プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

今の免許制度の改悪の原因となった40歳代~60歳代は後世の国民に負の遺産を残さないでいただきたい。
自分たちの罪を償うつもりで積極的に合意形成の活動を推進すべき。

それに二輪業界もだらしない。安全確保や教育について官民あげていろいろやってるはずなのに
政府に伝える努力が足りないから「経済性、価格などの要因のみを理由として区分を変更することはできない。」
なんて紋切り型の回答されちゃうんだよ。
ちゃんと活動を伝えればいいだけ。ちゃんとやれ。

政府も紋切り型の回答はいい加減にすべき。
ちゃんと明日の日本を考えないと。安全性と経済を分断して考えること自体おかしい。
経済がしっかり回って金が回らなければ安全講習会も啓蒙活動も安全装備導入も進められない。

いまは国難なんだよ。二輪産業をつぶしてはならない。
このままでは技術は流出し雇用が失われ治安が悪くなり、国民の幸せと安全が失われます。
税収も減るしめぐりめぐって自分の首を絞めることになる。
なんとしても避けたい最も憂慮すべき事態。

ちゃんとはやく
 (1)普通自動二輪600クラス(~699cc)化と現普通自動二輪免許所持者自動移行
 (2)普通四輪免許で125ccまで乗れるようにする
 (3)二輪駐輪場の整備と4輪車駐車場の二輪への開放
 (4)高速道路の二輪料金設定 (あわせてETC搭載車の無料化実験をおこなう)
 (5)二輪禁止道路の開放
をとっととやれといいたい。

そう思いませんか?

A 回答 (21件中11~20件)

私もバイクを愛する人間の1人してライダーにとってよりよい環境が整えば


いいなと思いつつ、しかしながら一方では社会全体のバランスも考えないとと思います。
質問者さんの意見は正直なところ自分の都合良い事を主張してるだけで
社会全体の事は無視してる感が否めません。
例えば(3)とか(4)など私もそうなって欲しいと思います。
しかしそうならないのはバイクが移動手段としてあまり認められてない
・・・つまり社会にさほど必要とされてない結果でしょう。
現状のままそれをやれとはいささか無理があるとは思います。
バイクがもっと社会的に地位を得るためには我々1人1人の意識から
変わっていかないといけないと思います。
    • good
    • 0

素直に賛成できるのは(4)だけですな。


あとは。
あなたにとっての都合の良い事ばかり?
バイクは楽しいだけの乗り物ではないので。
負の部分が見えていませんな。
これでは子供の意見と同じです。
    • good
    • 0

同感できるのは高速道路の2輪料金だけですね。


免許に関しては、現状では、大型2輪は教習所で買えるようになったので、金さえあればたいていの人は、取得できます。このことでも大進歩でしょう。

仮に600ccまで乗れるようになっても、何かの事情で600ccが無くなって750ccになったら今度は750ccにしろですかね?

この回答への補足

教習所で買えると言っても金はあっても暇はない人が多いです。

補足日時:2011/07/02 21:14
    • good
    • 0

おもいますよ。

特に
高速2輪無料(いままで充分はらいました。どう考えても1/4以下しか道路を削っていないし)。
608ccが乗れると、かなりうれしい身内が多い。ただ約1名絶対阻止かも。
    • good
    • 0

大体の事はすでに回答され尽くしたかな



大型スクーターが流行るようじゃ、二輪産業は終わったよ
二輪免許のAT限定の存在もだ

乗り手がレベル下がってんだから、もう先がないさ

今さら限定枠を変えたところで、誰が喜ぶ?
あなたが忌み嫌う40代以上の中免所持者位だろう
国産に魅力的な二輪が無いから、輸入車が売れるだけだろうけどね
    • good
    • 0

(1)大型自動二輪を取得すれば終る話


(2)四輪免許で原付に乗れるのも反対なのです
(3)かなり解放度は進んできましたが、難しいでしょうね
(4)二輪料金設定は良いのですが、同じ道をETCの有無で料金に差を付ける事は反対なのです
(5)どうして閉鎖されたのかを認識しない限り、解放は難しいと思います
    • good
    • 0

(1)・・・必要なし。

普通自動二輪は400ccで十分。

(2)・・・125ccに乗れるようにするのではなく、原付(50cc)の法定速度や2段階右折などの規制をどうにかするべき。

以下は同意。
    • good
    • 0

はじめまして、よろしくお願い致します。



1)バイクの運転は、コツや体力的に総合判断すると未成年者や未熟な方は
大きいバイクの運転に縛りをつけるべきです。人間的に大人にならないと危ない凶器となります。

2)わたしは、普通四輪免許ではバイク(2輪)を乗らせることは駄目だと思います。
構造的に違う乗り物ですから、別々に免許を取るべきです。

3)賛成です。

4)ETCは将来なくなるので無意味です。

5)どちらでも良い

将来、電気の供給が不安なのでこれからはガソリン2輪は売れると思います。
又、電気バイク?は売れない・・・とれも良い(最近、ガソリン車が肩身が狭い思いがしたエコ?)

どちらにしても、国は利益がでない仕事はしません。

わたしの意見でした。
    • good
    • 0

心の叫びを翻訳すると、


中免を金だして、わざわざ取ったのに、
あこがれの限定解除のバイクに乗る為に、
また金払って、勉強して限定解除取らないと、
乗れないなんて理不尽だ。

そもそも、昔は自動車免許を取れば、
おまけでついてきた限定解除が、
時代の流れで、おまけじゃなくなり
金と時間を費やさないと、
手に出来ないなんてナンセンス。

昔の雷族を初めとして、
バイク乗り=不良のレッテルから、
規制を強化して限定解除が生まれた。

しかし、時代は変わり今では、
バイク=モータースポーツのの一環を、
担うほどかつての悪いイメージは払拭しつつある。

しかしなら、いまだに規制緩和の波に取り残される形で、
バイク免許は、中免と限定解除に分かれているため、
免許を取るものにとっては、経済的にも時間的にも、
厳しい現実である

願わくば、古きよき時代ほどではないにしろ、
バイク免許を統一して、ひとつの免許のみで、
全ての排気量バイクに乗れるようにするべきである。

現代の地球温暖化に対して移動手段としてのバイクは、
自動車に比べて、二酸化炭素の排気量は格段に低く、
駐車スペースもとらない。

このような、有効な移動手段であるバイクが、
古き悪しき時代から虐げられて現代に至ることは、
バイクを愛するライダーの一員として、
悲しくも切ないかぎりである。

自動車を初めとして規制緩和が進む中、
どうかバイクを見捨てずに、交通手段の一員として、
確固たる地位を約束して欲しい。

そのためには、規制緩和の一歩として、
バイク免許を統一して、時代に会わない前世紀の、
異物としての法律を撤回して欲しいと、
切に願う・・・とまあ質問者様の心の叫びは、
代弁できましたかね。
    • good
    • 1

中免で600でなく 限定解除してもらいたいですね


しかし それでも日本の経済にはあまり影響しないと思います
今バイクは恐ろしく高価になってますよね 最近は韓国製のものが 安く買えるので そういうのはチラホラ見かけます
外国製のバイクを買ってては 経済は良くなりません
自治体や学校の校則もあり 高校生の原チャリの免許も許可しない=原チャリ売れない
と 悪循環です
大体 V-MAXが200万もして この不況に誰が乗るんだ? と思いますね
もう駄目ですよ 日本は
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A