プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

皆さんはWAVとMP3を聞き分けられますか?

テスト1
http://homepage3.nifty.com/cp/test0021.wav

10秒程度の音楽が繰り返し4回流れます。それぞれ圧縮率が違います。
WAV(1411kbps) (File size:2.5MB)
MP3 VBR V1 (File size:328KB)
MP3 VBR V6 (File size:203KB)
MP3 VBR V9 (File size:109KB)
上記の4種類の音楽がランダムで流れます。流れた順番を当ててください。

テスト2
http://homepage3.nifty.com/cp/test0023.wav

テスト1と同じ音楽が繰り返し5回流れますが圧縮率が違います。
WAV(1411kbps) (File size:2.5MB)
MP3 320kbps (File size:582KB)
上記の2種類の音楽がランダムで流れます。流れた順番を当ててください。

私はほとんど聞き分けられませんでした。
それと同時に、今までここのカテゴリの投稿(回答)を見て信じていたことに
素朴な疑問がわいてきました。

・高級オーディオシステムなら簡単に聞き分けられる。
(本当に?)

・耳や感性が悪い人には、何をやっても聞き分けられない。
(てことは、耳や感性が良い人は聞き分けられるの?)

・耳が肥えれば違いが分かるようになる。
(本当ですか?)

・普段から本物(無圧縮)だけを聴いていれば圧縮音源を聴いた時に
なんか変だと感じるようになる。
(本当ですか?)

・高級なシステムでも聞き分け方を理解していない、経験が少ない人は、
差を感じ取れない可能性がある。
(聞き分け方と経験ですか?)

ハードディスクが大きくなったのでもう圧縮音源など必要ないとか、そういうことではなく、
人間の耳は本当にそんな僅かな違いまで聞き取れるのかという素朴な疑問です。
ぜひこのもやもやした疑問を解決したいです。本当のところを教えてください。

A 回答 (9件)

tekuteku_様、毎度さんで~す(笑)。



こちら二回目のテストの後、当方も人間の耳に関する様々なお話を
調べてみました。

友人知人、各書籍、加えてネット上、いろいろなお話を見聞きしま
したが、結論として「これぞまさに真理では?」というご経験談、
何とも身近な所といいますか、このサイト内に素晴らしいご質問と
ご回答がございましたヨ(これに集約されると思われる次第です)。

http://oshiete.goo.ne.jp/qa/4678907.html

「五感を磨く」「耳を鍛える」等で検索の結果こちらを拝見致しまし
て、まさに納得納得でありました。

今回の第二回テスト、当方などは基本的にまぐれ当たりもいいとこで
すが(苦笑)、もうお一方、全問正解の回答者No.8様につきましては、
こちら音楽や楽器に大変深い造詣をお持ちのご様子。このことからも、
やはり経験と鍛錬というものが、改めて大切と実感致した次第であり
ます。

ちなみに科学的な見地からは以下のお話もございましたが(こちらも
通説的な所での見事な結論集約であります)、

http://oshiete.goo.ne.jp/qa/877301.html

この辺り、実際にはどうなのか、誠に興味深いお話しでありますネ。

またtekuteku_様、余談ではありますが、当方が今回のテストに使用
した自作スピーカー。性格的にはモニター系に近い、比較的優等生
のシステムでありますが(再生周波数にあまり凸凹がなく、また低域
と高域もよく伸びています)、これもお陰様でまたいろいろと欠点が
見えてきました。

正直申し上げると今ひとつ音に面白味が欠けるシステムですので
(これもまさに通説通りでして。苦笑)、ここしばらくは休眠させていた
のですが、またこちらも頑張って、更に能力向上を目指したいと思い
ます。

ちなみにtekuteku_様、下のご質問では凄い(凄すぎの)耳の持ち主
の方がいらっしゃいましたよ。

http://oshiete.goo.ne.jp/qa/33364.html

今回のテストにおきましては、圧縮ソースの聞き分け=可聴帯域レン
ジという単純なお話ではないと思いますが、上の例もまた非常に参考
となるお話しであります。一度こちらもお目通し下さいませ。

それではtekuteku_様、機会がございましたら、またひとつよろしく
お願い申し上げる次第であります。

様々レベルアップを目指して、お互いがんばりませう!!


 追伸

今回引用の各ご質問は、敢えてオーディオ枠以外から参照させて頂き
ました。別の角度からの視点も、これまた大事ですものネ。

正直申しますと、Ya×××!知恵袋の方にも、多々参考になるお話が
多いんですけど(苦笑)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

tyo0911さんこんにちは~。

リンク先の様々な記述、参考にさせて頂きます。ありがとうございます。
こういった色々な記述が私の仲間内で議論になったことがブラインドテストの始まりなんです。最初は仲間内だけでテストをやってたんですが、それじゃ何もわからなくてネットでもやってみようとなったわけです。
ネットには真実と誰でもわかる嘘、巧妙な嘘、これらが混在していますよね。オーディオ関係の記述だけでも、本物のマニア、似非マニア、巧妙な嘘を書くことを趣味にしている悪質な人、私なんかではこれらの区別がつきません。ですから何が真実かも判別不能です。でも、2回のテストは有意義でした。僅かですが見えてきたものもあります。またテストをやりたいのでお暇ならお付き合いください。m(__)m
音源の用意がちょっと問題なんですけどね。ネットでなくリアルでやるときは、普通にレディー・ガガや浜崎あゆみなど、有名アーティストの音源も使ってますがネットでは使えないでしょうね。
仲間内ではさらに議論が高まってしまい、ここに書くとひんしゅくを買うこと間違いなしの強烈な意見も出ていて当分テストは続くかもです。(笑) 

お礼日時:2011/07/01 23:55

テスト1は順番に並んでいます


音が悪い方から最後が一番良いです

テスト2は1.4.5がMP3です

MP3の聞き分けは、高音に注目します
ハイハットの音色とリバーブ感の左から右への流れを聞くと解ると思います
    • good
    • 0

tekuteku_様こんにちは。



磯野家に出入りする三河屋のごとく、またまたお邪魔のtyo0911で
あります(ニヤリ)。

改めてtekuteku_様、先の回答では「なにやっとるんだこの人は?」
という不手際、誠に失礼致しました(汗)。この場をお借りして、
再度お詫び申し上げる次第であります(すみませんです)。

幸いにして只今はゆっくりくつろぎ中、多忙の一週間も終わってホッ
としております。

ということでありまして、前回のお話の続きに参上致した次第であり
ますが、しかし正直なところ、当方の様なちゃらんぽらんがお邪魔し
て「ホントにいいのかな?」という気も致しますですね(笑)。

前回パーフェクト回答の方、そして懐の深い博識な諸先輩方と並ん
での回答は当方も少々ビビリモードでありますが(冷汗)、とりあえず
は何にでも興味津々のお馬鹿のたわごととご容赦願いたく、ひとつ
tekuteku_様よろしくお願い申し上げる次第であります。

ちなみに当方の判定、

テスト1
 一曲目 MP3 VBR V9 (File size:109KB)
 二曲目 MP3 VBR V6 (File size:203KB)
 三曲目 MP3 VBR V1 (File size:328KB)
 四曲目 WAV(1411kbps) (File size:2.5MB)

 テスト2
 WAV(1411kbps) (File size:2.5MB)が二曲目と三曲目
 他の一、四、五番がMP3 320kbps (File size:582KB)

こちら再度繰り返しでテストしてみましたが、一応そのままで良しと
しました(と申しますか、よくわからん!笑)

当方の場合は細かな専門的知識がサッパリ(情けなし)ですので、と
にかく勘が頼り(もちろん耳はマックスレベルの聴取モード)。

基本的な音の情報量の差といいますか、特に高音域の差異に留意して、
それなりにモニター的な性格のスピーカーを相棒に使用致しました
(単純ですが、前回テスト時のスピーカーよりは確実に効果的です)。

部分的にバクチに近い判定もありますが(苦笑)、まあ当方の能力的
には、この辺りが限界でありますですね~

という訳でありましてtekuteku_様、ここからはお話にあります「素朴な
疑問」諸々に関し、当方独断と偏見による無責任極まりない存念を
送らせて頂こうと思います。

はっきり申し上げてほとんど役に立ちませんので(苦笑)、とりあえずは
こういった思考の人間も存在するという点のみ感じて下されば幸いで
あります。


 ◎高級オーディオシステムなら簡単に聞き分けられる。
(本当に?)

当方のシステムは高級オーディオとは程遠い内容ですので、体感的には
こちらの是非が不明であります(哀しいかな)。

おそらく高額な装置ご愛用の方多々おられると思いますが、もし今回の
のテスト、簡単にその違いが把握できるようでしたら、「それ、簡単に
わかりましたよ」という回答が数多くお寄せ頂けると思います。

しかし前回もそうですが、今回の場合も「簡単ですよ」という回答は一人
として存在しません。

この状況をもとに常識的に考えれば、基本的に上記のケースは稀である
と考えても仕方ないと思いますですよ。

論より証拠、回答の中身と少なさ自体がその証明です。

正直申し上げて、やっぱムズいですよ。ホント(苦笑)。

ちなみにtekuteku_様、当方はスピーカー専門の人間でありますが、やは
り各メーカーさんのフラッグシップモデル(最上級機)辺りになりますと、
これはもう本当に理屈抜きで素晴らしい音を奏でてくれますよ!

100%の能力を発揮させる環境整備は大変だと思うものの、当方も宝くじ
が当選すれば迷わず買ってしまうと思います(当たりませんが。笑)。

こちら、機会があれば、ぜひいろいろと聴いてみて下さりませ!


◎耳や感性が悪い人には、何をやっても聞き分けられない。
(てことは、耳や感性が良い人は聞き分けられるの?)

これは他の方を根拠なく批判する思考と考えますので、当方自身を例に
したいと思います。

生まれつきの差、そして成長時や現在の生活環境等々により、それぞれ
能力的に異なる部分は多いと思いますが、はっきり申し上げて当方など
は、おそろしくニブい五感の持ち主であります(特に味覚。苦笑)。

ただ当方の場合、自分がある事柄に興味を持ち、好きになってあれこれ
取り組んでみる。この繰り返しによって、それなりに自分でも様々手応
えというか、違いがわかるようになりました(レベル自体は低くとも)。

天才の方から見るとチャンチャラおかしい話だと思いますが、我が国
には「好きこそ物の上手なれ」という素晴らしい諺もございます。

こちらは当方、努力というより、むしろ本人の興味と前向きな取り組み
姿勢が、能力を高める最良の方法と思う次第であります。

ということでありまして、当方は到底「耳や感性が良い人」の範疇には
含まれませんので、こういった人たちの聞き分け能力も不明であります
(苦笑)。


◎耳が肥えれば違いが分かるようになる。
(本当ですか?)

耳への研鑽ということもあると思いますが、やはり人間、多々経験を積む
ことは、脳への情報蓄積にも極めて有利と考える次第であります。

tekuteku_様、オーディオのお話で申しますと、やはりいろいろな音を
聴いてきた方は、サスガと思えることが本当に多いですよ。

本質問サイトでは、当方いろいろな方にお世話になって(というより
ご迷惑をお掛けして)おりますが、こちらあきらかに実体験でなければ
ご存じないお話し。こういったところのご意見やご助言というのは本当
に有益かつ貴重であります(自分側にとって)。

またご経験の豊富な皆様からのアドバイスを有効活用(消化吸収と言っ
てもよいかもしれません)するには、それに応じた受け手側としての
レベルアップも必要不可欠と考えます。

自分の知識や能力を磨くことで、諸先輩からのボール投げ返しはさらに
高度に設定して下さいますし、またちょっとイヤラシイ話で言えば、自ら
の見識が向上することで、多々頂戴したご助言をうまく選別して有益
に活用にすることも可能と思われます。

当方などの最近は、皆様のご助言の美味しいトコロばかりを寄せ集め
てあれこれ画策。結果、欲張り過ぎて失敗というオチであります(笑)。

こういったお馬鹿なケースはともかくとして、やはり耳を含めた様々な研
鑽は、必ず何らかの収穫が得られるものと考えます。

今回のお話においては聞き分けの能力、こちらも向上する可能性が高い
と思いますですね~(と言ってる本人が全問不正解の可能性アリですが)。


◎普段から本物(無圧縮)だけを聴いていれば圧縮音源を聴いた時に
なんか変だと感じるようになる。
(本当ですか?)

前回ご質問時の回答でも申し上げましたが、当方の場合はCDとSACDのみ
しか聴かない環境であります。

ちなみに当方、今回のテストにおいては、少なくとも標準と圧縮高品質に
さほど大きな違和感を伴う隔たりは感じられませんでした(前回も同様で
ありますし、そもそも標準がどちらかの判定すら難しいです)。

当方基本的に圧縮音源というのは全く縁がないため、正直こちらの是非
も不明でありますが、まずもって当方の耳レベルではこんな印象という
情けない結論であります。

やはり日頃の愛聴盤、こちらを圧縮して比較してみないとよくわからない
かもしれませんですね~


◎高級なシステムでも聞き分け方を理解していない、経験が少ない人は、
差を感じ取れない可能性がある。
(聞き分け方と経験ですか?)

こちらに関しては、最初の疑問、

  高級オーディオシステムなら簡単に聞き分けられる。
 (本当に?)

において、本質問に対する回答の客観的事実がそれを物語っており
ます(現時点においてですが)。

「ウチの装置だと簡単にわかったよ」という方、いまのところいらっ
しゃいませんので、やはり聞き分けに長けた方が高級な装置でお
聴きになっても、実際は難しいのが実情だと思います。

であるならば、「聞き分け方を理解していない、経験が少ない人」と
言われる対象の方は、なおさらわからんという形がごく自然な流れ
と思われる次第でありますネ。

当方などは思いっきりこの部類の人間でありますが(聞き分け方を
全く理解していない上、高級品にも縁がない)、しかしtekuteku_様、
基本的にとどのつまりは音を楽しむのが音楽ですから、肩の力を抜い
て気軽に楽しむのが最高でありますよ!

当方などは、こういったテストも楽しくて仕方がないという性格です
から、あまり深いことは何も考えていません(笑)。

tekuteku_様の「素朴な疑問」に関して、当方の回答は実に程度の低い
レベルでありまして大変申し訳ないのですが、ちなみに同様のブライ
ンドテスト、もし今後とも可能でしたら、当方は毎回必ず参戦致す所存
(確約します。これこそ自分の能力を高める良い機会ですからネ)!

tekuteku_様、当方もこちらにおいて、大勢の素晴らしい皆様と親交を
持つことができました。

tekuteku_様も有益なお話を頂戴できる皆様とたくさん繋がりを持ち、
ご自身のオーディオライフを実りのあるものにして下さりませ!

ということでありまして、三河屋tyo0911、そろそろこれにてお暇致し
たく勝手口から撤収します(礼)。

それでは、またーっ!!

この回答への補足

正解は、

テスト1
MP3 VBR V9
MP3 VBR V6
MP3 VBR V1
WAV(1411kbps)

テスト2
MP3 320kbps
WAV(1411kbps)
WAV(1411kbps)
MP3 320kbps
MP3 320kbps

でした。

tyo0911さん、全問正解です! すごいですね。(驚異的です)
uruzさんは、テスト1が全問正解です。前回も全問正解でしたからすごいですね。

補足日時:2011/06/26 21:48
    • good
    • 0
この回答へのお礼

tyo0911さん、こんにちは。

説得力のある説明でした。ありがとうございます。
仰るとおりのような気がしますね。

日曜の深夜に正解を補足欄に書きますね。

お礼日時:2011/06/25 19:34

テスト1



(1) MP3 V9(低品質)
(2) MP3 V1?(高品質)
(3) MP3 V6?(中品質)
(4) WAVE?

(1)は明らかに高音域が減衰し、アタック/リリースも不鮮明で、ステレオ感が損なわれているように感じられますが、それ以外はよく分かりません。WAVEが必ず1回は入っているのですよね? だとすると、もともとの音源にクセがあるような気がします。どれも高音のヌケが悪く聞こえます。

敢えていうと、上のように感じました。(2)(4)は比較的自然で、どちらかと言えば(4)のほうがマシ。(3)は何となく不自然な音という印象なので、「ビットレートと音質は正比例」という仮定の下、上記のように決定(ただし、後述2の通り、留保を付けます)。

テスト2

(1)(4)(5)が同じ。(2)(3)が同じ。どちらがWAVE、MP3かはよく分かりません。理由は上記と同様、どちらも録音自体にクセがあるように感じられます。

-----
ところで、今後、もし同様の質問(アンケート?)をされる場合のご参考までに。

1.
まず、同じMP3といっても、「使うソフトによって音質が変わる」というのが定説だろうと思います。「種明かし」の際で結構(むしろ望ましい)ですので、圧縮に使ったソフト(できれば詳細なオプションも含めて)を書いてもらえると参考になります。

2.
ビットレート=ファイル容量という関係は明らかですが、それが直接音質に結びつくとは限りません。「良質の高圧縮率」と「低質の低圧縮率」とを比べると、後者のほうが「ビットレートが高いのに音質が低い」という結果になる可能性もあると思います。その意味で、テスト1の(2)(3)は逆かも知れません。それも含めて、「種明かし」は興味深いです。

3.
一般に、「後から聞いたもののほうが良く聞こえる」可能性があると思います。たとえば、AとBを比べると、Aで曲調や特徴が認識され、Bを聞く際には「ここに着目しよう」という意識が(無意識にでも)生じると思います。テスト2はそれを排除する趣旨だと思いますが、テスト1とは別の機会にやるか、素材を変えたほうがベターかも知れません。

4.
テスト2に関しては、「どちらがMP3か判断できるか」ということと、「AとBを区別できるか」ということの、2つの観点が混じっているように思えます。前者は「優劣の判断」なのでテスト1で証明可能でしょう。むしろ、後者すなわち「差の認識」の問題として、グループ分けが正しいかどうかを見たほうが良いと思います。

このことは、たとえば総額1000万円のオーディオセットと、20万円のセットを聞き比べる場合に問題になります。たとえ高額機種でも音質が好みに合わない可能性があるので、「どちらが高級セットか」という聞き方ではなく、「区別できるか」という点で見たほうが適切だと思います。

5.
そのほか、「素朴な疑問」の点に付いて気づいたことをダラダラと...

思うに、十把一絡げに「~な人は~」という乱暴な議論を目にすることが多い、という点に不満(疑問)があるのではありませんか?(もし違ったら済みません)

確かに、発言者が、本当に字義通り、文字通りに「~な人は~だ」と思っているのであれば、ちょっと困った話かも知れません。「高級=高音質」とは限らないし、「経験豊富=実力がある」とも限らないからです。しかし、比喩的に、あるいは喩え話として、多少極端ではあっても分かりやすいように、そのように大雑把な話をしているケースもあろうかと思います(言い訳がましいですが、私自身はそういうつもりでいます)。

この回答への補足

正解は、

テスト1
MP3 VBR V9
MP3 VBR V6
MP3 VBR V1
WAV(1411kbps)

テスト2
MP3 320kbps
WAV(1411kbps)
WAV(1411kbps)
MP3 320kbps
MP3 320kbps

でした。

tyo0911さん、全問正解です! すごいですね。(驚異的です)
uruzさんは、テスト1が全問正解です。前回も全問正解でしたからすごいですね。

補足日時:2011/06/26 21:51
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2011/06/25 19:32

tekuteku_様、またまたお邪魔致します。



このtyo0911、我ながら不覚。眠気まなこで回答作成しており
ましたら、冒頭部の30文字用ガイド「あああああ・・・・・」を
残したまま誤送信してしまいました(汗)。

tekuteku_様、非常にお見苦しい箇所ございますが、何卒、
平に平にご容赦のほど、お願い申し上げます(汗×汗)。

全くもっての不手際、誠に失礼致しました(深くお詫びです)!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なはは、誤送信はよくあることですね。(笑)


他の方からのブラインドテストへの解答も、もっと頂けるとありがたいんですけどね。
人の音を聞き分ける能力がどの程度のものなのか、ぜひ知りたいですね。
みなさん、もっとテストへの解答ください。m(__)m

お礼日時:2011/06/24 12:55

ああああああああああああああああああああああああああああああ



tekuteku_様、再度お邪魔のtyo0911であります。

いやはやtekuteku_様、前回ご質問のベストアンサー、当方に頂戴
下さりまして誠に恐れ入ります(びっくり)!

全問正解パーフェクトの方がお二方もいらっしゃるところを、当方の
様な者に厚いご配慮を頂き、本当にかたじけなく存じます。

tekuteku_様、重ねて御礼、誠にありがとうございました(礼)!

