
DELLのPCでOSをフォーマットし再インストールをさせるために
[Boot Device Menu]
[CD/DVD/CD-RW Drive]
に入っていきたいのですが、メーカーの再インストール手順にある「F12」を押すと[Select a Boot First Device]が現れ[Boot Device Menu]の画面が出てきません。
[Select a Boot First Device]の画面では、選択肢が
[Hard Disk]
[CDROM]
[Utility partition]
しかなく、CD/DVD/CD-RW Driveが動かない為、CDが動きません。CDROM画面からCDを起動することはできず、Hard Diskを選んでも普通に立ち上げた画面に戻るだけです。「Press any key to boot from CD...」という画面も出てきません。
メーカーの再インストール手順にも説明がなく困っています。
[Boot Device Menu]の画面にはどうやって入るのでしょうか。
PCはVostro200で、OSはXPです。
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
CD-ROMを選択しただけでは何にもなりません。
選択して起動1番目にしてください、一番上にすれば起動一番目に成ります。
そのままリカバリーCDをトレイに入れて、5秒待ちます。
ENTERキーを1回だけ押せばリカバリーCDを読み込みリカバリーが起動します。
手順を間違えれば何時までしても何も起こりません。@^^@
BIOSからも同じように出来ます、こちらはSAVE&EXITしなくてはなりませんね!
こちらも同じくリカバリーCDをセットした後SAVE&EXITしましょう!
なお、リカバリーが終了した後HDDを1番目に直して起きましょう!
クイックブート機能が無いのでDELLには、わずらわしいですので!
「起動1番目にしてください、一番上にすれば起動一番目に成ります」とあるのですが、まずどうやって一番上にするのでしょうか?選択して順序を変えるようなことはできないです。
No.5
- 回答日時:
BIOS SETUP MenuはF2からです。
CD-ROMを起動一番目します。F12はFirst Boot Deviceを決めます!要はどちらも同じ操作です。
F12からはCD-ROMを起動1番目にして、リカバリCDを入れてENTERキーを1回だけ押します!
CDROMを選択してみたのですが、何も動かなかったんです...。
BIOS SETUP MenuがF2で、F12はFirst Boot Deviceなんですね。メーカーの説明よりこちらで質問させて頂いている方がちゃんと教えて頂けるので助かります。

No.4
- 回答日時:
>DELLのPCでOSをフォーマットし再インストールをさせるために
> [Boot Device Menu]
> [CD/DVD/CD-RW Drive]
>
>に入っていきたい
こちらはBIOSの設定から起動の順位を変更する方法。
>メーカーの再インストール手順にある「F12」を押すと
>[Select a Boot First Device]が現れ[Boot Device Menu]の画面が出てきません。
こちらは、そのとき一回だけ起動ドライブを指定する方法。
なので、ご覧になっている説明とはちょっと違うんです。
______________________
>[Boot Device Menu]の画面にはどうやって入るのでしょうか。
F12ではなく、F2を押下してBIOSの設定を変更することになります。
F12押下から継続するなら
[CDROM]
を選択してください。
ありがとうございます。F2から入ってみます。
メーカーの説明よりこちらで質問させて頂いている方がちゃんと教えて頂けるので助かります。
No.3
- 回答日時:
CDドライブがUSB外付けの場合、下記の概略と異なるので
自信ないのですが、資料には外付けドライブの箇所も入ってます。
資料は下記に有りますが、セットアップ=BIOS設定は、
この機種の場合「電源投入からF2キーを押す」のタイプです。
あとはBoot Device Configurationのページに鍵盤操作で移動し、
(BIOSメーカーにより移動や変更、非変更のキーが僅かに違う)
起動順位の123番個別設定の部分でFirst=+CD-ROMに選びます。
その後きちんと「変更して再起動」の意味のを選んで閉じないと、記憶されません。
上記箇所記載のURL
http://supportapj.dell.com/support/edocs/systems …
dell AsiaPacificJapan>Support>Japanise日本語
>個人のお客様>左メニュー、製品サポートくくり内製品マニュアル
検索などで、機種系列別HTML版(ブラウザ表示)電子マニュアルが引けます。
DellTM VostroTM 200 オーナーズマニュアル ― Slim Tower
表題機種名の下の見出しアンカー「付録」
付録ページの見出しアンカー「セットアップユーティリティ」
非公式WiKiでのスペック一覧など
http://abc.s65.xrea.com/dell/wiki/Vostro/200/
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- BTOパソコン OSの入ったHDDがBIOSには認識されるが起動しない 5 2022/04/15 00:47
- Windows Me・NT・2000 widows xpのエラーで利用ができなくなりました 3 2022/12/21 13:43
- 中古パソコン 富士通 ESPRIMO B532/G のBIOSが表示されない 3 2023/01/03 16:42
- デスクトップパソコン パソコン インテルC5i5RYH BIOSの設定方法を教えて下さい 5 2022/09/27 13:34
- Windows 10 ウィンドウズ10のブートトラブル 2 2022/12/29 19:13
- Windows 10 hp probook 455へのchrome os flexのインストール 1 2022/08/07 11:02
- Windows 10 windows11が突然起動しなくなりました 3 2022/06/30 17:49
- Windows 10 windows10のクリーンインストールが完了出来ない 2 2022/06/04 13:33
- CPU・メモリ・マザーボード UEFI Hard Disk 2 2022/07/06 13:39
- CPU・メモリ・マザーボード 昨日SSDを増設したら、PCが点かなくなりました。 ※BIOS画面にも行けません。 OSの入ったスト 6 2022/08/15 10:53
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
PCがおかしい
-
「C」キー起動で、CDから起...
-
Google Chrome の削除法
-
HDDを別のノートPCに入れ替えて...
-
特定ユーザでだけ、GDMログイン...
-
リカバリしたらfujitsuロゴがう...
-
msdownld.tmpファイルを削除し...
-
easeus partition master
-
SSDを交換したら起動出来なくな...
-
Windows 98 起動ディスク イメ...
-
★PCの初期化の方法がわかりま...
-
PCが立ち上がらなくなりました
-
PC-9821は優先的にフロッピーか...
-
PowerBookG4 チタンの画面がザ...
-
Windows98の起動不可能時の修復...
-
VBA PDFファイル印刷後のAcroba...
-
パソコンからカシャカシャと音...
-
フロッピーについてお聞かせく...
-
パソコンのモニターが映らない。
-
Vista OSが起動しない
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
VBA PDFファイル印刷後のAcroba...
-
HDDを別のノートPCに入れ替えて...
-
イラストレーターを立ち上げる...
-
msdownld.tmpファイルを削除し...
-
画面が真っ黒のままです
-
ZorinOS 16 Coreで、インストー...
-
VirtualBox:ヘッドレス起動の...
-
PCのメーカーロゴが出るのが遅...
-
SSDを交換したら起動出来なくな...
-
windows xp proが起動しなくな...
-
DOSモードで起動する方法を教え...
-
biosのboot menuで選択できませ...
-
★PCの初期化の方法がわかりま...
-
起動時のメーカーロゴの削除方...
-
Windows XP起動時に初めの黒い...
-
MSDOS画面からWINDOWSを起動す...
-
自作パソコンの起動が遅いです...
-
windows BIOS画面内 起動順位...
-
GNOMEパネルが表示されず何もで...
-
MS-DOSから抜け出せない
おすすめ情報