プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

┏●┓┏●┓┏●┓
┛ ┗┛ ┗┛ ┗

●の部分について

(1)なぜこの現象が起こるかを教えてください

(2)これを取り除き正弦波にするためにはどうすればよいかを教えてください

「オシロスコープ」の質問画像

A 回答 (3件)

回路図または回路の写真を補足に貼り付けて下さい。


詳しいことはそれを見ないと的確なアドバイスできません。

(1)
間欠発信のようです。振幅が大きくなると正帰還のループゲインが1以上になっているみたいです。発信周波数でのゲインを下げるか、正帰還が起こらないように回路的な工夫が必要です。

(2)
振幅が大きくなると正帰還のループゲインが1以上になって発信するみたいです。発信周波数(高い周波数で)でのゲインを下げるか、正帰還が起こらないように回路的な工夫が必要です。反転形オペアアンプ回路なら、帰還抵抗に10pF程度のコンデンサーを並列に入れてみるといいかもしれません。オペアンプの「-入力端子」の配線の長さを出来るだけ短くしたり、抵抗も小型のものを使うといいかもね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

解決しました
回答ありがとうございました

お礼日時:2011/09/24 07:51

オペアンプが発振したときの波形のように見えます。


sin波の+側だけ発振しているので、出力段の電流吐き出し能力不足によるものかもしれません。

オペアンプの型番と、その周辺回路、負荷(抵抗値)、電源電圧などの情報が分かるともっと的確な原因をお答えできると思います。波形の垂直軸は2V/divですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

解決しました
回答ありがとうございました

お礼日時:2011/09/24 07:50

測定波形は、矩形波なのですか?


このような原因は、波形に高周波成分が発生しているのでしょう。
原因は内部回路での発信だとおもいます。
内部回路を、順次追わなければ原因は突き止められませんが、多くは回り込みを起こしています。
回路順に追いかけることが必要です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

解決しました
回答ありがとうございました

お礼日時:2011/09/24 07:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!