アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ガス代を節約したいと考えた時、一番節約につながりやすいものはなんですか?

自分の中では調理で使うキッチン周りが一番ガス代を食いやすい場所なのかな?と思ったのですが、色々ネットで見てるとキッチンなんかより、お風呂やシャワーが高いように書かれていました。

実際どうなのでしょうか?
キッチンでのガス調理はたかが知れててそんな消費力は大きくないのでしょうか?
一番大きいのは湯沸かし系の風呂なのでしょうか?

詳しい方、もしくは詳しく書かれているサイトありましたら教えてください

A 回答 (5件)

ガスの使用目的は お湯を沸かすことです(料理も拡大解釈すればお湯を沸かすことです)



そこで お湯の温度(上昇分)*量がガス消費量に直結します

風呂:温度上昇22℃(水温20℃)水量200リットル(シャワー 22℃ 5リットル/分 5分)
調理:それぞれ 温度上昇80℃ 水量1リットル 5種類

計算してください
    • good
    • 0

基本的には、他者と自分の条件をすべて同じように考えてはいけません。



まず、キッチンに関しては家族構成(分量)や
料理を作る品種(煮物系が多い家など)同じキッチンでもガス使用量が大きく異なりますよね。
他にも、圧力鍋などを上手に使ってガス使用量を最小限に抑えているか?などの違いも大きいので
キッチンでのガス使用量は、昔と違い現在では使い方・工夫によってかなりの違いがある、
と認識してみてください。

さらに、お風呂やシャワーに関しても、ガスを使う利用時間の違い以外にも
ガス湯沸かし器の能力(16号~24号などの号数(ガス使用量)や、カロリー(熱)のロス)が
湯沸し器によって全然違うので、
簡単に言えば、「その湯沸かし器の質・号数」によっても大きく変わってくる問題、
と認識してみてください。

同じガス湯沸かし器でも、古い物と最新式のエコタイプの物では
同じ時間・同じ温度でシャワーを使ってもガス利用料は全然違いますし、
湯沸かし器の号数によっても大きく違いが出てくるので、
それらをすべて同じ様に考えるのは間違いの元です。

お風呂のガス湯沸かし器で節約を重視するのであれば、
号数の小さめの物で最新のエコタイプの物がかなり節約には繋がりますが、
それに買い換えるというのは逆に出費を多くする事となるので、
現在の物が古くなって、買い換える、という時に検討すべき問題となります。

現在のままの器具で節約を考えるのであれば、単純に使用量を減らす工夫や努力しかありません。
そして、キッチンが一番ガスを使うか、お風呂が一番ガスを使うかは
昔とは違って、現在では使っている機材によって違いが出てくるので
どの様な物を使っているかで、個人差があると認識してみてください。
    • good
    • 0

ガス会社の職員です。



>ガス代を節約したいと考えた時、一番節約につながりやすいものはなんですか?

節約=熱を無駄にしない になりますね。

厨房で熱を無駄にする、ってお湯を沸かしていたのを忘れて火をつけっぱなしにしたっていう類で、そうそうやらないでしょうし、やっても多寡が知れてます。それ以外はいくら使ったところで、きちんと熱を「利用」しているので「無駄」とはいいませんね。

一般的によくやる無駄は、シャワーの流しっぱなしとお風呂の沸かし直し。
シャワーをこまめに止めず流しっぱなしにした場合、不必要なお湯はまさに無駄。コンロの消し忘れの4倍~6倍以上(水温や給湯器の熱効率により異なりますが、概算この程度)の熱(と水)を捨てています。

また家族が連続してお風呂に入ればいいところを「時間が空いてさめてしまった」はまさに熱を捨てています。沸かし直しの分があきらかに熱を無駄にしたということになります。

この2点に注意すれば、ガスの無駄はだいぶなくなると思いますよ。今後ともガスを上手にご利用ください。

この回答への補足

ガス会社の方からの回答凄く参考になるので、お聞きしたいことがあります。
節約という表現だとちょっと違ったかもしれません。
一番知りたいのは、生活の中で(普通の生活をしていて)一番ガスを食うものは何か?を知りたいです。
キッチンでの調理なのか、風呂なのか、または他のものなのか・・・
イメージとしてはキッチンでの調理がガスの主な消費量を占めていると思っていたのですが、風呂の方が消費量が高いというのも目にします。
実際は生活の中で何が一番消費量高いのでしょうか?

補足日時:2011/07/17 11:55
    • good
    • 0

一般家庭では給湯が時間当たり一番ガスを消費しますね。

調理器具は強火でもそれほど使いません。
一度ガスメーターを見てみると良いでしょう。給湯しているとき驚くほど速く回転します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはりキッチンより給湯なんですね。
ご回答有難うございます

お礼日時:2011/07/18 19:52

遅くなりました。

NO.3です。

>生活の中で(普通の生活をしていて)一番ガスを食うものは何か?

短時間でガスを食うのは給湯、だらだらとガスを食うのは暖房です。

前にも書きましたが給湯の中でもシャワー。シャワーを快適に浴びるには一般的に13リットル以上毎分の湯量が必要といわれています。


1)ガス種・都市ガス13A ガスの熱量11,000Kcal/立法メートル(関東の大半は今これより若干低くなっていますが・・・)
2)水温17度・シャワー温度42度を想定
3)給湯機の熱効率80%(省エネタイプではない給湯器の一般的な熱効率)
4)湯量13リットル毎分

この条件でガスの使用量を換算すると、1時間当たり2.2立方メートル強のガスを消費します。
コンロの大バーナー・小バーナー・グリルのすべて全開で使用したとしても1時間あたり0.8立方メートル程度(1日トータルしたってコンロをこんな使い方するのはそうそうないでしょう)ですので、ずいぶんガスを食うってことがわかると思います。
ちなみに同じ条件で200リットルの浴槽の水を沸かした場合のガス消費量は0.6立法メートル弱です。

こういうわけで、NO.3の回答をしました。

暖房(ストーブ・ファンヒーター)は1時間あたりのガス消費量は少ないですが、長時間使う家庭ではトータルではかなり食います。1時間あたりは0.2立方メートル~0.4立方メートル(部屋の広さや住宅の断熱構造等で大きく開きがあります)程度が一般的で一気にガスを消費するわけではありませんが、だれかが1日中家にいる場合使用時間が1日あたり10時間を超えますのでそれなりにガスを食います。

こんなところでよろしいですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お忙しい中有難うございます。
とても参考になりました!

お礼日時:2011/07/24 20:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aに関連する記事