アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

たまに土建屋が、『エアマン』と書いてあるコンプレッサーのようなものを、トラックの荷台に積んでいます。かなり大きなものですが、コンプレッサーとしては、『まぁあんなもんか』の大きさです。この『エアマン』というコンプレッサーは、当方らのような自動車整備工場には、向いていないのでしょうか?圧力の違い?ならレギュレータで何とかなる気もしますし、空気の量が少ないなら別途タンクを買えば良い?とりあえず自動車整備工場では見かけたことすらありません。何故なのか?よろしくお願いします。

A 回答 (6件)

>何故なのか?


ディーゼルエンジンでの駆動なのでランニングコストが高い。
同じ馬力のコンプレッサーで電動式と比べると値段が高い。

物によっては整備作業に使えなくも無いでしょうけど。
イニシャルコストもランニングコストも高く、吐出量は多いですが、整備作業に使うには若干吐出圧が低いようですし、モーター式のコンプレッサーはタンク内の圧力によってモーターのON-OFF制御をしますが、エンジン式はそれが無いので常に回しっぱなしか、エアーを使うたびにエンジンを掛ける手間が必要になります。

電動式と比べると整備工場で使用するのに、利点が無いのでどこも使っていません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。大変わかり易く、参考になりました。一時は『皆気が付いてないのか?』と思いもしましたが、やはり当方の間違いのようです。ありがとうございました。工場は工場用ですね。

お礼日時:2011/09/13 14:03

コンプレッサー自体、レシプロエンジンの構造してるので


エンジンに見えます。
タイミングベルトで誘導モータの動力で回転させてますね。

エアマンと工場のコンプレッサ(ベビコン)は
動力がエンジンかモータの違いで、コンプレッサに変わりが無いです。

エアツーツは、工場ならエアガンやエアレンチ、ドライバー、デュータ程度ですが、
削岩機やエアサンダなど消費量がケタ違いです。

コンプレッサの容量を大きくしないと
タンク容量を大きくしただけでは仕事にならないのです。

仮にベビコン使えても、電源は3相200Vが要るので、
そこらの家庭用電源からは供給できないのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。大変申し訳ありません。家庭用でなく工場です。三相、二相は予定しています。以外に使えるかも知れませんね。立ち上がりも早く、桁違いのパワー(潰れますね)。

お礼日時:2011/09/13 13:36

整備工場でエンジン式のコンプレッサー使っているなんて


開業時に動力が引けなかったんですかね
現在電源の引ける場所でエンジン式のコンプレッサー使用している所はまれだと思いますよ
普通は電気モーターのコンプレッサー使用します
騒音の問題も有りますからね
インパクトレンチ使用する場合でも一人で簡単に移動出来るサイズの物で十分作業出来ます
エアーの配管が整備されている様な所でもエンジン駆動は今は無いですよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。ご指摘通り古いですね、かなり。それに田舎ですので、騒音の苦情は聞いた事がありません。ゴミ燃やして怒られた事はありましたが。電気式、モーター式コンプレッサーは検索すれば出てくるでしょうか?イヤサカとかですかね。かなりいい事を聞いた気がします。

お礼日時:2011/09/13 13:33

トラックの荷台に載せている奴はエンジン式です。

ですから音も大きいし、排ガスも出ますよ。自動車整備用なら電動のほうがいいのでは?
移動して使うので電源があるとは限らないところの使用ですからエンジン式です。
固定の工場でエンジン式を使ったら周りから音などのクレームが来ると思います。(エンジンの音+コンプレッサの音ですから)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。当方が勤務していた会社、また勤務している会社、どれもエンジン式です。実はもうお一人、エンジン式以外をおっしゃっておりまして、当方が古いのか、エンジン式しか知りません。スクリュー式?コンプレッサーはエンジンでは無いと言われますならわかりますが、どれも騒音はツキモノと思います。だから離して設置してあると認識しています。

お礼日時:2011/09/13 11:49

現場で使うのが前提なのでエンジン駆動です


整備工場でエンジン駆動は必要ないでしょ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。当方らのコンプレッサーはエンジンですが?箱の奴(スクリュー式でしたか?)コンプレッサーはエンジンではなかったのでしょうか?大変申し訳ありません。この件はもう少し詳しくお聞き出来ればと思います。

お礼日時:2011/09/13 11:44

土建屋さんが、使うコンプレッサーは、半端ないのでは。



だって、地面を削る機械とか、に、使う圧縮でしょう。

一方、車屋さんであれば、タイヤに空気入れたり、たまに、塗装したり、埃を払う程度

ですから、もっと、小型のもので良いと思います。

大工さんが使うのは、2タンク式で、14-15万円位のです。あれも、強力ですよね。

釘打ち機を一日中つかっても、エアーが足りないことがなかったように記憶しています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。かなり強烈なようですね?一度やってみたい気もしますが、止めておきます。価格が安いので、何故使わないと思い、お聞きしました。ありがとうございました。

お礼日時:2011/09/13 11:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!