アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

昔,高校理科に「理科I」なる科目がありました。内容は次のようでした。
(1) 力とエネルギー
 力と運動,落体の運動,仕事と熱,エネルギーの交換と保存
(2) 物質の構成と変化
 物貿の構成単位,物質の成分元素,物質量,化学変化とその量的関係
(3) 進化
 細胞とその分裂,生殖と発生,遺伝と変異,生物の進化
(4) 自然界の平衡
 地球の運動,地球の形状,地球の熱収支,生態系と物質循環
(5) 人間と自然
 資源,太陽エネルギー・原子力の活用,自然環境の保全
以上の中で,中学生にも理解できると思われる内容をすべて挙げてください。

A 回答 (3件)

中1に教えるのであれば,どれもNGと思います.


中学の時は理科得意だったんで,
高校の理科Iは中学と重複を持つ延長戦だったように思います.
なので中3であれば,教えることは可能と思います.
(4)(5)あたりは少し難しいかもですが
やりようでしょう.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2011/09/04 15:50

中学2年生です。


この中の単元で中学生が理解できると思われる内容は、(1)~(5)全て大丈夫だとは思いますが。
(1)の中の仕事と熱、(3)のおおよそなどは授業でやっているので、その他の単元もやってできないことはないと思います。

ただし、この中の単元でも、理解が難しい単元や、計算が難しすぎるものは、限度があると思うので、内容を簡略化してもらったり、高校に持ち越してもらうなどの方法を取ってもらいたいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答誠にありがとうございます。ゆとり教育のあおりを受けられたことは気の毒です。

お礼日時:2011/09/03 19:44

中学生でも全ての項目が十分理解できると思いますよ。

これらの内容は中学の理科知識をあまり前提としていないからです。

ただし、計算問題だけは中学の数学の範囲内でしか解けないので注意が必要です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2011/09/03 14:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!