アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

唐突ですが一般的に東より西ほど日の出の時間が遅く、日没の時間も遅い…との認識でよろしいですよね?

それを踏まえていただき…

以前8月中旬ごろ稚内に行きました。

快晴で見晴らしのいい場所との条件が揃ってはいましたが
夏至を2ヶ月ほど経っていながら19時を過ぎても利尻・礼文方面の夕焼けがきれいで
20時近くまで周囲がほんのり明るかった記憶があります。

稚内は日本では最北であり列島では東の方にも位置しますから
その頃には日没も早いと思って訪問したところ、その時間帯にきれいな夕焼けが見れると思わずに
いい思い出になりました。

後で聞けば緯度が高いから夏季は日照時間が長い。その分、冬は日照時間が極端に短い。
とのことでした。

----------------------------------------------------------------------------------

ところで昨日は夏至でした。

どこも日照時間が1年で一番長い日だと思うのですが
やはり緯度による差は大きいのでしょうか?

例えば稚内や根室と沖縄や小笠原諸島を比較すると
どちらも日照時間は1年で最も長くても、その時間には大きな差があるのでしょうか。

また、稚内や根室など北緯や東経が極端な場所では夏至の時期
21時近くまでほんのり明るいのかな?などと思ってしまいますがどうなのでしょうか。

または沖縄など、西の地域でも同様に遅くまで明るいのでしょうか?

たいへんわかりにくい質問で申し訳ありませんが
こうした知識に乏しいので回答いただければうれしいです。

A 回答 (2件)

夏至の前日、大阪NHKのローカルニュースのおねえさんは、「夏至の明日は札幌のほうが大阪よりも日没が数分遅いですよ」なんて豆知識を教えてくれてました。



http://eco.mtk.nao.ac.jp/koyomi/

こちらのサイトで札幌を調べてみると

日の出 3:55
日南中時 11:36
日の入り 19:18

大阪は

日の出 4:45
日南中時 12:00
日の入り 19:15

 たしかに3分札幌のほうが遅いですね。っていうか、札幌は15時間半もお日様が出てるわけですね(笑)大阪は14時間半です。

ちなみに石垣島は

日の出 5:56
日南中時 12:45
日の入り 19:35

 13時間40分ほどでした。 2時間近くも札幌のほうが明るいんですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

札幌より西にある大阪や石垣島でも札幌の方が日照時間が長いのがわかりますね!
こうして時間で見ると一目瞭然でわかりやすかったです。

勉強になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2011/06/30 12:59

ご参考。


http://sao.seesaa.net/article/94190110.html

この様に、緯度が高い(北極に近い)と、太陽が出ている時間が長くなります。

夏季は、どんどん緯度が高い場所に移動して行くと、ある時点で、太陽が沈まなくなります。これが「白夜」です。

経度は、太陽が出ている時間の長さは関係なく、日の出と日の入りの時刻が変わるだけです。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

とても勉強になりました!ありがとうございます。

せっかく日が長いのでどこか日の長いところで朝の早さや夜の遅さを楽しんでみたいです。

お礼日時:2011/06/30 12:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!