プロが教えるわが家の防犯対策術!

大学のレポート課題で「アルバイトとの有無と、貯金の有無の関係性」について調べることになったのですが。。。

大学のレポート課題で「アルバイトしている人は、貯金をしているのか、していないのか」また「アルバイトをしていない人は、貯金をしているのかいないのか」、という「アルバイトの有無と、貯金の有無の関係性」について、調べることになりました。
しかし、教授に「この調査の結果の、経済的な利用価値はどのようなものですか?(つまり、企業がこの結果を、どのような目的で利用するか、という意味だと思うのですが・・・・)」と聞かれ、返答に窮しました・・。
そこで質問です。「アルバイトの有無と、貯金の有無の関係性」を調査して得られる結果の、「経済的な利用価値」はどのようなものだと思われますか?

また、このテーマの条件について、2つ述べておきます。
(1)一人暮らしの学生を対象とする。(データの集まり用では、実家暮らしの学生も対象にしようかと考えています。ただし一人暮らし学生の結果とは区別します)
(2)仕送りとアルバイトの給与を総合して、その金額の1割以上の金額の貯金を「貯金」とみなす。

上の質問以外にも、「この調査の結果の仮定」や、「このテーマの条件」についてのお考え、批判等も募集しています。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (1件)

>・・・調べることになりました。



教授がこのテーマを提案したのですか?それとも質問者さんがこのテーマを提案したのですか?

教授がこのテーマを提案したのならば、このテーマには経済的な利用価値があるので、教授は質問者さんがそのことを理解しているかどうかを確かめるために質問しているのです。
もし、質問者さんがこのテーマを提案したのだとしたら、教授はこのテーマには経済的な利用価値がないように思えたので、質問者さんがどのような価値を考えてこのテーマを提案したのかが知りたくて質問をしているのです。この場合、もし利用価値がないようならテーマを変更することも考慮した方が良いかもしれませんね。

私には企業から見た経済的な利用価値は見出せません。

ちなみに、何の講義なのでしょうか?経済学ですか?経営学ですか?社会学などですか?それによって回答が変わってくると思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!