dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

アルバイトに関して質問します。どれか一つでも良いので、ご存じの方がいらっしゃいましたら教えて下さい。

(1)例えばバイトをする時に、同じショッピングセンター内にある別のお店を掛け持ちしても良いのでしょうか?

(2) (1)が可能として、交通費が出る場合1店舗だけだと足りないけど2店舗合わせてだと届くという場合はどうなりますか?(例えば、往復850円かかるけれどA店は500円、B店は600円まで支給とかの場合)


分かりづらくて申し訳ございません。
よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

ショッピングセンターに雇用されていない限り、独立した別店舗であれば、職場が非常に近いというだけで何も問題はありません。


交通費に関してですが、どの程度支給されるかは勤め先の規程によると思われますので、交通費がもらえるのならば複数店舗で二重にもらっても(実際の交通費より多くもらっても)かまわないですし、不足しても法律上支払わなければならないものではないので、交通費0でも仕方ないです。

但し、アルバイト先の勤務時間を合計して1日8時間・週40時間を超える労働があるときは、法律上勤め先のどこかが割増賃金を支払う義務があります。税金のことや、どの店舗が割増賃金を負担するか問題になるところですので、秘密にして働くことはお勧めしません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

とてもわかりやすかったです。非常に助かりました。ありがとうございました。

お礼日時:2011/08/27 19:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています