プロが教えるわが家の防犯対策術!

8年前に、オリーブの苗を植え、現在は高さが2.3メートルぐらいまで成長しました。昨年、初めて花が咲き、実が採れました。ことしはもっと実るようにと、別の種類のオリーブの苗を2メートルぐらい離れたところに、昨年末に植えました。春には、元のオリーブは白い花が一面に咲いたので期待していたのですが、夏が過ぎても一つも実がなりません。害虫にやられた形跡もありません。

そこで教えて頂きたいのですが、このまま越冬させて、来年は実がなるものなのでしょうか?
何か肥料を追加した方がいいのでしょうか?

それとも、こんなに大きくなって花も咲くのに実がならないとは、もう見込みがないということでしょうか?実がならないなら、大きくなりすぎたので剪定をしたいのですが、どういう風に剪定したらいいのでしょうか?

A 回答 (2件)

一番考えられる事は、受粉が完全に行われていなかった事でしょう。


オリーブは自分の花粉だけでは受粉しにくい性質があるので、受粉を
確実にするためにはオリーブの別の品種を近くに植える事です。
オリーブの品種は多くの種類がありますが、その中でもネバジロブラ
ンコと言う品種は花粉量が多いのが特徴です。このような花粉が多い
品種を植えるようにすれば、今よりは受粉の確率は高くなると思いま
す。花粉を運んでくれるのは虫達ですが、最近では虫の数も少なくな
ったようで、そのため数を多く植えても受粉されないケースが増えて
いるようです。1本で駄目なら2本にしたり、それでも駄目なら2本
にする等の工夫をされたらどうでしょうか。

肥料は4月頃に固形有機質肥料の大粒を、1株当たりで4~5個ほど
施し、6月と11月に同じ肥料を2~3個ほど施します。
樹勢が今一つで思わしく無い時は、施肥をする時に苦土石灰を少しで
構いませんから、施してやれば樹勢が良くなる事もあります。

剪定は3~4月の間に行い、新芽が出たら新芽の部分を2節だけ残し
て切り詰めます。大掛かりな剪定は開花も結実も望めなくなります。

生育温度は15~20℃で、これよりも気温が低くても高くても生育
に影響します。寒さが厳しい時は防寒対策を、暑さが厳しい時は遮光
対策をされた方がいいですね。

8年前に植えたオリーブは大丈夫ですが、昨年末(植付け時期が間違
っています。)に植えたオリーブは若木ですから、成木になるまでの
間は雨に注意して下さい。特に梅雨時期は寒冷紗などで雨避けが必要
です。
    • good
    • 0

おはようございます。



オリーブは自家受粉や同じ品種による受粉では着果率が極端に落ちます。むしろ昨年いくらかでも成ったということが珍しいことです。たぶん虫が近隣の別品種の花粉を運んできたのではないかと思います。

別の品種を近くに植えられたのは正解です。それが花を咲かせるようになればたくさん成るでしょう。

ちなみにオリーブのようなメジャーなものは育て方や剪定方法はネット上にいくらでもあります。
検索してその上で分からないことを質問したほうがいいと思いますよ。
http://www.edita.jp/oliha/one/oliha146.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

さっそく教えていただき、有り難う御座いました。
なるほど、去年は偶然だったのでしょうね。それでも30個ぐらい、実がとれましたので、アク抜きして
塩漬けにして、パンに夾んでおいしく頂きました。

それはともかく、それでは昨年植えた、小さな苗木に来年は花を咲かせて貰わなければならなのですね。
9月の残暑が終ったら、両方に肥料をやって、来年も様子を見てみます。
なお、剪定に仕方は、教えていただいたネットで、判りました。貴重な情報を有り難う御座いました。

お礼日時:2011/09/09 21:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!