プロが教えるわが家の防犯対策術!

PCのメーカーロゴが出るのが遅い
富士通のlifebookAH45なんですが、起動時のロゴが出るのが非常に遅いです。ロゴが出るのに1分ぐらいかかります。ロゴが出たあとは普通なのですが...何か原因があるのでしょうか?

A 回答 (7件)

>ロゴが出たあとは普通なのですが...何か原因があるのでしょうか?


メーカーロゴが出るまでの動作中はハードウエアチェックが入っているので、外部機器を外せば早くなると思いますね。

メモリー容量が多ければ、メモリーチェックに時間がかかっている事も考えられます。
この場合は、起動時のメモリーチェックを外す事も出来ます。

ロゴの後は問題ないとの事なので、システムには問題ないようです。
    • good
    • 0

ANo.4 です。



富士通 LIFEBOOK AH45 を使っていることに驚かれている方がいるようですが、私などは更に古いノートパソコンを何台も使っています。全て中古で購入してものです。

HP の Mobile Workstation EliteBook 8740w で、CPU Core i7-640M 2.80/3.46GHz 2コア/4スレッド、メモリ 8GB、SSD 256GB で、当初 Windows 7 Pro を Windows 10 Pro にアップグレードし、それを最近更に Windows 11 にアップグレードして現在稼働中です。Windows 11 へのアップグレードには 「Rufus」 を言うフリーソフトを使いました。

他にも Lenovo(元 IBM) の ThinkPad X200 で CPU Core2 Duo P8700 2.5GHz、メモリ 8GB、SSD 256GB と言う仕様、Windows 7/8.1/10 等で動かしています。これらは各 OS の動作検証用ですが、音楽や動画の再生等は問題なくできますし、インターネットも不自由しません。決して速くはないのですが、それなりに役に立っています。重い仕事は CPU が遅いのでやりませんが、メールのやり取りや Office 程度は難なく熟していますね。

それにしても SSD の威力はすごいです(笑)。ドン亀さんがウサギに変身したように快適にファイルが動作します。他にも ThinkPad X61 と言う化石に近いディスプレイ VGA 1024×768 のノートパソコンもありますが、Core2 Duo T7300 2GHz、メモリ 8GB、SSD 256GB で同じように使えています。流石にディスプレイが狭くアイコンが大きくて使い辛いですが、ちゃんと動いています(笑)。

これらのノートパソコンは、重量級のソフトを走らせると厳しいのは確かですが、ごく普通に使いかたなら何とかなりますね。

因みにメインのパソコンは、CPU Ryzen 9 5900HX 8コア/16スレッドのミニデスクトップで、メモリ 32GB を積んでいてモニターは WQHD 2560×1440 です。
    • good
    • 0

この機種を未だに使用している貴方が信じられない。

    • good
    • 3

富士通 LIFEBOOK AH45 は、機種が沢山ありますので下記はその一つです。



https://www.fmworld.net/fmv/pcpm1205/ah_sl/spec/

起動プロセスは各デバイスの初期化を行っていますので、ある程度の時間は掛かりますし、HDD を使っていると起動には時間が掛かりますので、デスクトップなら 1 分くらいは普通ではないかと思いますし、ノートパソコンでも2~3 分くらいではないでしょうか。

これを SSD に替えれば 30 秒くらいには短くなります。それでも、USB 機器を接続していると、BIOS でに初期化と Windows での初期化に時間を取られますので、やはりある程度の時間は必要です。

これを短縮するのが、Windows 8/8.1/10/11 で導入されて UEFI モードです。これは、UEFI 対応のデバイスを使っているパソコンで利用できるもので、BIOS/UEFI では 「FastBoot」、Windows では 「高速スタートアップ」 を有効にすることで、BIOS と Windows の初期化を省略できます。これにはパソコンの安全性を担保する 「セキュアブート」 が必要です。

Fast Boot と 高速スタートアップ は別の機能
https://freesoft.tvbok.com/tips/efi_installation …

UEFI で OS 起動前の環境を保護する
https://blogs.msdn.microsoft.com/b8_ja/2011/09/2 …

SSD 化して 「FastBoot」 と 「高速スタートアップ」 を有効にすれば、電源投入から Windows に起動まで数秒に短縮することも可能のようです。ただ、「高速スタートアップ」 には幾つかの弊害もあるので、それを見極める必要があります。

Windows 10で高速スタートアップを無効にする方法
https://faq.nec-lavie.jp/qasearch/1007/app/servl …

LIFEBOOK AH45 は Windows 7 の時代のノートパソコンで、CPU は第 2 世代の SandyBridge で丁度 UEFI への過渡期ですから、UEFI/GPT
/セキュアブートに対応できるかどうかは不明ですね。もし HDD だったら SSD に換装することで、立ち上がりはかなり速くなるとは思います。

HDDをSSDクローン化で載せ替えた結果がすごい!富士通AH45
https://www.tokutoru.com/entry/hdd-ssd

既に SSD 化されている場合は、USB 機器に応答が悪いものがあるのではないでしょうか。そういう機器は、ノートパソコンが立ち上がってから接続すると、起動時の問題は無くなると思います。
    • good
    • 0

>何か原因があるので


そりゃ何か要因があっての変化でしょうね。
もとからそうなのか、最近変化したのか分からんけど。

BIOSの設定は?
古いって事だとすれば、年内に起動しなくなるかも。
HDD外して起動してみては
    • good
    • 0

ロゴが出るのが遅い場合、起動プロセスに時間がかかっているかもしれません。



例えば、接続している機器(DVDやHDDなど)の応答に時間がかかっている場合や、USBになにか接続しているものが悪さしているとか。
    • good
    • 1

古いからでしょう。

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!