dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

遠い昔、私は小1からほぼ毎日ゲームセンターに出入りしてました。
ひとつだけ未だに無性にやりたいアーケードが1つあります。当時
勿論スクロールもなく固定で、画面両端にハシゴの様なもので移動
上から4段か5段に仕切ってあり移動可能。ロードランナーの様に
自キャラが穴を掘り(穴は自分で埋めるまで塞がらない)敵がハマ
ったら急いで穴を埋めます(棒を持って餅つきみたいな動作)同じ
縦のラインに穴を掘り上段から塞ぎ下まで落とすと高得点(敵に
よっては2段以上で落とさないと倒せない)全ての敵を倒すと次の
ステージだった気がします。色は単色三色(赤青緑)のみだった気が
します。ちなみに移動したり穴を掘る仕切りは緑だったと思います。
自分はとても気に入ってたのですがかなり早い期間(一ヶ月以内)
に撤収され残念だった記憶があります。中々文章では伝わりにくい
ですが、もし分かる方がいればよろしくお願いします。

A 回答 (2件)

スペースパニックですね。




私も当時かなりやりました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

まさにこれです!しかしあんなに沢山ハシゴあったんですね。
本当に懐かしいです。早々のご回答ありがとうございました。

お礼日時:2011/09/04 23:34

平安京エイリアンもそんな感じですが。


2段落とすというのはあったかな。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

NO1の方が正解でした。質問のかき方ががややこしくてすいません。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2011/09/04 23:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!