dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

北海道、札幌市の手稲区、新札幌、小樽だったら、近所付き合い、街や交通機関の便利さ、街の雰囲気、などで見たら、どこが一番住みやすいですか?

A 回答 (2件)

こんにちは。


手稲区・小樽が漠然としていますので(広いです)、3者ともJR駅周辺と仮定してでの個人的な考えですが、
・近所付き合いが良い(干渉が多い)順では、小樽、手稲、新札幌。
・街や交通機関の便利さの順では、新札幌、手稲、小樽。
・街の雰囲気(治安を含めて)の良さの順では、小樽、手稲、新札幌。
で、何を取るか?で異なってくるとは思いますが、便利さでは新札幌駅周辺、中庸では手稲駅周辺、小樽はひとはいいのですがなにせ遠すぎます。
また住宅地で一戸建て・自家用車ありというのでしたら手稲区の住宅街(前田・稲積・曙・星置あたり)のほうが厚別区(厚別・もみじ台)の住宅街よりは環境はまだ良いのではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。手稲か新札幌でちょっと悩みますね。

お礼日時:2011/09/07 07:13

とりあえず、地下鉄が通ってるかどうかで、冬期の便利さが段違いです。


物件の値段が問題ないなら、地下鉄沿線を優先した方がいいです。
なので、地下鉄無いし坂も多い小樽はパス。

手稲区も地下鉄が通ってないのでパス。
(コチラ方面なら、せめて宮の沢~琴似ぐらいで)

その中だったら、やはり新札幌でしょう。交通は、札幌方面へ地下鉄&JR両方使えるし、千歳、岩見沢方面へも行きやすいし、買い物は駅真横がダイエーなので便利。

あとは、物件の値段との相談でしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。新札幌に住んでみようと思います。

お礼日時:2011/09/07 07:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!