dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

貧血ですが、逆性食道炎です。病院からは、鉄剤と制酸剤(H2ブロッカー)が出ています。貧血は一向に改善しません。友人から、制酸剤と鉄剤を一緒に飲んでも効かないよ!といわれました。
医師は、大丈夫と言いますが、改善しません。どうなんでしょうか?

A 回答 (3件)

妹も貧血で逆流性食道炎です。



妹はフェロミア(鉄剤)、セルベックス(ジェネリックに変更して「セフタック」にしています)を服用し、就寝前にタケプロンを服用していますが、改善していますよ。

まれに制酸剤と鉄剤が合わない場合があるので、薬剤師さんに聞いてみるのも良いですよ。


貧血と食道炎は同じ病院で診てもらっているのであれば、医師に制酸剤を替えてもらう事も考えた方が良いかもしれませんね。

お大事にして下さい。


参考までに貧血薬と副作用のHPを載せておきます。
http://www.hinketu.sakura.ne.jp/h-1.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お答えありがとうございます。とても参考になりました。

お礼日時:2011/08/05 21:00

効かないことはないみたいですよ?



詳しく商品名を言っていただけたら良いんですが、いくつかの製薬会社も鉄剤とH2ブロッカーを併用しても問題ない、という臨床結果を出しています。

あと鉄剤はなかなか効果出ません。そういうものです。
数か月服用することになるので長い目で見てください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お答えありがとうございました。

お礼日時:2011/08/05 21:01

貧血の原因が本当に鉄の不足ですか?


Hb,MCV,フェリチンの値はいかほどですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お答えありがとうございました。

お礼日時:2011/08/05 21:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!