アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

長男のお宮参りのことです。

私の母から
「着物は嫁の実家が準備するものだけど、どうする?
着物がいいなら着物を準備するけれど、あなたたちが
レンタルがいいならお金を包むわよ」

といわれ、夫と相談しました。

私と私の夫は、ほとんど同じ意見で
「一度しか着ないものにお金をかけるより、他のことにお金を掛けてあげたい」
最近は、コスプレのような衣装も流行っていますし、3・5歳のときも
本人が着たがらなかったら、本当に一度きりになってしまいます。

とわいえ、夫の両親の意見も伺わなければ…と、両親へ
私たちの意向を伝えました。

その場では反対されることもなく納得してくれました。

私はレンタル屋さんに予約をし、当日を楽しみに待っていました。


お宮参りの3日前。
義姉と義母がやってきました。


孫の顔を見に来たのかと思っていたら
「着物を買った」と言われました。

私は頭が真っ白になりました。

なぜなぜなぜ?

義姉には、いままでの経緯を話しました。

義母は「息子(主人)に買うからね!って言ったから」
「いいよ。いいよ。柄はいいから」…と笑顔。


主人に確認しました。
「あなた、私の母とも直接話したじゃない
私の母の気持ちはどうなるの?
レンタルがいやなら、そう言えば、うちの母が着物を作ったよ。
孫のためにすることは、"大変だけど楽しいもの"じゃない。
その気持ちが分からないの?
あなたは、両方の家から着物をせしめる気なの?」

主人「え?そんなこと話したっけ?」
(夫は、親にしてもらえるものは何でも貰おうという自立心に掛けているところがあります)


義姉の提案で、母の包んでくれた着物代を、その着物の代金に当て
『私の実家が着物を作ったことにする』ということになりました。

私は当然のことながら、母へのお詫びの連絡があることが前提だと思っていました。


そして当日を向かえました。
いやいや着物をかけ、写真をとり…。
その場でも、義母は「よだれかけは、私がお金を持つからね。いいよ。いいよ」…と。


その夜、私の実家にお宮参りが無事に(?)終わった連絡をし
「夫の実家から連絡あった?」と確認してみました。

すると、「う~ん【着物はこちらで作らせてもらいました】って言われたよ」
「でもね。あんまり嫁が姑さんの気に入らないこと言うもんじゃないよ
長い付き合いになるんだからね」
といいました。

私は「いやな気持ちにさせてごめんね」
母は「いいよ。こっちのことは気にしなくて」


私は夫に言いました。
「あなたたち(夫と義母)、私の母に謝ってくれたの?」

夫「母は、孫のために良かれと思ってしたこと。
 悪いことはしていない。」

義母「私は、悪いことはひとつもしていない。
   悪いのは、全部息子」


---

私は長男の嫁で、お盆も正月も主人の実家で過ごします。
そのことになんの不満もないのですが、
では、週を代えて、なんでもない土日に「今週は実家に帰ろうかな?」
というと、義母は「いいよ。いいよ。帰らなくっていいよ」

---

自分の使わなくなった包丁も、自分が新しいのを使いたいばっかりに
「いいよ。いいよ。あげるよ。」

---

私が着る着物も「いいよ。いいよ。妹さんが着てた着物を借りて着なさい」
事前に私の母が、娘3人に各々着物を作ってくれたものがあると話を
私の母からも直接話していたのに。
私の着物は黄色で、妹の着物が赤だったので、義母は赤が好みだった様です。

---

入院している祖母のお見舞いに行って、偶然会ってしまうと。
「帰ろう」と言って、無理やり病室から出され、駐車場で「家においで。
いいよ。いいよ」

---

ビュッフェでの食事でも、明らかに食べ残し(欲張って取りすぎたもの)を
「いいよ。いいよ。」といって私の皿に勝手に入れてくる。

===

こんな感じで常に、自分にとって都合のいい「いいよ。いいよ。」というのが
口癖の義母。

そして、それを変な理屈を持ち出してかばう夫。

いくら話しても、平行線。
人を傷つけたという実感がありませんから、反省もありません。
なぜなら、すべて「よかれと思っての行動」


特に、お宮参りの一件は許すことができません。
自分の親を傷つけられて、おまけに謝罪もない。


こんなことなら、あのとき『着物を着ない』選択も出来たのに。
という気持ちでいっぱいです。



夫の実家に行くのは、いやでいやでたまりません。


かといって、今更話し合って、謝ってもらったとして「口先だけ」
っていうのが見栄見栄です。

自分でも、どうしたら気持ちが治まるのかわかりません。


夫の実家では、できうるかぎり義母を無視して過ごしています。


こんな自分、義父にはどぅ見えてるのかな?
キツイ嫁だな。と思っているのかな?
とも考えてしまいます。
義父は、事実を知ってるのかもわかりませんが、行事は
基本義母に任せっきりです。


