dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

診療所でパートしているのですが
一週間前の話ですが、外来患者さんと同じ駐車場を使用していて
その日はたまたま頭から突っこんで駐車していたのですが
帰ってきたらバンパー後面に30cm前後のの擦り傷が5本着いていました。
・・・泣き寝入りしかないいでしょうか。

相手が患者さんだけに事を荒立てられないし

相手の塗料の付着というのはどうやったら分かるのですか?
自分で見る感じでは色が付いていないのですが
雨がふったから取れてしまったのでしょうか?

A 回答 (15件中11~15件)

・相手がはっきりとわからない


・1週間も前のこと
・職場での事故

ということなので、泣き寝入りになると思います。
他の方も言われていますが、相手がはっきりとわからない当て逃げは、警察は真剣に捜査しません。しかも、1週間も前のことを。

また、職場でのことなので、勝手に警察を呼んだりすれば、診療所の責任者(院長先生?)にも迷惑が掛ると思います。
警察よりは、まず院長先生に相談では?
仮に調べてもらう場合、診療所の防犯カメラや、その日に来た患者を調べたりと、診療所にも迷惑が掛ります。

どちらにせよ、警察は動きません。おそらく。
    • good
    • 0

No2です



No3さんより一般人は・・とありますが、車関係者は陸運局に行けば簡単に入手できてしまうんです。
なので警察へそれを提出するという事も出来たのですが、それをしたところで動いてくれないというだけで・・

すみません、蛇足ですね。
    • good
    • 0

No2さんの・・・


>>ナンバーがわかっているので持ち主を探すことはできるのですが
無理です。今は一般人がナンバーから所有者を割り出すことは出来ません。
出来るのは警察だけ。

一般人がナンバーから持ち主を特定出来た時代の話はあまりアテにならないと思います・・・。

まずやることは警察に事故の届出をすること。
犯人を割り出すことは難しいでしょうが、事故証明くらいは出してもらえると思いますよ。

当て逃げ、ひき逃げは兎に角早く通報することが大事です。
車なんて修理してしまえば証拠は残りませんから、その前に手を打たなければ捕まるモンも捕まりません。
    • good
    • 0

我が家はスーパーの駐車場でバンパーが取れてしまいテールランプも割れた状態の当て逃げをされました。


目撃者もいて車種・ナンバー、運転手と助手席にどのような人がいたのかも警官に伝えてくれたのですが、何もしてくれませんでした。
ナンバーがわかっているので持ち主を探すことはできるのですが、警察が動いてくれないのに犯人を見つけてもどうにもならないという事で泣き寝入りとなりました。

人身事故にならないと捕まえてくれないことが多いらしいです。ましてや当て逃げ車が特定できないのでは動いてくれる確率はかなり低いのではないかなと。

逃げ得を許すのが警察のやり方なのかと思いますが・・

ちなみに私は原付に乗っていて車に当て逃げされ大けが(全治3か月)をしたのに、車種も犯人の顔も伝えたのに倒れたままの私にお金(1万5千円)を投げ捨てるようによこして逃げて行ったことを「示談成立とみなす」ということで捕まえようとしてくれませんでした。さらに事故証明もなかなか出してもらえず仕事中だったにもかかわらず労災扱いにしてもらえないかもしれないという状況だと訴えてもなかなか事故証明を作ってもらえませんでした。作ると捜査しないといけないからなのかと思いましたが。

話外れましたが、事故は警察にまず届ける。その後警察に任せるしかないと思います。動いてくれるかどうか疑問ですが。
    • good
    • 0

普通に警察に当て逃げで相談してみてはどうでしょう?


診療所での当て逃げで患者さんという事もあるので、カルテからすぐに調べがつくはずです。

恐らく親告罪ですので、警察に相談すればすぐに捜査が始まり告訴!というほどでも無いように思います。

穏便に解決したい。という事も含めて、相談してみてはどうでしょうか?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!