dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ピンポンダッシュが頻繁にあってイラ付いています。
一日中部屋に居るのでとても困ります。その輩も周りのリーマンより私を標的にしているようで頭にきます。小学生が複数でうろついているのを見かけたのでその連中だと睨んでいます。
もともと短気な性格の私は瞬間湯沸かし器の如き様相を呈して破裂寸前です。
ちなみに私は精神障害者手帳を持っているので刑法の適用を免れることが可能です。
どうやって仕返し、復讐をしたらよいでしょうか?

A 回答 (8件)

小学生が来そうな時間帯に、ピンポン押すところに何かベタベタするものとかネバネバするものとかヌルヌルするものを塗っておくとか…(食品系?)



嫌がって、もう押さなくなると思います。

一瞬しか触らないと思うので触った瞬間ベチョっと指に付くものが良いと思います。
気持ち悪いから、ちょっとした仕返しにはなると思います。

復讐…というは、過激なので、ちょっとだけ仕返ししてやりましょう。
    • good
    • 0

気を静めてください。


短気は損気です。
    • good
    • 0

そのくらい我慢しましょう。


いい大人が子供相手に情けないですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御回答ありがとうございます。
なにぶんにも気が短いので自分を抑えるのが難しいのですよ。

お礼日時:2011/08/17 21:41

イタズラをする小学生もムカつきますが、障害者なら刑罰は免れるという考え方をする精神障害者がいるかと思うと怖すぎます……。


そんなお馬鹿な事する小学生には普通に頑固親父のように叱ればいいんです。
おかしな考え方は止めて下さい。
私は一生懸命働いて、税金を納めて生活してるんです。
そんな考え方をする生活保護受給者がいるかと思うと仕事する気も失せるんでやめて下さい。

都会や人の多い街には出てこずに静かな子どもの少ない田舎にでも住んだらいいんじゃないですか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御回答ありがとうございます。
病気のせいで自分を抑えられないので仕方ないのですよ。この苦しみは誰にも分りません。
私だって消費税は納めていますのでそこは誤解しないで下さい。

お礼日時:2011/08/17 21:45

実際にピンポンダッシュをする現場を写真に納め、「お前のことはわかっている」のメッセージを乗せて、チャイムの横に貼ってみたらいかがでしょうか?


小学生なら、それでかなりビビるかと。

仕返しをするのであれば、犯人の家を突き止め、同じようにピンポンダッシュすることですね。
目には目を!ピンポンダッシュにはピンポンダッシュを!
それ以上はダメです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御回答ありがとうございます。
眼には眼をですか。
参考にさせていただきます。

お礼日時:2011/08/17 21:48

復讐を考えるより


どうしたら無くなるか?
を考えた方が常識ある人ですよね
障害者だからと、それを逆手に利用するのは他の同様の方々にも迷惑は掛かりますよね…前例を作れば必ず、そういう目で見られますから

一度、表に出て怒鳴ってやれば?小学生ならば、それで充分ビビるでしょ
『怖い人』でも『偏屈な人』でも印象付けられれば成功…要はピンポンダッシュが無くなる事が本題なのでしょ?!
あれ…それとも復讐する事が本題でしたか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御回答ありがとうございます。
生活保護で劣等感があるせいかもしれません。今度懲らしめてやりたいです。

お礼日時:2011/08/17 21:47

自分が働いて外に出る。



それか、時間あり余ってるみたいなので玄関先で張ってればいいんじゃないですか。

生活保護と精神障害者手帳は無敵ツールではありません。
しかもこのログ見られたら手帳を盾にしてるだけで、犯行に対して正常な判断能力があるとみなされるでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御回答ありがとうございます。
働こうとしてもネガの人格が邪魔するんですよ。
求人を探そうとすると決まって気分が悪くなるんです。新型鬱病ですかね。

お礼日時:2011/08/18 00:00

こんばんは!


>ちなみに私は精神障害者手帳を持っているので刑法の適用を免れることが可能です。
こんな事を書ける方には、又は考えられる方には通常精神障碍者手帳はあたえられないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御回答ありがとうございます。
精神的に不安定なので自分でもよく分らない事を時々書いてしますのです。
参考にさせていただきます。

お礼日時:2011/08/17 21:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!