dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

10月に徳島から九州へ旅行に行こうと思います。

フェリーを使って1日目の朝9時には佐賀関港に着きたいと思うのですが、そこから阿蘇山へ自家用車で一気に行き、阿蘇で遊んで、やまなみハイウェイをドライブしながら、湯布院で一泊する予定です。

次の日は別府で地獄めぐりやサファリパークにも立ち寄り、17時くらいにはフェリーに乗りたいのです。

質問は ・このプランに無理はないか  ・佐賀関港から阿蘇までの最短時間コースは?(高速可できればやまなみハイウェイを通りたい)です。

とくに1日目を詰め込みすぎ??と心配しています。

以前九州に行った際に湯布院でお気に入りの旅館を見つけて、ぜひ今回もそこで泊まりたかったのですが、もっと阿蘇近郊にすべきでしょうか??

でもそうなると、次の日地獄めぐりやサファリにも寄れなくなってしまうのでしょうか??


どうぞ詳しい方よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

大分市中心部在住で阿蘇には毎年2回は必ず観光に行っていますが、初日湯布院宿泊なら


結構駆け足の観光になってしまいますね。

まず佐賀関から阿蘇へのアクセスは別府方面からのやまなみハイウェイの方が遠くなります。
佐賀関からは国道197号東バイパス(宮河内IC方面)から国道10号線、戸次方面に抜けます。

それから犬飼から中九州道(無料)大野ICまで走りあとは国道57号線で阿蘇方面です。
阿蘇で遊んでと言うのがどこのことか分かりませんが、お子さんも一緒に楽しめるような
施設が多い南阿蘇から阿蘇山縦断、宮地からやまなみハイウェイで瀬の本、久住方面とした時に
57号線一の宮から国道265号で南阿蘇、高森まで抜けるのが佐賀関から3時間ちょっとかかるでしょう。

一便の九四フェリーで到着が8:40ですから南阿蘇でもうお昼ぐらいになってしまいます。
阿蘇山頂観光と縦断時間を合わせると約2時間ですから、その後の移動を考えても南阿蘇で
昼食と数カ所観光で2時間(月廻り公園と白川水源ぐらいかな)、それから阿蘇を越えて
大観峰に寄ったりしていたらもう5時近くなりますから、そこからまた湯布院まで一切の
観光もしないで暗くなった道を移動するのは非常にもったいない感じがしますね。

この日に宿泊するなら久住ぐらいがベストでしょう。
九州を代表する絶景露天とおいしい会席の夕食、どれもおいしく品数の多い朝食バイキングの
久住高原コテージなどがおすすめですね。
http://travel.rakuten.co.jp/HOTEL/14050/14050.html

翌日サファリに行くならやまなみハイウェイから四季彩ロードで九重ICに抜けて速見ICで降りれば
サファリはすぐ側です。
それからは国道500号を下れば明礬になりますから岡本屋で地獄蒸しプリンや温泉塩卵など
おいしいB級グルメを楽しんで(どのメニューもおいしさはA級ですけど)鉄輪に下れば
海地獄やかまど地獄などが隣接してあります。
地獄はこの辺数カ所を巡るだけで十分だと思います。
http://r.tabelog.com/oita/A4402/A440202/44000034/

別府ICから佐賀関は宮河内ICで降りて国道197号で別府から1時間ぐらいです。

でも久住や九重に素晴らしい景観の観光地がたくさんあるのに、すべてパスしてサファリや地獄っていうのが
この辺や阿蘇周辺の自然が大好きな人間にとっては、とてももったいない気がしますけどね。
あざみ台展望所、ガンジーファーム、花公園、タデ原湿原遊歩道、やまなみ牧場、夢大吊り橋などを
観光して九重ICから佐賀関に向かうのも自然や景観を満喫出来ていいと思いますよ。

南阿蘇から九重までの観光地のご参考に
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/6591031.html
    • good
    • 0

日程を逆にしてはどうですか。



1日目:地獄巡りとサファリパーク 湯布院泊
2日目:久住~阿蘇

地獄めぐりは2~3箇所にしましょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!