重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

頭は日々洗って清潔な状態にしてますが、かゆみを伴い皮膚が粉を噴いている状態になっています。
かゆみはなかなか治まらず、やがて一年ぐらいになります。皮膚科に行って検査してもらったところ、
疲労とストレスによる皮膚炎という診断でした。リソデロンVGローションという薬を塗って様子を見てくださいとの事でした。これで様子を見て良いのでしょうか?

A 回答 (2件)

ステロイド剤は症状が酷い時に短期間使用することはあると思います。


しかしふけや痒みの頭に使用した場合、反って悪化する割合が多いのではないでしょうか。

"頭 フケ かゆみ 木酢液" 等でサーチしてみて下さい。

木酢液や竹酢液が有効ですから、次等も参考に試してください。

http://okwave.jp/qa/q6175084.html
あせもの薬の事で教えて下さい
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2011/08/07 22:49

リンデロンはステロイドですよね?


ステロイドは使用期間、薬の強さ、量に気を付けながら、正しく使えば、症状が改善していくのではないかと、素人ながら推測します。

原因は、過労とストレスとのことですが、現代人にとっては、なかなか避けられない問題ですし、個人差もあり、そう簡単には解決できない問題ですよね。
ですので、とりあえず、私からはシャンプー、リンスは低刺激の物をお勧めしたいと思います。
市販の物、裏の成分を見たことがありますか?
健康な肌には何ともない成分かもしれませんが、疾患を持った肌にはどう考えても不必要な成分が沢山入っています。
街のドラッグストアーに行けば、今は敏感肌用のシャンプーを含め、スキンケア商品が少なくとも2~3社から出ています。
もとに戻るまではそういう製品がいいのではと思います。
また、洗髪も洗いすぎで頭皮を痛めてしまう場合があるようですから、洗い方、洗いすぎ、またすすぎが不十分でリンスが残ってしまっていないか…等にも気をつけられたらよろしいかと思います。

色白で、もともと肌が強い方ではなかったのですが、しばらく前から俗にいう敏感肌になってしまい、皮膚科にも通い、スキンケアを見直した経験から書き込みました。
おだいじに。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
アドバイス頂いたように、シャンプー、洗髪の仕方等気をつけて、様子を見たいと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2011/08/05 21:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!