プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

ドラムのハイハットスタンドを購入しようか考えています。

練習スタジオなどでも種類によって、踏み応えや、オープンの開き具合、テンションの調整など
まちまちで自分の思ったとおりになかなかコントロールできず、不安をかかえることが多いです。


そこで、常に一定のテンションで高さやふみ応えなども一定の自前のスタンドを購入した方は
結果として上達も早くなるのではないか、ライブ演奏の際、スタンドの状態の心配をしなくよくなるのでいいかなと思います。

ただ、スタンドは重いのが持ち運びが難点です。


やはり多少重くても、いつも同じ状態のハイハットスタンドを常に使用した方がうまくなりやすいでしょうか?


また購入する際、できるだけ自然なものでクセがなく、自分の足の開閉をスムースに忠実に
反応してくれるスタンドがあれば教えて下さい!!


よろしくお願いします!!

A 回答 (3件)

こんにちは!


質問内容がらバンド活動されていらっしゃる方だと思います。
なので回答しようか辞めまいか迷いました。
自分もドラム経験者です。が現在(44歳)はやっておらず、母校の中学校で大会前のコーチをする程度です(ブラバン)。勿論コンクールはスネアだけですが。学生時代はバンド組んでコピーばかりやってました。
>そこで、常に一定のテンションで高さやふみ応えなども一定の自前のスタンドを購入した方は
結果として上達も早くなるのではないか、ライブ演奏の際、スタンドの状態の心配をしなくよくなるのでいいかなと思います
これに関してはまさにこの通りです。ハイハットに限らず、バスドラのちょっとした蹴り具合(強弱)は常に一定のほうがいいし、スネアも張り具合によりロールに響きます。
ですから、自分のセットを求め自分に合ったセッティングが好ましいです。貸しスタでは調整だけで20分以上かかってしまう場合があります。後者についても当然です。
ハイハットは重い方がいいですよ。どのような曲をなさるかは分かりませんが、ドラムは全身でぶつかるものだと思っています。よく手首のスナップでとかという方もいますが、海外などの一流ドラマーはそんな奏法はしません。体力勝負です。ですから安定感のある思い方がいいです。
>また購入する際、できるだけ自然なものでクセがなく、自分の足の開閉をスムースに忠実に
反応してくれるスタンドがあれば教えて下さい!!
これについては、自分は当時は『YAMAHA』でした。今の学校のもです。一番いいと思います。ただシンバそのものは多少お金かかりますが『ジルジャン』がおすすめです。余裕がおありでしたら、ファーストとセカンドのタムの間にも一枚あるといいですね。セット買いでなくともいいです。バスドラ・タムでしたら『TAMA』がいいと思います。スネアは『Pearl』がいいと思います。
いずれにせよ、ごじしんの手で実際にふれ叩き踏み、納得のいく品をご購入下さい。
頑張って下さい。
失礼しました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳細なご回答本当にありがとうございます!!

非常に参考になりました!

やはりドラムのハードウェアは精密ですね。

ありがとうございます!!!!!!

お礼日時:2011/08/01 01:49

パールのリモートハイハットスタンドにしたらいかがですか?




上と下(ペダル部分)がワイヤーケーブル接続なので
コンパクトになります。

ハイハットが干渉するので専用スタンドも用意する必要がありますが
大きめのキャリーバッグならひと揃いにツインペダルまで一緒に
入ります。

踏んだ感じがシャフトタイプとは多少違うかもしれませんが
自分は気になりません。

それよりもペダルとの配置などセッティングの自由度など
とてもメリットがあります。
    • good
    • 0

私はハイハットスタンドを購入しても練習スタジオには持って行く気になれませんでした。


理由は持って行きたいと思う優先順位が高くなかったこととバラして持ち運んでセンターのシャフトを曲げたくなかったからです。
練習スタジオ備え付けのスネアやシンバルは気に入らないことが多かったのでスネアとシンバルはほぼ必ずで、ペダルが苦手なタイプだとわかっている時はペダルを、やる曲やメンバーによってはシンバルホルダーとスプラッシュ・シンバルをさらに付け加える程度で徒歩だとキャリアカートを使っても手いっぱいでした。

>できるだけ自然なものでクセがなく、自分の足の開閉をスムースに忠実に
>反応してくれるスタンドがあれば教えて下さい!!

機能的に問題を感じるようなスタンドは今では激安セットの付属品くらいしか思いつきません。
例外的に少し前のパールの上級モデルにはリンクを採用して踏み込み量に対してシャフトの引き込み量が少ない製品もありましたが現行品ではありません。国産ブランドなら一番ローエンドのモデル以外はプロの現場でも普通にみかけると思います。中級モデル以上で不満を感じるハイハット・スタンドに当たった経験はありません。
ただ、シンバルスタンドもハイハットスタンドも重さと頑丈さはシンバルの鳴りに影響がありますので丈夫さだけで選んでいいかどうかはドラマーの好み次第になります。興味がある場合は楽器屋さんで試奏して確認してください。
また、ハイハットスタンドの動作に引っかかりがある場合は製品の問題ではなく、荒い取り扱いでシャフトが曲がっている場合が殆どです。会場のハイハット・スタンドの動作が心配だったらハイハット・スタンドのモデルを調べてシャフトだけ買ってもしもの場合に備えるのも一案では無かろうかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!!


>また、ハイハットスタンドの動作に引っかかりがある場合は製品の問題ではなく、荒い取り扱いでシャフトが曲がっている場合が殆どです。会場のハイハット・スタンドの動作が心配だったらハイハット・スタンドのモデルを調べてシャフトだけ買ってもしもの場合に備えるのも一案では無かろうかと思います。


→なるほど!!

非常に勉強になります!

ありがとうございます!!

お礼日時:2011/08/01 01:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!