プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

携帯のゲームで遊ぶだけのビギナーです。
コンピュータ対戦だと、字牌は西がよく捨てられるのを見ます。

東場・南場が関係あると聞いた記憶がありますが、それなら北はどうなのでしょうか?
また、白・発・中は西より重みがあるということでしょうか(もしくは気のせい?)

A 回答 (4件)

4人麻雀では、「北」は役牌ではありません。

ローカルルールであるところがあるかもしれませんが一般的ではありません。競技麻雀でもありません。
何故、半荘というかというと一荘(イーチャン)は、場の風が「東南西北」と一巡します。その半分の「東」「南」の場しかしないので半荘(ハンチャン)といいます。ですから一荘やれば全部の風牌が場役になれるということです。ですがスピード時代のせいか、現在は半荘が主流になっていますのでご質問のようになります。なかには「東場」しかないところもあります。

つまり風牌で場風といい、東場であれば「東」を3枚もっていたら一役になります。それから自風というものがあります。仮に東場の親の前にいたとしたら、あなたの風牌は「西」になります。あなただけが「西」を3枚集めると一役になります。「北」も北家が3枚持っていれば一役になります。ですから東場の親が「東」を3枚集めると場風と自風の「ダブ東」となり2役になります。南場の南家が3枚まつめれば「ダブ南」ですね。

「白」「発」「中」も3枚集めるだけで一役になります。全てを3枚ずつ集めれば「大三元」といって役満になります。いずれかを3枚、残りを2枚の時は「小三元」といって6役になります。鳴けばイーハン下がりなります。場風には左右されません。

という訳で、「西」と「北」は重みが若干下がることになるのです。手牌の中に字牌が複数あった場合に重みの軽いものから切っていく事になります。それと、麻雀の格言で「単騎は西で待て」というのがあり、「西」牌は出やすい牌と認識されていますので、それこそ早い段階できっておいたほうが無難だという配慮もあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

半荘の意味がよく分かりました。自風も聞いたことがあります。
小三元は比較的作りやすそうですね。
点数を高くしたいと思っていたので勉強になりました。
ありがとうございます。

お礼日時:2011/07/13 09:28

ちょっと訂正。



>他に役が無くても「北」と言う役で上がれるので

他に役が無くても「東のみ」とか「北のみ」とか「白のみ」とかで上がれるので

あと「東場で東家」とか「南場で南家」とか、場風牌と自風牌が同一の場合、「ダブトン(ダブル東)」とか「ダブナン(ダブル南)」とかになり、2役付きます。
    • good
    • 0

本州では、場は、東場、南場になります。



北海道では、場は、東場、北場になります(これを「トンペー回し」と言います)

場風牌は、3枚揃えると1役になるので、東、南、北は、揃う可能性があるうちは捨てません。

白、発、中も、3枚揃えると1役になるので、揃う可能性があるうちは捨てません。

場風牌か役牌が3枚あり、手が出来ていれば、つまり、対子1つ、面子(順子・刻子・槓子)が4つあれば、他に役が無くても「北」と言う役で上がれるので、上がりの近道になります。

そうすると、場風にならない西だけは重要度が下がり、最初に切る事が多くなります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

北海道のトンペー回しはユニークですね。
ありがとうございます。

お礼日時:2011/07/13 09:25

白・発・中は場に関係なく、3枚集めれば確実に役になります。


東と南は3枚集めれば、その場の時限定で役になります。

そう考えれば西と北は、余程の事がない限り必要とされないでしょう。

この回答への補足

白・発・中はいつでも役、東・南はタイミングによって役なのですね。

となると、例えば東場で南3枚あっても意味なしなのでしょうか?
西・北はいつでも「3枚あってもいいことなし」?

また、2枚だけの場合はどうなるのでしょうか。
字牌は何かしらあればいいのだと思ってました。

補足日時:2011/07/12 17:53
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!