dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ある、熱帯魚屋で4~5センチ程のフラワーホーンが3000円くらいで売っていました。
体型は普通の魚と同じ形でコブはありません。
ですが、しっかりと飼育すれば、フラワーホーン独特の大きなコブが出来るようになるものなのでしょうか?
それとも、あのようなコブが出来るようにするためには、かなりの飼育経験やノウハウが必要なのでしょうか?
それとも、幼魚で売られている個体は、あのようなコブがもともと出来ない個体なのでしょうか?
お詳しい方、教えてください。

A 回答 (1件)

成長過程で変化が見られます。

15cm超える頃に多少の段付き、20cm超える頃に更に段付きが増し、徐々に変化し30cm位には、結構なコブに成ります。4~5cm位だと45cm水槽でスタート出来ますが、最終的には90cmが必要で、当初から広い水槽でも問題無い様で、泳ぐ範囲が広いので、成長が早く、鰭も大きく成るそうです。餌も良く食べますが、与え過ぎない事、腹八分目が理想。生き餌は、追う興奮がコブの発達に良い様です。又、餌を与える時等に 良く遊んで上げる事もコブに良い様です。…混泳は、好ましく無い様です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
成長過程で変化が見れるのは面白いですね。
90センチ水槽を持っていますので、飼育可能ですね。
混泳が好ましくないのが少し残念ですが…
ありがとうございます。

お礼日時:2011/07/24 07:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!