dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

スティック型クリーナーの購入を考えています。
カタログや電器店で見たりして、次のどちらかを買おうと決めたのですが、どちらがよいか迷っています。
アドバイスをお願いします。

選んだのは、パナソニックのMC-U53Aか、シャープのEC-ST12。
シャープの方が、静音モードがあったりとか、ブラシノズルがついてるとか、より魅力的なんですが、メンテナンスに難があり、メインフィルターのスポンジフィルターを1カ月に1度は水洗いせよとなっています。
一方、パナソニックの方は、付属のブラシでメッシュのフィルターを掃除せよと書いてありますが、1か月に1度せよとか、水洗いせよとかは書いてありません。
メンテナンス性からすれば、パナソニックがいいし、付加機能からすればシャープの軍配があがります。

はてさてどちらを選べばよいでしょうか?

A 回答 (1件)

紙パック式と異なり、サイクロン式の場合は塵やゴミに接するフィルターをずっと使い続けます。


使い続けて行くウチにどうしても目詰まりや臭いが気になります。

なので、「水洗いせよ」と考えるのではなく必要に応じて「水洗い可能」でキレイさっぱり出来る事にメリットがあると考える事ができる。

ウチのパナソニック製品は、「水洗いせよ」ではなく「水洗いした場合フィルターを完全に乾かしてから使用してください」という注記があったので、交換用のフィルターを初めから買い求めておいて
2セットを交換しつつ使用している。

お陰でもう十年近く使っているが、吸い込みも問題ないし、臭いなども気になる事はない。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイス、ありがとうございます。

そうですね、交換用を1セット持っておけば、水洗い後、乾燥するまで待つ必要がないですね。

目から鱗です。

お礼日時:2011/08/29 11:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!