dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

バイトをかけもちしたいと思うのですが、同じデパート内にあるお店をかけもちするのはやはりマズいでしょうか?
お店のある階は違うし、仕事内容も違うのでできれば両方やりたいなあと思うのですが…
どなたかわかる方がいらっしゃったらお願いします。

A 回答 (3件)

問題はないと思います。


掛け持ちで働く場所が違う時と考え方は同じです。
同じビル内だからといって例外規定はありません。

ただ、ある日、両方とも仕事が入り、両方から交通費をもらうことになった場合、これはちょっと問題ありです。
こういった場合、それぞれの勤務時間などを考慮して2社の間で交通費は案分されるでしょう。(自己申告があればですが)

新たに入ろうとするお店の責任者が別のお店とのトラブルを嫌うかもしれません。
面接では近況を聞かれると思いますが、同じデパートの別の店で働いているといえば、
責任者から同意は得ているかという追求を覚悟しなければいけません。
また、黙っていたとしても、同じデパート内なのでバレル可能性があります。

今のアルバイト先で続けたいのであれば、あらかじめ責任者に相談してから行動したほうがいいでしょう。
新たに始めるお店の責任者にも事前に状況を伝えた方がいいでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

日によっては片方に昼間・片方に夕方入る可能性もあるので交通費については問題ありですよね…
両方の責任者に事前に相談してみることにします。
黙ったままでは後からトラブルが起きかねないですもんね。
ご回答ありがとうございました!

お礼日時:2009/05/24 23:03

階は違うし、仕事内容も違うのであればどこに問題があるのでしょうか?


どちらのお店にも迷惑はかかりません。
また、失礼ではありません。
大丈夫です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

母にちょっとマズいんじゃないかと言われて心配になってしまって…。
大丈夫と言って貰えて安心しました。
ご回答ありがとうございました!

お礼日時:2009/05/24 23:05

いいと思いますよ。

バイトですから。
さすがにあからさまにライバル心むき出しの店同士だと問題ですけど、競合店でないのであれば、かまわないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

同じデパート内にあること以外は全く関わりのない職場なので大丈夫ですよね。
ご回答ありがとうございました!

お礼日時:2009/05/24 22:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています