dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。18才女です。

私は春先から、全身のしびれに
悩まされています。
炭酸水につかってるみたいな
ピリピリ、ビリビリという感じです。
しびれるタイミングは、主に昼寝して起きた時です。
何もしていない時にしびれることもあります。

寝て起きたあとは、
体制が悪く圧迫されしびれているのかと
いつも思うのですが、
そういう場合って一時間も二時間もしびれたりしないですよね?

ちなみに低血圧ですが、
関係あるのでしょうか?

よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

痺れの原因はほとんどが内臓などの病気や腰の神経圧迫などいろいろ原因があります。



糖尿病などの原因で痺れが起こるとなかなか治らそうとう痛い思いをします。

又、脳などの何か原因起こる痺れもあるそうで本当に原因がわからない症状のひとつと思われます。

脳梗塞の前兆もあるそうで考えたほうが良いです。

ホルモンのバランスが乱れ痺れを起こす女性も多いそうであなたの場合低血圧なら非常に内臓が

冷えているかも知れません。

一度病院で検査をすることをお勧めします。

痺れはいったん起こるとなかなか治らず危険です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

非常に早い回答ありがとうございます。
そうですよね‥
うちは親があまり病院に行かせてくれないのですが、
頼み込んでみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2011/08/10 18:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!