さてさて、本題の今回のテストでありますが、いやー、やっぱり、
あらためてこれは本当に難しいですね(苦笑)。

少なくとも鼻歌まじりで簡単に聞き分け、そういったレベルではまず
もって判別が不可能であります。

ちなみに前回のテストにおきましては、当方の娘はフツーに全問正解
でありましたが(クヤシイ)、当方あたりの年齢では精神をかなり集
中し、一生懸命聞き取らないと全くわかりませんですね(哀しいかな
それが現実)。

しかしtekuteku_様、今回はテストに備え、当方も可能な範囲で万全の
体制を構築。しばらく休眠していた旧作の超ワイドレンジスピーカーを
を調整再稼働し(フッフッフッ)、指をボキボキ鳴らしながら(笑)お待ち
しておりました次第です。

ところが、いざ聴いてみると、やっぱりわからんのですなコレが(爆笑)。

結局ほとんど直感でありますが、当方の結論は以下の通りであります。

なお、聞き取りに関しては、前回と同じく通しで連続三回聴取。これを
計4セット行いました(本当は2セットくらいが適当と思われますが、どう
しても判別不可でしたので少し粘りました)。

 テスト1
 一曲目 MP3 VBR V9 (File size:109KB)
 二曲目 MP3 VBR V6 (File size:203KB)
 三曲目 MP3 VBR V1 (File size:328KB)
 四曲目 WAV(1411kbps) (File size:2.5MB)

 テスト2
 WAV(1411kbps) (File size:2.5MB)が二曲目と三曲目
 他の一、四、五番がMP3 320kbps (File size:582KB)

というわけでtekuteku_様、こちらが当方の判定でありますが(汗)、正直
申し上げて全く直感のみによる決定であります(汗×汗)。

当方のアバウトな能力では、人様におススメ出来るような個別把握ポイント
の提示も到底ままなりませんが、とりあえずこれにて勝負!と思い切りまし
た(苦笑)。

加えてtekuteku_様、ご質問に記載の諸々「素朴な疑問」ですが、こちらまた
週末にでも当方の私見(こちらもきわめていい加減ですが。苦笑)を再度送ら
せて頂きたく存じます。

この辺り、圧縮音源関連とはまた異なるものの、当方もオーディオ関連にて同
様のもやもやを過去に幾つか抱えておりました。

基本的にノー天気な性格ですので最近は全く気にしていませんが(というか、
ほとんど忘れてしまいました。笑)、幾分かでもお目を通し下されば、多少は
御役に立てるかもしれませんです。

貧乏暇なしで後日の再回答となり誠に申し訳ないのですが、またこちら、一つ
よろしくお願い申し上げる次第であります!

さてと、どーかなぁ~(笑)。当たってるとメチャクチャ嬉しいのですが、まあ
おそらくは現実の厳しさを改めて認識することになるでしょうネ(苦笑)。

tekuteku_様、それではまた、週末に再び!!

この回答への補足

正解は、

テスト1
MP3 VBR V9
MP3 VBR V6
MP3 VBR V1
WAV(1411kbps)

テスト2
MP3 320kbps
WAV(1411kbps)
WAV(1411kbps)
MP3 320kbps
MP3 320kbps

でした。

tyo0911さん、全問正解です! すごいですね。(驚異的です)
uruzさんは、テスト1が全問正解です。前回も全問正解でしたからすごいですね。

補足日時:2011/06/26 21:56
    • good
    • 0
この回答へのお礼

tyo0911さん、いらっしゃいませ~。

今回のはさらに難しいですね。私はお手上げなんですが。(^_^;)
なんとお子さんは全問正解でしたか。(すごい)

>超ワイドレンジスピーカーをを調整再稼働し(フッフッフッ)

おお、本気モードですね。(笑)

週末の再回答もお待ちしています~。
テストの解答は月曜の夕方頃にでもアップしますね。

お礼日時:2011/06/24 12:49

●テスト1


(1) MP3 VBR V9
(2) MP3 VBR V6
(3) MP3 VBR V1
(4) WAV

(1)と(2)では高域は(1)方が出ている気がしますが、何か不自然さを感じるので(1)をMP3 VBR V9としました。
(3)と(4)も微妙で正直自信はありません。

●テスト2
全く解りません。
とりあえず気分だけで(1)(4)と(2)(3)(5)に別けて...と...
さて、どっちをWAVにしようか.....
(1) WAV
(2) MP3 320k
(3) MP3 320k
(4) WAV
(5) MP3 320k

MP3規格の最高ビットレートが何故320Kbpsなのかよく解りますね

この回答への補足

正解は、

テスト1
MP3 VBR V9
MP3 VBR V6
MP3 VBR V1
WAV(1411kbps)

テスト2
MP3 320kbps
WAV(1411kbps)
WAV(1411kbps)
MP3 320kbps
MP3 320kbps

でした。

tyo0911さん、全問正解です! すごいですね。(驚異的です)
uruzさんは、テスト1が全問正解です。前回も全問正解でしたからすごいですね。

補足日時:2011/06/26 21:52
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

今回はMP3がVBRですので、私には難易度が高すぎる感じです。
仰るとおり、320kbpsはほぼCD音質ですよね。
私には完全に同じに聞こえます。^_^;
正解は週明けごろに補足欄に書かせていただきますね。

お礼日時:2011/06/23 23:38

tekuteku_様いらっしゃ~い(笑)。



全日本FE83振興協会所属(会員三名)、tyo0911であります。

週末なら時間があるのですが、ただいま多忙なので(汗)、後ほど回答
送ります(できれば今晩か明日の夜にでも)。

ちなみにテスト1はさらっとヘッドホンで聴いたけど、相変わらず難しい
ですな(苦笑)。二曲目~四曲目まで、ほとんど同じという印象です
(再び苦笑)。

tekuteku_様、玉砕承知で必ず回答お送りするので(笑)、門の扉開け
といてね~

それでは、また後ほど!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

tyo0911さん、こんにちは~。

>全日本FE83振興協会所属(会員三名)

会員が増えていますね!(^_^)

週明けくらいまでは、このまま閉じずに開けておきますので、
お暇な時に解答お願いします~。

お礼日時:2011/06/23 09:58

興味深い例ですね(^_^)/



テスト1 では最初のフレーズが WAV ではないかと感じました。
他の 3 つは圧縮音であろうと思うのですが、圧縮率は微妙なところです。

聞き分けのポイントは各小節の 2 拍目末から 3 拍目にかかる時に挿入されているブラシ音か (楽器名は知らないのですが) 洗濯板を擦ったような(笑) 音と、ベースの A (アタック) から D (ディケイ) にかかる音色です。(ADSR:アタック、ディケイ、サステイン、リリースというシンセサイザ用語のアタックとディケイです)

テスト 1 の 2 番目~4 番目ではいずれもブラシ音か洗濯板を擦ったような(笑) 音がチリチリというノイズに聞こえ、特に 4 番目では楽器音とは思えぬものになっています。

ベースの AD 音では 3 番目が最も伸びやかさが不足して音も割れているような気がしました。

テスト 2 ではどれも WAV には聞こえませんでした。

いずれもテスト 1 の「ブラシ音か洗濯板を擦ったような(笑) 音がチリチリ・ノイズになる」感じがあり、テスト 1 の 1 番目とは異なります。

使用した機器は MacBook 2,1 (OSX10.5.8 Safari 5.05) の USB 出力を BERINGER U-CONTROL UCA202 に導き、UCA202 に SONY MDR7506 を繋いだもので、「高級」どころか「最低級」に近い構成です(笑)。・・・愛機 Softon Model 6 (改) の調子が悪いもので(T_T)・・・まあ Softon Model 6 にしたところで高解像度なんて求めない PCM2704 DAC の安価な真空管アンプなのですが(笑)・・・。

V1 と V9 とでは違いが判る人が出てくると思いますが、V1 と V6、V6 と V9 ではどちらが圧縮率の高いものであるかの違いが判る人は滅多にいないだろうと思います。

・・・と言うのは、デジタル圧縮というものは音を一様に圧縮するものではなく、ベース音の SR (サステインとリリース) 部のように低い周波数で音量変化も少ない部分のサンプリングを少なくして機械的に減衰するようにしたり、シンバル音の DS (ディケイとサステイン) 部のように高い周波数で音量変化速度が速いために多少の歪みが生じても人の耳には感じにくい部分のサンプリングを少なくして似たような音が連打されているようにするといった「人の感覚に合わせて圧縮アルゴリズム (手法) を細かく変える」ことを行っていますので、V1 と V6 では V6 の方が、 V6 と V9 では V9 の方が心地好く感じるなどという場合も起きます。

このため TEST 1 では最初のフレーズ以外の音を比較するのは難しく、PCM2704 DAC を用いる私の環境以外の再生環境が欲しいところです(笑)。

私の再生システムではシズル・シンバルの余韻を上手く再生できないとかグラス・ベルとメタル・ベルの違いを明確に表現できないといったレベルのシステム (私の聴感ももはやその程度です(笑)) なのですが、この辺りをきちんと再生できるシステムと聴き分けられる耳を持つ人であれば V1 と V9 を聴き分け、V6 も言い当てられるのではないでしょうか。

TEST 2 の 320kbps 圧縮は MD (ミニ・ディスク) とほぼ同じレートの圧縮であることから、圧縮に伴う音質劣化よりも編集過程に於ける機材の質や外乱ノイズによる音質劣化の方が問題となりますので、私が「全てが圧縮音に聞こえる」と感じたのも TEST 1 とは異なる状況下で編集されたことによる「圧縮ソフト以外の要因」で「どれもが圧縮音みたいな雑味を感じる」ようになっているのかもしれませんね。

実際 MD が出た頃は「先入観として MD の圧縮音は非圧縮音よりも悪いと思うのだが、実際に生録で使用してみると MD だからという音質上の問題はなく、コンパクトでランダム・アクセスできる点で返って使い易い」という評価さえあったものです。・・・ただし、この頃の Real Audio はシュルシュルというデジタル・ノイズが気になって仕方ありませんでしたが(笑)・・・

因みに私は iTunes のソースに 64~192kbps MP3 のネット・ラジオ音も BGM 用に使用していますが、さすがに 64kbps になるとヘッドフォンでの「ながら族」は嫌になるものの 128kbps では真空管アンプを通しているからか不快な音を感じることはありません。

スタジオ・モニター・システムは「大きく鳴っている良い音」などどうでも良く(笑)「大きな音に隠れた不快な音を強調して聴かせる」ものでなければ役に立たないものですからスタジオ・モニター・システムに近付けようとすると返って音楽を楽しめなくなるもので、マニアとしては「細かく聴きたい音を心地好く出せる解像度はあっても不快な音は出さない」システムを目指すものでしょう。

「多少の不快な音が出ても細かい音を聴きたいので非圧縮のソースを選択する」ものと「特に細かい音を聴きたいわけではなく、心地好い音を聴きたいので圧縮ソースでも構わない」ものとが iTunes ライブラリ内に両立していても一向に構わないのではないかと思いますよ。

私はプロの音楽家ではないので「心地好い再生音になるシステムであれば良い」という姿勢なのですが、ピアノ以外にも複数の異なる種類の楽器演奏をかなりの技術力でこなせる人や指揮者などは複数の楽器が同時に鳴らされているオーケストラ音から個々の楽器の音を聞き分けて「そこっ!もっとこんな風に音を出してっ!」なんて注文を出せる人達ですので、この人達がデジタル圧縮特有の音を学習したら驚くほどの精度で言い当ててくるのではないかと思います(汗)。

この回答への補足

正解は、

テスト1
MP3 VBR V9
MP3 VBR V6
MP3 VBR V1
WAV(1411kbps)

テスト2
MP3 320kbps
WAV(1411kbps)
WAV(1411kbps)
MP3 320kbps
MP3 320kbps

でした。

tyo0911さん、全問正解です! すごいですね。(驚異的です)
uruzさんは、テスト1が全問正解です。前回も全問正解でしたからすごいですね。

補足日時:2011/06/26 21:54
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>この辺りをきちんと再生できるシステムと聴き分けられる耳を持つ人であれば

これに似た言葉をこのカテゴリでも他の場所でも何度も目にしていますが、
その辺りが実際のところどうなのか、それを知りたいと思っています。
そのためにはまず、ブラインドテストにどの程度の精度を持って
解答できるのか、いろいろな方の解答を待ってみたいですね。

お礼日時:2011/06/23 09:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!