この気持ちの落ち着かせ方を教えてください。


会わなくても、義母のことを考えてしまって、日々イライラで
思い出しては、独り言を言ってしまったりして、病気になりそうです。

息子の育児のためにも、怖い顔をしていたくないんです。

長文になりましたが、よろしくお願いいたします。

A 回答 (20件中11~20件)

はじめまして 二児の母です。



今後似た様な事はありますよ。

七五三がそうですね、、、入園式や入学式も、、、。

向こう側親が買う、こちら側が買う 等の風習もありますが
この際ですから 一切お金で貰いましょう。

どうせ揉めますから。。

着物なら
子供に好きな柄を選ばせたいし 体調等もあるから 私達で見に行って決めますね
って それで充分でしょ。

ただね、、ごめんなさいね。
着物を着せる  着せないは 今の段階では 形だけです。
ならば 形に残る事ですから 私は揃えておく方が無難だったと思いますよ。

七五三等もそうです、、、子供が着たく無いから、、、等ではなく
その頃の 着たく無い は 後々 <やってない>ってなりますよ。

節目節目には きちんとされたほうが良いです。

やって貰った、着せてもらった と形が残ります。


面倒な義母様ですが それにしても 旦那様がね、、、、シッカリしていたらこんな苦労はしないで済んだのに。。。

といっても 今更離婚って事もしないでしょうし、全て夫婦で取り決めをする。
七五三も 双方の両親をご招待 と言う形式をとるとかね。。
    • good
    • 0

 確かに、義母より君の選んだ旦那が悪いな。

俺も義母は悪くないと思う。意見は伝えてあったのだからね。つまり、君と旦那の意思疎通のなさが悪いとも言えるんだ。
 それと、話の巡りから考えて、旦那の家は、嫁の実家より何においても、孫の本家である男親が主体、女親側は従属という姿勢のようだ。日本の昔的考えでは良くある「嫁をもらった(いただいたではない)」考え方だ。それを理解しない限り、離婚した方がいい。今後も風が合わないと言うことになる。
    • good
    • 0

姑は悪くないでしょ?しいていえば、あなたのご主人様が悪いかな??



そんな目くじらたてることではないじゃないですか?

両家ともがあなたの初子のお祝いを競ってやってくださっているのに。

幸せなことですよ、、、

これからの子育てもそうですが、、、あまりぴりぴりせずに、大らかにね。

義母のことはどっか飛ばして、、あなたはかわいい息子さんの子育てに目をむけてね~
    • good
    • 0

「いいよ いいよ」っていつも言われるんですよね?



相手は悪気があるわけじゃない。良かれと思って・・なんでしょ?

なぜあなたははっきり「いりません」「いやです」と言わないのですか?

義理母のしていることは「迷惑」なんだとわかってもらえない以上、永遠に続くわけですよね?

誰か任せに(ご主人)していたって頼りにならないなら、自分で言えばいいじゃないですか?

我慢をすることと育児を笑顔でこなせること、どちらが優先なのか。


それからあなたのお母さまは娘が嫁に言ったことをよく理解されているのでしょう。
だからこそ控えめにご自分が下がっているのに、当の娘がケンカ腰で「許せない」では
お母さまのお気持ちを、我慢を踏みにじることになるとは思いませんか?

完璧な姑なんていないのと同じで完璧な嫁もいないもんですよ。
100%、あちらに非があると思いこむからこそ腹が立つのでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

「いやです」
と毎回言ってます。
何度も何度も「いりません」と言っても「いいよ。いいよ。」といわれ続けます。

それでも「いりません」と言って、それでも「いいよ。いいよ。」と
言われつづけて

そして、もう無視するしかありません。

そうしてると、勝ってに荷造りして私のカバンの中に入れたりします。

私は何度も、ソレをカバンから出して…

姑はそれをみて「なんで?」と逆切れ

お礼日時:2011/08/09 00:57

そうですね、キツイ女だと思われてると思います


実母が大好き!というのがすごく伝わってきますが
実母に謝ったか?と聞くのとか、ちょっとなあ、と思います。
実母のことより、姑と上手くやるほうを優先して下さい
きっと実母もそれを望んでます

もうあなたは嫁いだ先の嫁なので
あなたの実母にアレコレやって貰うのは悪い、という精神かもしれませんね
あなたの着物だって、わざわざ実母の手間かけて用意してもらうのは悪いから、
有るものを借りなさいと言ったんだと思います

うちもお古を貰うなんてことはあります
子供関係のものは全部中古品を渡されますよ
新品がいいのになあとは内心思いつつ…
良かれと思ってるので、受け取っとけばいいんですよ

賢く上手くやってください。
先は長いのですから。
    • good
    • 0

一度嫌いだと思うと、全てがイヤになりますよね。

でも特に意地悪されてるわけでもないので、考え方の違いだけでは?
言いたいことは、ご主人を通すのでなく自分で直接伝えたほうがいいと思います。ただ、相手の気持ちや立場を尊重し、キツイ言い方はしないで。長い付き合いになるので、気持ちよくいられるためにお互いの考えを話し合いたいと提案してみては?
あなたにとって自分の親が大事なのはわかるけれど、ご主人にとってもそれは同じこと。ご主人も親の悪口を言われたら気持ちよくないですよね。家に帰りたくなくなったり、夫婦の気持ちが離れるきっかけになることもあるそうです。
私は苦手な人に出会うと、いいところを探すようにしています。お姑さんにだっていいところ一杯あるはず。なんといったって、あなたが好きになった人を産み育ててくれた人です。感謝して優しい気持ちで接してあげてください。無理やりガマンするのでなく、先に書いたように伝えておきたいことはきちんと伝えた上で。
将来自分も同じ立場ですよ。こう言われたら嬉しいかもとかこうされたらイヤかもとか、想像力働かせて。
ご主人のお姉さんと仲良しになるのも手ですよ。いろいろ相談にのってもらうようにして。賢く振る舞いましょうよ。
最後に、今後絶対にしてはいけないことは、自分の子供にご主人の親の悪口を言うこと。これはやっちゃダメですよ。
    • good
    • 0

こんにちは。

結婚18年目です。
私も話して決めた事を忘れるのかコロコロ変わるお姑さんとの毎日と、夫が話して決めた事を親と話している内に変わってて・・・疲れました。

今思うのは夫・男がそんな細かい事わからなくて当たり前だし 親と嫁の間でどっちの話も一生懸命聞いたせいでどっちにもその時の返事をし中途半端に感じてたのかもと思います。

ただ今になりその当時自分の親が娘可愛さに決まり事してくれてるのにいい加減な事され喧嘩になり お互いに幻滅したりで今幸せではないかもしれません。

親にも申し訳なく話せなくその頃は毎日トゲトゲな気持ちで辛かったです。

だからお姑さんは「いいよ。いいよ」の人。これは変えるなんて言えません。
常識がなくても犯罪までなければ個性です。
旦那さんとだけは上手く 馬鹿のふりしてでも溝は作らない方がいいですよ。

今なら聞き流せたり相手にしない事できたのになと思います。

何故か女は産後は生んでくれた親に感謝するせいと 嫁側がお祝いを全部持つみたいな風習で細かく考えて苛々しますよね。

男側には 嫁や孫という財産入るのに。
私にも息子がいるので気をつけようと思います。
    • good
    • 0

こんにちは


大変な思いをされましたね。

読ませていただいての感想です。
義母さまは悪い人ではないですね。意地悪でもないです。
大雑把な性格で、細かいことに配慮できないですね。
腹黒くは無いですよ。全て良かれと思ってされているのですが、相手の気持に配慮できないため、相手を不愉快にしてしまうのですね。
多分、ご主人も同じような所があると思います。
そういう人は、言わないと解らないので、こちらの気持をきちんと言いましょう。
義母さまに言う訳にはいかないので、ご主人にはしっかり伝えましょう。行事の前には確認も必要ですよ。

実は我が家の義母(同居していませんが)と主人も似た所があります。
最初は、私も気を使いましたが、慣れてくるとそうでもないですよ。
人の心に配慮できない分、根に持つことも無いですから。
義母の助けがいるときは、感謝して受け、いらない時は、はっきりと拒否します。
最初は出来にくいけれど、慣れると楽ですよ。


お宮参りの着物のことは、ご実家のご両親が残念に思っていらっしゃるかも解りませんね。
でも、謝罪をするなどといった問題に発展させると、ご実家のご両親様がお困りになるのではないでしょうか。
娘のために、心を収めてくださったのだから、これ以上騒がないほうが良いと思います。
次の七五三の時には、着物は無視して、質問者様の好きな服(コスプレでもOK)を着せれば良いではないですか。


今回のことで、責められるのはご主人ですよ。
しっかりとご主人を操縦してください。

失礼しました
    • good
    • 0

 うわっ、貴女コワイですよ。


実のお母様が、立場をわきまえていて
本当にお優しい。
お宮参りの件、周りに飛び火させないで
お母様にだけ悔しかった気持ちを聞いて
もらいましょう。
この件は、ご主人やお義母様に何とかして
もらおうとしても、もう無理ですから。
 今後は、若干ぼんやりとしている
悪気のないご主人を、もっと細部に気が
回る様に仕向けましょう。
貴女の範疇の非常識に至るのを先回りして
予想している位でないと、まともにくらって
傷付く一方です。
 お義母様は、変わりません。
「いいよ、いいよ」と言って、話が通じず
何かと神経を逆なでされる様子は、良く解り
ます。
お母様の様な方の娘で良かったですね。
世の中には、堪え性なくみっともない母親も
いるんです。
いずれにしても、お孫さんを取り巻いて起こる
お幸せな悩みと思います。
    • good
    • 0

一番いけないのはお姑さんではなく、ろくにあなたに話さないあなたのご主人でしょう。


なぜあなたのお母さんに詫び状を入れるまでに発展するんですか。
あなたのご主人の監督不行き届きの部分もあるでしょう。
それを全てお姑さんのせいにするなんて最悪です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています