:13

ミッドシップ(スクータがいわばそうでしようか)とか、リアエンジン(2輪ではみかけませんね)


の場合は、高速回転時にエンジンに空気が当たりませんので、ブロアは必須ですね。
でも、フロントエンジンの場合は三輪でもファンなしがほとんどです。(4輪は除く)
単気筒か、Vツインか、インラインまでですね。V4は例がないと思います。
放熱の基本は低速で、高速の場合オーバークールぎみで設定していると思います。
ちなみに50年以前のバイクは熱だれがあたりまえでしたが、設計もオイルもよくなっているので、
そういう話はあまり聞きませんね。
どうしても解決できない場合はオイルクーラーとかで反則しています。(うちの600がそうです)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます♪

いまは改良されていて
オーバーヒートとかは
ないんですね(°д°;;)

お礼日時:2011/06/18 22:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A