
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
接客・・・1)客に接すること(文字通りの意味。
営業も含む)2)客を接待すること(客をもてなすこと)
その社員の言葉遣いがまったく間違っているとは思いませんが、「接客」というと、2)のお客さんをもてなすことを指すことが多いでしょう。違和感があるのもううなずけます。隠語的に「営業」のことを「接客」と言っているのかもしれません。
上司の立場で不快感があるなら、注意してもいいでしょう。
なお、どちらの意味にせよ、「接客する」「接客に行く」両方ありあえます。
回答ありがとうございます。
1)と2)と両方あるが、私の中で2)が大きな部分を
占めていたので、違和感があったのだと思います。
回答いただいた内容を社員がわかった上で
使っているかどうか、本人に確認してみます。
文法的なことは、NO2の方に書いたとおり、
気にしていたわけではないのですが、
「接する」でなく、「接しに行く」というふうに
とれて、感覚的に何か変と思ったのです。
わかりやすい回答をありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
>「接客」は「する」ものだと思うんですね。
同様の事例は多数あるように思えますが、特におかしいとは感じません。
(例)
「散歩に行ってきます」
「買い物に行ってきます」
「散歩」も「買い物」も「する」ものですよね。
早速ありがとうございました。
質問したいのは「言葉の使い方のイメージ」だったのですが、
文法を指摘するようなわかりにくい質問になってしまい、
すみませんでした。
なるほど、「~に行く」と「~する」は両立しますね。
例も挙げていただき、ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
接客とは、相手に笑顔でおもてなしをするなどの意味があると思います。
例えば接客業は飲食店や旅館などが良く使う言葉で笑顔でお客さまをおもてなしをするなどと私は思い
ます。その社員はどこでそういう間違った言葉遣いを覚えたかわかりませんが、営業のお仕事を続ける
為には、あなたや上司がちゃんと教えてあげた方がいいと思います。
やはり営業の仕事というのはお客様あっての商売ですから変な日本語を認識したまま仕事をすると失礼
にあたる事を言うかもしれないと思います。会社の業績にも悪いと思いますので教えてあげた方がいいと
思います。
さっそくありがとうございます。
とてもよくわかりました。
どう違和感を感じるかを上手く質問に書けなかったのですが、
すっきりしました。
おっしゃるとおり「もてなす」という意味で使うという感覚だったので、
営業にいく際に使うとなんか違うと感じたのだと思います。
ただ、営業であってもお客様をもてなしにいくと考えると、
まんざら間違っていないかもしれませんが、それでも
もてなすというのは、来てくれた方に対して使うようにも思いますし・・・。
変な表現も市民権を得ている場合もあり、指摘するのも
一瞬躊躇しますね。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 面接・履歴書・職務経歴書 新店舗のカフェの面接に行くのですが、面接時に志望動機を聞かれたらぱっと言葉がでてこないので悩んでいま 3 2022/08/18 11:49
- 会社・職場 これまで数年派遣社員で働いていた職場で正社員登用の話をいただき、今月から正社員として働きはじめた者で 3 2023/05/22 09:40
- 会社・職場 お客様は神様扱いの会社… 化粧品の販売員をしています。 以前、「化粧水が欲しい」というお客様が来まし 6 2022/10/19 13:05
- 労働相談 長文です。 アルバイトにどこまで求めるか? 時給850円のバイトに正社員と全く同じ仕事…どう思います 7 2022/07/27 23:13
- アルバイト・パート 無印良品の新人教育の考え方に対しての不安と退職のについて 無印良品で働いて約1ヶ月となります。 研修 6 2023/04/04 06:25
- 哲学 一方は人間味って必要だよねと言い一方はマニュアル化を当然至極に思っていていわば洗脳されている。だから 7 2023/05/24 13:53
- 会社・職場 接客業 1 2022/04/29 14:39
- 会社・職場 掛け持ちで始めたバイトが辛いです。 1 2022/12/09 02:15
- その他(悩み相談・人生相談) コンビニで接客をしてる時「ありがとうございます」が言えなくなってしまいました… 僕は通信制の高校に通 5 2022/07/23 15:19
- 飲食業・宿泊業・レジャー 接客業しています。質問です オーダーを取ったのは違う従業員なのですが その伝票をもとにドリンクを作り 5 2022/08/27 02:35
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
化粧品カウンターでの記名について
-
接客で、またお越しください。...
-
接客中という言葉
-
接客対応で、~円かかりますっ...
-
一回来たお客さんの顔って覚え...
-
マッスルバーみたいな感じで似...
-
「顧客様」っておかしくないで...
-
スーパーの売場尺数について
-
「お客様」、「お客さん」、「...
-
顧客の対義語とは?
-
非常に臭い常連客がいて困って...
-
複数の業務委託の両立
-
広告マーケティングでの英語訳...
-
焼き鳥屋さんにいきたいけどお...
-
飲食店開業について
-
面白いイベント企画、意見をく...
-
色別による陳列方法について
-
コンビニでバイトしている者で...
-
レジ打ち間違いで多く貰った場...
-
お客様に送付する資料の表紙にc...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
接客で、またお越しください。...
-
一回来たお客さんの顔って覚え...
-
風俗の接客の時間配分はどうす...
-
デパートのコスメカウンターで...
-
接客対応で、~円かかりますっ...
-
エルメスで担当になってもらう...
-
マッスルバーみたいな感じで似...
-
朝、仕事前によくスタバに行く...
-
接客中という言葉
-
お店で店員さんにジーっと見ら...
-
アパレルやってる方。など、 接...
-
どっちのお店に行ってみたいで...
-
携帯ショップの店員が、客であ...
-
仕事忙しいのに、 人の接客みて...
-
【接客について】
-
たま〜に接客や街中で生意気な...
-
幼いのにすごい、と褒められる...
-
「接客」という言葉の使い方を...
-
無意識にレベルの高い接客を求...
-
自分が、人の気持ちを考えたり...
おすすめ情報