アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

パソコンを起動しようとしたらBIOS起動時の画面で止まってしまいます。
F8連打でセーフモードに入れるという情報があったので試してみたのですが、入れないのでどうすれば良いでしょうか?
お手数おかけしますが、よろしくお願いします。

A 回答 (7件)

>F8連打でセーフモードに入れる



Windows 10のセーフモードは、(F8連打でなく)「スタート」「電源」Shift キー+再起動「トラブルシューティング」「詳細オプション」「その他の修復オプションを表示」「スタートアップ設定」「再起動」「スタートアップ設定」「4) セーフモードを有効にする」
    • good
    • 8

Windows 8.1以前であれば、その方法でセーフモードを選択できる画面が立ち上がりますが、


Windows 10やMac OSではその方法は使えません。

Windows 10として回答してみます。

3回だっけ?10回だっけ?
起動に失敗すると「オプション設定」の画面になりますので
「トラブルシューティング」から「詳細オプション」画面を出して、
「スタートアップ設定」から「セーフモード」を選択することになります。
    • good
    • 3

起動時、BIOS 表示で停止して先に進まないのは、HDD/SSD に障害ある可能性が高いです。

物理的な障害は回復の見込みがありませんので、HDD/SSD の交換修理と OS の再インストールが必要です。倫理的な障害は、ファイルが壊れたりしている場合なので、それらを修正すれば回復の見込みはあります。

OS のメインが駄目でもサブシステムが生きていれば、電源投入時から 「F8」 をトントンと押し続けて 「セーフモード」 を起動することができますが。セーフモードが立ち上がればまだ望みもあるのですが、それもできないとなると、かなり厄介です。

Windows 10 であれば、回復ドライブや修復ディスク、又は、OS のインストールメディアを使って、「トラブルシューティング」 から 「詳細オプション」 を起動することができます。「詳細オプション」 には、システム修復の各種機能が入っています。

回復ドライブの作成とシステム復旧方法
http://jisaku-pc.net/hddhukyuu/archives/7112

Windows 10 起動しない!インストールメディアで修復する方法
https://www.pasoble.jp/windows/10/088141.html

これらの機能が使えますが、まずは 「スタートアップ修復」 あたりを試してみて下さい。

Windows10が起動しない時に「スタートアップ修復」を行う方法
https://freesoft.tvbok.com/win10/recovery/how_to …

「スタートアップ修復」 で回復しない場合は、手間が掛かりますが 「コマンドプロンプト」 を使って手入力で、「ブート領域」 を復旧してみて下さい。

MBRでインストールしたWindowsの「ブート領域」の復旧方法
https://freesoft.tvbok.com/tips/does_not_boot/le …

UEFI/GPTインストールしたWindowsの「ブート領域」の復旧方法
https://freesoft.tvbok.com/tips/efi_installation …

もし、イメージバックアップを取ってある場合は、HDD/SSD をそっくり復元することで、回復する場合があります。これには 「イメージでシステムを回復する」 を使います。

Windows10が起動しない時にシステムイメージから復元する(システム修復ディスク)
https://pc-chain.com/windows10-recovery-systemim …

下記は参考まで、セーフモードの起動方法です。

正常動作しないwindows10をセーフモードで起動する方法
https://www.ikt-s.com/win10-force-safemode-boot/

何をやっても駄目な場合は、HDD/SSD が故障している可能性が高いです。メーカーに修理依頼を行って下さい。
    • good
    • 2

最近構成を変えたとかはないですか


とりあえず外せる機器は全て外して起動してみる
CMOSバックアップ電池の劣化を疑う
メモリはちゃんと刺さってますか

セーフモードの起動方法
https://boxil.jp/beyond/a5943/
10はF8連打ではセーフモードに入れません、起動したらBIOS画面でフリーズしてしまうのであればそれは…
    • good
    • 7

BIOSの日付が1900年1月1日になっていれば、CMOS用のボタン電池が消耗しています。


ボタン電池を交換して、BIOSで日付を設定し、EXITしてください。
    • good
    • 2

購入時からその状態ならば、初期不良かと。

購入店に連絡して、対応をお願いするしかないかと。
    • good
    • 1

追加


>BIOS起動時の画面で止まって

boot順位を変えてみては?(例:内蔵HDD起動から→USB起動やCD/DVD起動)
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています